沿革

昭和22年 5月15日 南蒲原郡加茂町立加茂中学校として加茂小学校校舎の委譲を受け開校 初代校長・小松辰蔵就任(20学級、1,009名)
  9月14日 校旗の樹立
昭和23年 2月 7日 校歌の制定
昭和24年 1月27日 PTA発足、初代PTA会長外山亮輔氏
  月日不明 生徒会発足、初代生徒会長乙川敬文氏
昭和25年 3月15日 前校舎完成、落成記念式を挙行。
    祝賀大提灯行列(「加茂中行進曲」)実施
昭和26年 4月 1日 第2代校長・田中安定就任(31学級、1,691名)
昭和28年 4月28日 鱈田沢地区に新校舎建築(29.5.18完成)
昭和29年 3月10日 市制施行により加茂市立加茂中学校と改称(31学級、1,657名)
昭和30年 4月 1日 鱈田沢校舎、本校より分立して加茂市立若宮中学校として発足(19学級、973名)
昭和32年 5月14日 創立10周年記念式典を挙行(18学級、967名)
昭和35年 4月 1日 第3代校長・松田長治就任(20学級、917名)
昭和41年 8月21日 創立20周年記念式典を挙行(22学級、906名)
昭和42年 7月11日 文部省指定 道徳教育研究発表会
昭和43年 4月 1日 第4代校長・高頭明丸就任(21学級、843名)
昭和45年 4月 1日 第5代校長・相田信吾就任(20学級、818名)
昭和46年 12月11日 新体育館新築完成 (卒業式に「卒業記念合唱]始まる)
昭和47年   第6代校長・金沢徳太郎就任(20学級、756名)
昭和49年 4月 1日 第7代校長・本間重蔵就任
    葵中学校の設立に伴う学区変更により一部生徒転籍(14学級、522名)
昭和50年 11月12日 県中学校教育研究会指定 道徳教育研究発表会
昭和51年 4月 1日 第8代校長・本間幸雄就任(14学級、520名)
昭和52年 11月 6日 創立30周年記念式典を挙行(15学級、541名)
  12月 2日 文部省指定 生徒指導研究発表会
昭和54年 4月 1日 第9代校長・長谷川智正就任(15学級、505名)
昭和57年 4月 1日 第10代校長・安藤一郎就任(13学級、459名)
  5月22日 新校舎建設開始
昭和58年 3月29日 特別教室校完成
  9月24日 教室棟完成(10月5日 給食校完成)
昭和59年 5月10日 新校舎竣工式、記念碑除幕式
昭和60年 4月 1日 第11代校長・野沢孝夫就任(13学級、506名)
昭和62年 4月 1日 第12代校長・南出止利就任(16学級、549名)
昭和63年 11月 2日 県中学校教育研究会指定 特別活動研究発表会
平成元年 4月 1日 第13代校長・本間和夫就任(16学級、549名)
    「青春の丘の会」発足(平成8年度)
平成3年 4月 1日 第14代校長・武石佐武郎就任(12学級、441名)
平成5年 4月 1日 第15代校長・上田勝彦就任(12学級、413名)
平成6年 3月24日 プール移転竣工
  9月 1日 テニスコート移転竣工・グラウンド暗渠配水竣工
平成7年 12月28日 体育館大規模改造建築工事完成
平成8年 4月 1日 第16代校長・八本幸一郎就任(11学級、383名)
  10月30日 文部省指定 武道指導推進校研究発表会
平成9年 10月25日 創立50周年記念式典(10学級、355名)
平成10年 4月 1日 第17代校長・佐藤八郎就任(10学級、355名)
平成11年 11月12日 加茂市教育委員会指定研究会
平成13年 2月28日 ミレニアムタイムカプセル埋蔵
  4月 文部科学省指定 豊かな体験活動推進事業(2年間)
平成14年 4月 1日 第18代校長・塚田 寛就任(9学級、298名)
平成15年 11月11日 加茂市教育委員会・三市南蒲学校視聴覚教育研究会指定研究会
平成17年 4月 1日 第19代校長・佐藤幹雄就任(9学級、276名)
平成18年 2月 1日 第20代校長・笠井 孝就任(9学級、276名)
平成21年 4月 1日 第21代校長・相川良和就任(9学級、287名)
平成24年 4月 1日 第22代校長・五十嵐吉春就任(9学級、282名)
平成25年 11月12日 加茂市教育委員会指定研究会
平成26年 4月 1日 第23代校長・?橋 聡就任(9学級、280名)
  10月29日 県中学校教育研究会指定 社会科教育研究発表会
平成29年 4月 1日 第24代校長・関 暢夫就任(6学級、193名)
  10月22日 創立70周年記念合唱コンクール
平成30年 11月 8日 加茂市教育委員会指定研究授業公開
平成31年 4月 1日 第25代校長・廣田徳昭先生就任(6学級、167名)
令和4年 4月 1日 第26代校長・井狩歩先生就任(6学級、144名)