最新更新日:2024/09/06
本日:count up2
昨日:10
総数:6575

1年生 ワイワイ♪ワットチャンネル撮影

 今日4限目に、1年生は「ワイワイ♪ワットチャンネル」の撮影を行いました。放送は今年度中にあるそうですが、詳しい日程はまだ分からないそうです。
 みんな緊張した面持ちで、一生懸命に手を振っていました。撮影が終わると撮影機材にどっと集まり、興味深々で見ていました。放送当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

手洗いキャンペーン

画像1 画像1
 今日の児童集会では、健康委員会から手洗いキャンペーンのお知らせがありました。健康委員から、新型コロナウィルス感染症やインフルエンザなどの感染症にかかることを防止するために正しく手を洗うようにお話がありました。健康委員会が作った動画はとても分かりやすくまとめられており、低学年の子ども達もよくわかったようでした。今日から手洗いにしっかり取り組めそうです。

4年生きらめき

 6限目に、萩原さんを講師に迎え、森と川のつながりについて教えていただきました。土をフライパンで熱して砂の状態にしたり、川における土の役割を確かめたりなど、実験を交えながら分かりやすく教えていただきました。
 9月の末には、南川上流にある水力発電所に見学に行く予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室の取り組み

画像1 画像1
 9月の保健室前掲示を作成しました。
 今月のテーマは、「防災・救急」です。9月1日が「防災の日」、9月9日が「救急の日」のため、児童のみなさんにも知っていてもらいたい情報を載せました。
 ご家族でも、非常用リュックの中身を確認したり、家の安全対策について見直したりするきっかけになればうれしいです。

 また、9月10日(火)の給食では、非常食のカレーライスが出ます。普段あまり食べることのない非常食を給食で食べることで、いざという時に安心して食べることができます。非常時に慌てない準備が食の面でもできるといいですね。

5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2学期1回目の体育をしました。体ほぐしの運動を行った後、走り高跳びに取り組みました。みんな軽々と跳んでおり、跳躍が成功したときは、自然と拍手や歓声が起こりました。
 約1か月後の10月2日(水)に大飯郡小学校連合体育大会があります。5年生は4年生の時の種目に加えて、新たに走り高跳びと80mハードル走にも取り組みます。今からとても楽しみです。

2学期始業式

画像1 画像1
本日、2学期始業式がありました。
「今から ここから 自分から だれかのために」充実した2学期を送りましょう。

体験入学に来てくれたみなさん、元気でね。

画像1 画像1
 7月にアメリカから体験入学に来てくれたお友達がいます。体験最終日にはお別れの会とし、全校児童の前で日本語と英語で体験入学の感想を発表してもらいました。発表を聞き、とても楽しい学校生活を送れたようでよかったなと思いました。
 来年またぜひ名田庄小学校に来てね。元気でね。
 
 

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1学期の終業式がありました。校長先生からは、子どもたちが一番がんばったことの紹介や、夏休み中にも「いまから ここから じぶんから だれかのために」を意識して最高の夏休みを過ごしてください!というお話がありました。また、生徒指導の先生からは、自転車の乗り方やお世話になってはいけない車の話がありました。有意義な夏休みになることを願っております。

3・4年生電気とエネルギー紙芝居

 昨日の4限目に、3・4年生がエネルギーについて学習しました。きのこと星の町おおいネットワークという団体の方が5名来られて、電気やエネルギーについての紙芝居を読み聞かせて下さいました。子ども達も興味を持って話を聞き、終わった後は積極的に感想や質問をする姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 文を打ってみよう

 キーボードによるローマ字入力もだんだんできるようになってきたので、国語「春風をたどって」の続き話の清書に挑戦しました。とてもかっこよく仕上がったので、子どもたちは大満足。これからどんなことができるようになるのか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏をかんじることばを見つけよう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日2年生は、「夏がいっぱい」という国語の学習で、夏を感じる言葉見つけをしました。子どもたちは、「なす」「プール」「カブトムシ」など夏を感じる言葉をたくさん見つけ、ノートに文章を書くことができました。
 もうすぐ夏休みです。今日見つけた言葉にたくさん出会えるといいですね。

ほたる祭りの学習(3年生)

画像1 画像1
 3年生のきらめき(総合的な学習の時間)では、「名田庄のすてきなところを見つけたよ!」という学習をしています。今日は久坂の菅原さんに来ていただき、「ほたる祭り」について教えていただきました。
 「ほたる祭り」は今から30年ほど前に、蛍が多く飛び交うこの名田庄を盛り上げようと、当時の商工会のメンバーを中心に始められたそうです。それが今でも続いているなんて素敵です。3年生の子たちが大きくなったら、中心となって祭りを盛り上げてほしいですね。

ひまわり教室(非行防止教室)を行いました。(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目に、5・6年生がひまわり教室(非行防止教室)で非行防止について学びました。小浜警察署の方から教えていただいた内容は以下の通り(要約)です。
 「もうすぐ夏休みですが、夏休みは気分が開放的になることがあります。さまざまな犯罪(金品の貸し借り、恐喝、窃盗など)に巻き込まれたり巻き込む側になったりしないように注意しましょう。また、夏休みに関わらず、SNSに関わる犯罪やいじめにあったり、こちらが加害者になったりすることもあります。なるべく写真を投稿しない、ネットで知り合った人とは会わない、これらに気をつけましょう。」
 今日学んだことを生活に活かし、毎日健全に、そして安全に生活してほしいと思います。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は家庭科で、裁縫の学習をしています。
 今日は、本返し縫いや半返し縫いの仕方を学習しました。一度やり方を覚えると、みんなどんどん練習して上達していました。
 針から糸が抜けてしまったり縫うところを間違えてしまったりと、うまくいかないこともありましたが、みんなはまだまだ始めたてです。粘り強く練習していってほしいなと思います。

全校集会での校長先生のお話

画像1 画像1
 今日は、全校集会で校長先生のお話をお聞きしました。「当たり前のことを当たり前にする」ことや「3つの箱」、「まじめな人が損をしてはいけない」というお話で(詳しくはお子さんにお聞きください)、どの子も一生懸命に聴いていました。今後も丁寧な生活を心がけ、みんなでより良い世の中を作っていきましょう。

4年生居住地交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6限目に4年生の居住地交流会がありました。4年生の男の子が来校し、自己紹介をしてお互いのことを知った後は、4年生と一緒に折り染めをして交流を深めました。4年生は染め方を教えてもらったり、見本として完成した折り染めを見たりして興味深く活動に取り組んでいました。1人1人違う色とりどりの折り染めが完成し、とても嬉しそうでした。

今日の午後の様子から

画像1 画像1 画像2 画像2
 川遊びは早々に延期が決定されましたが、今日は午後からも楽しい行事がありました。
 近頃の授業ではなかなか見かけない陶芸(焼き物)教室が5・6限目の図工の時間に行われました。今日の作品は後日、陶芸館に運ばれて完成するようです。
 4年生では他校との交流授業も行われました。今日は折染めにチャレンジしていました。

朝の読み聞かせ(6年生)

画像1 画像1
 6年生の朝の「読み聞かせ」の様子です。とても静かに、じっと読み手の方を見て、聞いていました。今回の本は「プロ野球選手の大谷翔平さん」の物語でした。夢に向かって、どうやって歩んでいくとよいのか…大谷選手のエピソードを聞きながら、子どもたちなりに考えながら聞いている様子が印象的でした。

クラブ

今日は1学期最後のクラブでした。クラブではスポーツや遊びを通して、4・5・6年生が楽しく交流を行っています。どのクラブでもたくさんの笑顔を見ることができました。異学年交流を通して、これからも名田庄小学校の絆が深まっていくといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すきな遊びの木

 2階の大きな掲示板には「すきな食べ物の木」に続いて、「すきな遊びの木」が出現しました。どんな遊びの実がなるか楽しみです。ちなみに、第一号は「ドッジボール」の実でした。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/8 学校公開日 お弁当
9/9 振替
9/13 名田っちデー
PTA行事
9/8 ふれあいチャレンジ教室
9/14 知三地区資源回収
おおい町立名田庄小学校
〒917-0371
住所:大飯郡おおい町名田庄小倉6-1
TEL:0770-67-2010
FAX:0770-67-2268