最新更新日:2024/12/17 | |
本日:33
昨日:81 総数:68511 |
冬の遊び(2年生)12/17クイズで復習(3年生)12/17
外国語活動の時間は、今日で2学期最後でした。ALTが準備してくれたクイズを使って、これまでの活動の復習をしました。早く答えたくて、みんな真剣でした。世界の挨拶や
いくつあるか、形やアルファベットなどたくさんのことを思い出す時間になりました。 2年生が遊びにきたよ!(1年生)12/16
今日は、2年生が秋のおもちゃパーティーに遊びに来てくれました。
自分たちが一生懸命作ったおもちゃで楽しんでくれて嬉しかった様子でした。 「来てくれてありがとう」「招待してくれありがとう」という「ありがとう」が飛び交うすてきな時間になりました。 家族のつながりを深めるには(5年生)12/16
家庭科では、家族とふれ合う時間について考えました。家族との団らんを楽しい時間にするためにどんなことをすればよいか考えました。一緒に何か作業をする、一緒に食事をとる、話をするなどたくさんの意見がでました。グループが一つの家族になって会話を楽しんでみました。お母さん役、子供役、おじいちゃん役の人もいました。それぞれ
が楽しくなる話題を提供して話していました。中には、「今はまっていること」を聞いたり、お茶を入れるふりをしたり、とても楽しそうでした。今度は、団らんタイムの計画を立てます。 おもちゃパーティーに招待してもらったよ(2年生)12/16様子を思い浮かべて(6年生)12/16
音楽の時間は、こころの歌を歌ったり、卒業式に向けて音程の確認をしたりしています。今日は、「われは海の子」をグループごとに練習し、みんなの前で歌いました。音程を確かめたり伸ばす音をお互いに教え合ったりして練習したので、どのグループもうまく歌えました。
おもちゃパーティー(1年生)12/13
今日は、校外学習のあとから進めてきたおもちゃづくりの最後としてみんなでおもちゃパーティーをしました。どんぐりやまつぼっくりなどの秋のものをたくさん使った様々なおもちゃがありました。
友達の作ったおもちゃで遊んだ子どもたちは、秋の自然と触れ合いながら楽しみました。 また、「景品がないけど、いい?」「全然大丈夫!楽しいから!」や「これすごいね!どうやって作ったか教えてほしいな」「いいよ!」などすてきな会話も飛び交っていました。 年賀状を書こう(1年生)12/13
今日は、年賀状の書き方を学びました。事前に決めた送る相手に、新年の挨拶や抱負を書きました。送る相手のことを思って、字や絵を丁寧に書きました。
薬物乱用防止教室(6年生)12/12薬物乱用防止教室(6年)12/12
学校薬剤師の先生を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。
薬物が心身に及ぼす影響や違法薬物を誘われたときの断り方などを学びました。 また、市販薬や処方された薬でも用法容量を守らなければ、薬物乱用になることを教えていただきました。 子供たちはメモを取りながら集中して聞き、意欲的に質問していました。 面積の求め方を考えよう(5年生)12/12
算数の学習で、台形の面積の求め方を考えました。現在、算数科の授業では、タブレットとノートのうち、考えを表したり、まとめたりしやすい方を自分で選択して活動しています。今日も、自分に合うツールを使って、台形を切ったり、動かしたりしながら、これまでに学習した長方形や平行四辺形等に形を変えて面積を求めていました。また、友達と交流し、自分とは違う考え方からも学ぶことができました。
重さ(3年生)12/11九九テスト(2年生)12/11おもちゃパーティーに招待してもらったよ!(1年生)12/10
今日は、2年生が生活科の学習で作った動くおもちゃで遊びました。材料の使い方やルールが工夫されているものがたくさんあって、とても楽しい時間になりました。
優しく教えてもらったり、景品をもらったりして「もっとやりたかったな」「今度は、1年生のおもちゃパーティーに来てほしいな」という声がたくさん聞こえました。 ルールの説明の仕方など、お手本になるところがあったので自分たちの学習にも生かしていきたいです。 せんりつづくり(1年生)12/10
音楽科で、せんりつづくりを行いました。
今日は、タブレットで音をあてはめて、何度も聞きながらペアで旋律をつくりました。 ペアで「ぼくの音を入れ替えてみようよ」「高い音だから私は低い音で作ってみるよ」など意見を出し合いながらつくることができました。 次回は、鍵盤ハーモニカをひいて発表します。 おもちゃパーティ(2年生)12/10九九テスト(2年生)12/10汚れをきれいにするために(5年生)12/10
先日見付けた学校の中の汚れをきれいにしました。洗面所に残る水垢を丁寧にこすって落とす子供、いつもの掃除では掃除をしていない洗面所の前のマットの下を掃く子供、見逃されている隙間を掃除する子供など、様々な場所をきれいにして、まだまだ汚れている場所があるから、もっときれいにしたいと思ったようです。
温かい水と冷たい水(4年生)12/10
理科では、物の温まり方の学習をしています。今日は、温かい水と冷たい水を水槽に入れるとどのような動きをするのかについて考えました。実際に温かい水と冷たい水が入ったペットボトルを触りこれまでの学習を生かして、予想しました。に水槽に入れてみると・・・予想通りだった子供からは「やっぱり」、予想が違っていた子供からは「どうして?」という声が聞かれました。
地球の危険な場所は?(6年生)12/10
外国語科では、2学期までに学習したことを生かして、「地球のためにできること」を英語で伝える学習をしました。今日は、自分が行きたい場所やそこでは何が見られるのか、また、そこではどんな危険な状態があるのかなどを英語で表現します。これまでの学習を振り返ったり、世界地図を見たりしながら自分の思いを書き出していました。
|
砺波市立鷹栖小学校
〒939-1335 住所:富山県砺波市鷹栖490 TEL:0763-32-2569 FAX:0763-32-4192 |