最新更新日:2024/05/18
本日:count up7
昨日:154
総数:52626
自分で考え、互いに認め合い、共に成長する児童の育成

春の生き物見つけ!(3年生)4/12

 先週、予想した春の生き物を探しに行きました。みんなは、スキー山か、たかの子の森に生き物がいると予想し、探しに行きました。しかし、あまり生き物を見つけることができませんでした。見付けることができたカエルやチョウについて、今度は詳しく調べてみたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ターザンローブにチャレンジ(2年生)4/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は休み時間にターザンロープは使えないことになっていますが今日は先生も一緒だったのでチャレンジしてみました。勢いよくジャンプしたり、しっかりとロープにつかまったりして上手にターザンロープに乗っていました。子供たちからは「またやりたいな〜」「こわいと思っていたけど、楽しかった!」という声が聞こえてきました。

遊具遊び(2年生)4/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドの遊具の正しい使い方を確認して、みんなで遊びました。ルールを守って安全に遊びました。

春見つけをしたよ(1年生)4/11

画像1 画像1
今日は、グラウンドに出て春みつけをしました。
たんぽぽやさくら、ちょうなどを見つけて、「春見つけた!」や「つくしが見つからないね。家の近くにはたくさん咲いているよ」と一生懸命春を探している様子でした。

校歌を歌ってみたよ(1年生)4/11

 少しずつ学校生活のいろいろな場面での過ごし方を学んでいる1年生。今日は、校歌の練習にチャレンジしました。教室に掲示してある大きな校歌の歌詞を見ながら、元気よく歌っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

いろいろおにごっこ(2年生)4/10

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間に「傷おに」や「大仏おに」、「島おに」等いろいろな鬼ごっこをしました。みんなで仲よく楽しく鬼ごっこをすることができました。子供たちのお気に入りは「バナナおに」だそうです。

委員会活動がスタート!(4・5・6年生)4/10

 令和6年度の委員会活動がスタートしました。6年生を中心に組織づくり、委員会の目当てや常時活動について話し合いました。どの委員会でも積極的に発言する姿が見られました。一年間の活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間(2年生)4/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は天気がよかったので、休み時間に校庭で遊ぶ子供が多くいました。元気よく体を動かしたり、遊具にチャレンジしたりしていました。

すきなものいっぱい(1年生)4/10

今日は、はじめて図画工作の勉強をしました。
正方形の画用紙の中にクレパスで「好きな○○」を描きました。
子供たちは、好きな食べ物や好きなお花など思い思いに好きな○○を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食後の歯磨きはていねいに(1年生)4/10

今日から、食後の歯磨きを始めました。
3分間、丁寧に歯の隅々まで磨いていました。
少しずつですが、学校の1日の流れが身に付いてきている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで給食(1年生)4/10

給食は、ランチホールで2〜6年生の上級生と一緒に食べています。
ルールや食事に関するマナーを身に付ける練習もくり返し行っています。
日を追うごとに準備の時間が、はやくなっています。
今は、上級生より少し早い時間にきて、準備を行っていますが、いずれはみんなと同じ時間に準備を始めれるように練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生のお兄さんお姉さんと(1年生)4/9

今日は、朝の準備を6年生のお兄さん、お姉さんに手伝ってもらいながらしました。
6年生が、やってあげるのではなく、1年生が一人でできるように声かけをしてくれました。
1年生は、「先生、もうできました!」と昨日より早く自分の力で準備できたことに喜びを感じていました。
明日からも朝の準備を自分でできるように、6年生と練習していきます。
画像1 画像1

友達と交流(2年生)4/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の時から継続して行っている友達との考えの交流が2年生になってレベルアップしています。友達と交流して分かったことやよかったことをノートにメモする子供が増えてきました。友達にアドバイスをもらうと、赤鉛筆で付け加えたり、褒めてもらったら花丸をつけたりしていました。今日の子供たちのノートは交流の跡でいっぱいで素敵でした。

じゅんばんにならぼう(2年生)4/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で声をかけ合って順番に並ぶ学習をしました。誕生日順や身長順、下の名前順等、いろいろな並び方をしました。子供たちは少しでもはやく並ぶことができるように声をかけ合って協力しながら上手に並んでいました。

はじめてのこくごのべんきょう(1年生)4/9

今日は、はじめて国語の教科書を開いて勉強しました。
絵をみて、春らしく感じるものや、ものの名前が分かるものを発表していきました。
絵から季節を感じとることだけでなく、「はい、〜です。」という発表の仕方も勉強できました。
また、ペアでの伝え合いにも挑戦しました。同じ物を見つけて、喜んだり、自分では気づかなかったものに友達が気付いていたときには驚いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の学習を始めました(3年生)4/9

 3年生は、今日から理科の学習を始めました。理科で、「あれ?」「なんで?」と不思議に感じるところから理科が始まることや理科ではどんなことを学習するのかについて勉強しました。そして、今日は、春の生き物について考えました。みんなで予想した生き物がいるかについて、今度は探しに行きたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気に歌います!(4年生)4/9

 今年度初めての音楽の時間。昨年、よく歌っていた「いつだって!」を歌いました。のばすところや強くするところを確かめて、元気よく歌っていました。リコーダーや鍵盤ハーモニカなどでの合奏も楽しんでいきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

50M走測定(5・6年生)4/8

 好天に恵まれ、5・6年生はグラウンドで体育を行いました。準備運動をし、スキップやスタートダッシュなどで体をほぐした後、50M走のタイムを測定しました。体も成長し、タイムが昨年より縮んだ子供もいました。運動会に向けて、なかよしタイムなどで8秒間走にも取り組みたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

どんなべんきょうをしているのかな?(1年生)4/8

 入学式を終えて、今日が初めての学習になります。運動服に着替えて、ランドセルをロッカーにしまうこと、身体測定を受けるときは、「おねがいします」「ありがとうございました」とあいさつをすること、ルールを守って、自己紹介をするなどいろいろな活動を楽しんで行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体視力測定(全校)4/8

 今日は、全校児童が身体視力測定をしました。3学期からどれだけ身長が伸びたかを気にする子供、視力が下がっていなくてほっとしている子供などさまざまでした。12日(金)親子すこやかデーに、「わたしの健康」を持ち帰ります。ご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砺波市立鷹栖小学校
〒939-1335
住所:富山県砺波市鷹栖490
TEL:0763-32-2569
FAX:0763-32-4192