最新更新日:2024/11/09 | |
本日:40
昨日:107 総数:65967 |
うごくおもちゃづくり開始!(2年生)9/17親子でスポーツに挑戦!(5年生)9/15
5年生は学年活動として、「カローリング」と「ボッチャ」の2つのスポーツに取り組みました。初めての挑戦でしたが、お家の人と応援し合ったり、アドバイスし合ったりしながら、競技を楽しんでいました。的の近くにピタッと止まるスーパーショットも飛び出し、歓声が上がっていました。よい機会を作ってくださった、学年委員のみなさん、ありがとうございました。
学年活動(2年生)9/15たくさんの参加ありがとうございました。 鰹節はどのようにして作られている?(5年生)9/13
社会科「水産業」の学習で、水産加工品である鰹節の製造工程について、資料から情報を読み取って、ノートにまとめました。たくさんの時間と手間がかかっていることに気付き、「生産者に感謝して食べていきたい」という思いをもっていました。
やる気いっぱい!(2年生)9/13学校の周りの昆虫を見つけたよ(3年生)9/12ミシンも大丈夫!(6年生)9/12
家庭科での袋作り、今日は脇を縫います。印に合わせてまち針で留め、脇を縫っていきます。久しぶりのミシン縫い、友達と教え合いながら活動を楽しんでいました。
生き物となかよし(1年生)9/12
今日は、生活科の授業で虫を捕まえに行き、観察しました。
虫かごをもってきたおかげでいろいろな角度から観察することができました。 大きさを算数で学んだことを生かし、○○の何個分と表したり、観察カードの書き方を国語で学んだようにカテゴリーごとに分けて書いたりしました。 捕まえた虫に、名前を付けたり、草や水をあげたりして仲良くなろうと一生懸命頑張っていました。 新聞を読もう(5年生)9/12
国語科の学習で、新聞の作りについて調べました。友達と新聞を覗き込み、見出しやリード文、コラム等にどのようなことが書かれているのかを印をつけながら確認していました。また、活動を通して、「読者を惹き付けるために見出しが大切である」と感じていました。
2学期もおいしいお茶を!(茶道クラブ)9/11
2学期最初のクラブがありました。1学期に学んだことをおさらいしました。忘れているところもありましたが、少しでも美しい所作で、お茶を立てたりいただいたりできるように活動していきます。今日も自分でたてたお茶はおいしかったようです。
みてみてわたしたちの作品(1年生)9/11
今日は、図画工作科で作った「スタンプペッタン」の作品で頑張ったところや工夫したところをみんなに紹介しました。
その後、質問や感想をみんなで伝え合いました。 他の班の作品を見たときに、「すごい!きりんに見える!」「あの、赤い丸はなにかな」「色がきれいだね」など思い思いにつぶやいていました。 グループで協力してすてきな作品ができました。 思い出の〇〇を表現!(6年生)9/11新清掃班スタート(全校)9/10生き物となかよくなろう(1年生)9/10
生活科では、生き物となかよしになるために学習を進めています。
今日は、虫とどうすれば仲良くなれるのか、考えました。 子供たちからは、「虫の好きな食べ物をあげる」「虫かごの中をいつもきれいにする」など虫がよりよい環境で暮らせるように考えていました。 話し合ったことをもとに、すみかの計画を立てました。次回は実際に虫を探しに行きます。 英語タイム(1年生)9/10
2学期初めての英語タイムがありました。
今日は、フルーツの名前を学びました。 バナナやレモンなど、普段使っているけれど英語になると少し発音が変わることを学んだ子供たちは、先生の発音をよく聞いて真似していました。 また、すいかは「ウォーターメロン」ということを知り、驚いていました。 キラキラシャボンで(2年生)9/10なりきって(2年生)9/10学習発表会に向けて(5年生)9/10
休み時間には、ダンスの練習や道具作りに進んで取り組んでいます。やる気いっぱいの5年生。10月の学習発表会で、よりより発表ができるように、友達とアイディアを出し合いながら、準備と練習を進めていきます。
画の方向に気をつけて(4年生)9/9
書写では、画の方向に気を付けて「麦」を書きました。2本の左はらいの方向の違いを意識して書きますが、なかなかうまくできず、何度も練習する姿が見られました。
右はらいをていねいに(3年生)9/9
2学期最初の書写の時間。1学期に学習した右はらいを思い出して、今回は「水」を書きました。右はらいのポイントを思い出し、ていねいに書くことができました。
|
砺波市立鷹栖小学校
〒939-1335 住所:富山県砺波市鷹栖490 TEL:0763-32-2569 FAX:0763-32-4192 |