最新更新日:2024/05/18
本日:count up7
昨日:154
総数:52626
自分で考え、互いに認め合い、共に成長する児童の育成

レッツ ダンス!(3年生)3/7(火)

体育の学習で「リズムダンス」に取り組んでいます。

軽快なロックのリズムに合わせて、ダウンステップやランニングマンなどの基本ステップをしたり、「工事」や「野球」、「料理」などのダンスカードから思いついたダンスを即興的に踊ったりしています。

学習が進んできて、今日はグループ毎で選んだ曲に合わせてダンスをつくっています。基本のステップを組み合わせたり、自分たちで振付けを考えたり、隊形を工夫したりして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしたちの学校じまん(3年生)3/7

次年度入学する1年生に学校紹介をするため、鷹栖小の素敵なところを発表し動画にしました。
撮影した動画を確認し、「もう少しゆっくり話そう」「身振り手振りをつけてわかりやすくしよう」などと何度もやり直しをしながら、グループでよりよいものを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

成長したよ!わたしのすごろく(2年生)3/7

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は生活科の時間に作成した自分すごろくが完成したので、自分と友達の成長を振り返りながら、すごろくで遊びました。
アクションに止まると「学校で育てた野菜をおいしくたべたよ」「手をあげて発表できることが増えたよ」などと思い出や出来事を話し、友達からは「野菜の水やり頑張っていたよね」「大きな声で発表できていてすごいね」などと感想を伝え合いました。

今日の献立3月6日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、肉団子、青菜とわかめのぬた、たけのこのうま煮です。
寒さが緩んで春の陽気になる時期、砺波市産のたけのこを使った「ぬた」と呼ばれるうま煮をおいしくいただきましょう。

6年生を送る会 part2(3、4、5年生)3/6(月)

3時間目に「6年生を送る会」を行いました。

6年生4〜5名を、各学年の教室へお迎えして、ゲームや歌を行ったり、一生懸命作ったプレゼントを渡したりしました。
6年生からも、お返しとしとしてクイズやレクリエーションを行いました。在校生の中には、寂しさのあまり泣き出してしまう子供もいました。
どの学年も歌やプレゼントを通して、6年生への感謝の気持ちと、卒業を祝う気持ちを表していました。

6年生は卒業まであとわずかです。在校生とたくさんの思い出をつくってほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会1 3/6

各教室で6年生を招待し、卒業生を送る会を行いました。
在校生からは、いす取りゲームや宝探しゲームなどを企画したり、プレゼントや歌を贈ったりして感謝の気持ちを伝えました。
6年生から、お礼に出し物をしていただき、さらに楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立3月3日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、ちらし寿司、牛乳、とうふハンバーグの和風あんかけ、菜花のごまあえ、すり身汁、ひしもちです。
今日は、「ひなまつり」にちなんだ献立です。春の訪れを感じる旬の食材を使ってあります。

感謝集会(6年生)3/3

6年生の学習参観を行いました。
保護者の方に感謝の気持ちを伝える手紙や歌を贈ったり、思い出スピーチや思い出クイズなどをして、涙あり笑いありの充実した学習参観となりました。
子供たちは、成長した姿をみせることができて、嬉しそうな様子でした。
本日はご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の音楽に親しもう(5年生)3/3

 音楽科の時間に「日本の音楽」について学習しています。二通りの「子もりうた」を聴き比べ、昨年の学習経験を生かして箏で演奏しました。昨年のことを覚えていて、爪を手際よく着けたり座り方は少し斜めにしたりする子供もいました。今日は、寂しい感じの「子もりうた」でしたが、次回は明るい「子もりうた」にチャレンジします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すけるん、ついに誕生!(2年生)3/3(金)

図工で「すけるん たんじょう」という学習を進めていました。今日は完成をむかえました。
透明シートを上手につなぎ合わせて、カラーフィルムを貼って、目を付けて完成です。
友達同士で「割りピンを上手に使ったね」「カラフルでかわいいね」と、友達の作品をタブレットで撮りながら、感想を伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

白熱!ボール運びおに!(1・2年生)3/3(金)

1、2年生の合同体育で「ボール運びおに」に取り組んでいます。

おににタグを取られずに、ゴールラインまでたどり着けたら宝を一つもらえるというおに遊びです。
今日の課題は「チームで、個人で作戦を選んだり考えたりして、点をとろう」でした。
4対4で行うゲームなので、4人組で「分身のじゅつ作戦をやってみようよ」「俺がおとりになるから、コートの反対側を走って得点して」と、作戦を話し合って望んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こころの花をさかせよう(1年生)3/3

1年生は図工の時間に花の絵の作品を作っています。
見た人が楽しくなるような、形や模様を工夫しました。
次回色をつけて、すてきな花を咲かせます。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

箱の形をつくろう(2年生)3/3(金)

算数の時間に学習している「箱の形」。

今日は竹ひごと粘土を使って、骨組みだけ作る活動をしました。
「粘土のところが頂点だね。」
「同じ長さの竹ひご(辺)が4本必要なんだね。」

と、算数的活動を通して、辺の長さや頂点について学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プラスタイム「こころかるた」 3/2

今日のプラスタイムでは、「こころかるた」を使ってグループワークを行いました。
カードには、引いた人の考えや気持ちを話すための質問が書かれています。
カードを引いた人(話し手)以外は絶対に話さない、答えられない質問には「考える時間をください」や「今このことについては話せません」と答えるというルールのもと行いました。
自分の正直な気持ちを言葉で伝えることや、相手の話を遮らずに聞くことで話す力、聴く力を養いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立3月2日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、ホット中華麺、春巻き、ナムル、みそラーメン、きなこっこ豆です。
油は、おいしさをアップさせるには欠かせない調味料のひとつです。摂りすぎは良くありませんが、「油」を少し加えることで、味が引き立ちます。

6年生に感謝の気持ちを伝えよう(1年生)3/2(木)

来週6日(月)の「卒業生を送る会」に向けて、準備を進めています。
1年生は、6年生と一緒にゲームをする計画を立てました。
「宝探しゲームのために、きれいな宝石をつくったよ」
「プログラムの字を丁寧に書こう」
と、一人一人与えられた役割の練習を一生懸命していました。

6年生を祝福したい!という思いに触れて、こちらも心が温かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

砺波南部小のみなさん、こんにちは(6年生)3/2

 今日はタブレット端末を用いて、砺波南部小6年生のみなさんと、つながる日。まず、全体で挨拶をしたり、クイズを出したりしました。そのあと、各ルームに分かれての活動です。たかの子がスピーチをして、その感想を南部っこの皆さんが聞かせてくださいます。
 学校間でのオンラインは初めてのこどもたち。タイムラグがあることや、音量の調整など、いろいろなことを学びました。
 なによりも、進学した出町中学校で一緒に学ぶ仲間と出会えたことが、貴重な機会でした。来週も第二弾を予定しています。たかの子のパワーアップを図ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の楽器に親しもう(4年生)3/1

音楽科で、日本の楽器について学んでいます。

今日は、箏に挑戦しました。初めて箏を演奏した子がほとんどでしたが、授業が終わるころには、「さくら さくら」のはじめの部分をきれいな音色で演奏できるようになりました。
子供たちからは、「もっと弾きたい」「はやく次もしたい」などの声が聞かれ、箏への関心が高まっている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今がんばっていること(3年生)3/1

3年生は朝のトークタイムで「順序立てて、分かりやすく説明する」を目当てにペアトークや全体でのスピーチに取り組んできました。3月からその総まとめとして、「今がんばっていること」のスピーチをしています。今日スピーチした子供は、サッカーのドリブル技やダンスの練習など、頑張っていることや自分の目標について詳しく紹介していました。聞いている子供も、友達が目当てをもって努力していることを聞いて「すごいね」と声をかけたり、温かい拍手を送ったりする姿が自然と見られました。全員のスピーチが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立3月1日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、サンマの甘露煮、ポテトサラダ、ビーンスープです。
ごはんの盛り付けは、3回に分けてフワッとお茶碗に盛るのが正式な作法といわれています。家でチャレンジしてみましょう。
砺波市立鷹栖小学校
〒939-1335
住所:富山県砺波市鷹栖490
TEL:0763-32-2569
FAX:0763-32-4192