最新更新日:2024/05/18
本日:count up16
昨日:194
総数:92947
学校重点目標 もっと「みんなが笑顔の学校」をみんなでつくる

修了式 3月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず、代表児童が3学期にかけ算九九をがんばったことや4月から最高学年としてがんばりたいことなどを話しました。今年度最後の発表にふさわしい内容でした。

次に各学年の代表児童が、校長先生から修了証を立派な態度で受け取りました。ご家庭であゆみと一緒にご覧になり、3学期や1年間を振り返っていただきたいと思います。

最後に、校長先生からみんなが笑顔になるように取り組んでいたことや笑顔になっていた様子を聞きました。これからもみんなが笑顔になるように取り組み、温かくて優しい心を育てていってほしいと思います。

1年間、よくがんばりました。

タブレット返却式 3月22日(金)

画像1 画像1
どの学年も、調べ学習、学んだことのまとめや振り返りなどでタブレットを活用し、使い方も上達してきました。代表児童が、タブレットを活用して一生懸命学習できたことやタイピングが速くなったことなどを話しました。また、タブレットを貸してくださった砺波市に感謝して返却しました。
4月から再びお借りし、活用することを楽しみにしています。

春休みを安全に楽しく過ごそう 3月22日(金)

画像1 画像1
春休みの約束をクイズ形式でおさらいしました。
こころ1 命を守ろう
こころ2 規則正しい生活をおくろう
こころ3 トラブルをさけよう
以上のことについて、ご家庭でもお子さんと一緒に話し合ってください。

有意義で楽しい春休みを過ごし、4月4日に笑顔で会いましょう!

卒業証書授与式 3月18日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生43名が全員出席し、卒業証書を手にしました。
厳粛な中にも温かみのあるすばらしい卒業証書授与式でした。

門出の式のときには、雪が止み、日差しも出て卒業生を照らしていました。卒業生43名のみなさんが、それぞれの場所で元気に輝くことを願っております。
おめでとうございました!

4・5年生 準備が整いました 3月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5年生が、6年生に気持ちよく卒業証書授与式を迎えてもらおうと準備をしました。
式場で椅子や花を並べる子供、廊下や玄関を掃除する子供、教室や受付場所を飾りつけする子供など、どの子供も一生懸命でした。6年生に感謝し、心からお祝いしようといていることが伝わってきました。

準備は整いました。あとは、18日に卒業生が元気に来るのを待つばかりです。

卒業証書授与式予行 3月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず、5年生の代表が、前回の全体練習の反省を基に、今日の目当てを伝えました。

卒業生、在校生ともに、「ありがとう」「がんばって」という気持ちで、本番通りに行いました。卒業生のある子に立派な態度をほめると、ニコッと笑って「本番はもっと立派にやります。」と頼もしい言葉で返してくれ、胸が熱くなりました。

最後に、卒業生が在校生に感謝のメッセージを伝えました。「みんなのおかげで、がんばれました!」という言葉に、またまた胸が熱くなりました。

18日は、笑顔と涙の卒業証書授与式になりそうです。

6年生 感謝の気持ちをこめて 学び舎清掃 3月11日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業プロジェクトとして、6年生は、たくさんの思い出を共にした学び舎への感謝の気持ちをこめ、清掃しました。普段の掃除以上に細かな所までほこりを取ったり、家から持参した掃除道具で窓拭きをしたりしました。
 別れと感謝を伝える残り4日間にしていきます。

技にチャレンジ!笑顔でなわとび集会1 2月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ねらいは、「なわとびが得意な人も苦手な人も楽しく、仲よく、なわとびを好きになる集会にする」です。

まず、「短なわにチャレンジ」です。
自分が決めた技で30秒間跳びます。ひっかかったらその場に座ります。目当てに向かい、自分の力に挑戦する真剣な姿がすてきでした。

2学期から取り組んできたなわとび運動。跳べる回数や跳べる技が増えました。

技にチャレンジ!笑顔でなわとび集会2 2月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、「なわとび交流タイム」です。
「ゆうびん屋さん」「へび」「8の字とび」「ダブルダッチ」の4つのコーナーがあり、自分がやりたい場所で、他学年と交流しながら楽しみました。
上級生は、下級生がちゃんと跳べるように上手になわを回したり、手本を見せたりしていました。心が温かくなる交流タイムでした。

技にチャレンジ!笑顔でなわとび集会3 2月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、「いろいろな技を見てあこがれよう『なわとび技紹介』」です。
希望した子供たちが、前に出て技を披露しました。司会者の子供が、「速くてなわが見えません」とアナウンスするくらい、みんな上手でした。先生も得意技を紹介!かっこよかったです。
見ていた子供たちは、前のめりになっていました。きっとやってみたい、できるようになりたいと思ったことでしょう。

集会名通り、果敢にチャレンジし、みんなが笑顔になった集会でした。

2月5日の豆つまみリレー 2月7日(水)

画像1 画像1
2月5日(月)の豆つまみリレーにおいて、下学年の部の優勝チームがもう一つありました。
「豆を大切にしようグループ」です。
はしの持ち方に気を付け、がんばってたくさんつまみました。

2年生 なが〜いものさしを使って 2月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで3mものさし(10cm刻み)を作り、長い物の長さを測りました。長いものさしと30cmものさしを組み合わせて測っている子供もいました。予想と違っていてびっくりしている子供もいました。
実測し、きちんと記録をすることで、量感を養ったり、測定の技能を高めたりしました。

学校給食週間 1月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、学校給食週間でした。
給食委員会では、給食についてより興味・関心がもてるように様々な活動を企画しました。
「食材クイズ」では、食材への関心を高めようと、食材の栄養素や特徴を自分たちで調べ、放送したり掲示物を作ったりして全校に知らせました。
「感謝のお手紙」では、生産者の方々や給食センターの方々等、給食に携わってくださっている方々に感謝の手紙を書こうと、各学級で呼びかけました。

全校のみんなが食に興味をもち、給食に携わってくださっている方々に感謝しながら給食を食べることができるように、アイディアを出し合いながら進んで活動に取り組みました。


受賞おめでとう! 1月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
第40回秋季学童選手権大会(野球)
 砺波北部・庄川・庄東JBC 優勝

読売新聞社杯争奪 となみ野少年野球大会
 砺波北部・庄川・庄東JBC 3位
 
第20回北國新聞社旗争奪 少年少女ドッジボール大会 
ジュニアの部
 福光サンダーホープス(本校2年生1名) 第3位 

富山県書き初め大会出場者作品
(授賞は後日)

大きくなったよ 1月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身体測定を行いました。
「○cm伸びた!」「視力がよくなった!」と、
自分の成長を喜んでいました。

明日、測定する学年もあります。
どれだけ成長しているか楽しみですね。

地震の避難訓練 1月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震が起きたときに身を守る訓練をしました。
揺れが収まるまで、机の下にもぐりました。
その後、教科書などで頭を守りながら整列しました。

今も余震が続いています。
いざというときには、いつでもどこでも自分自身で身を守りながら落ち着いて行動できるようにしたいものです。

校内書初め大会1.2.3年生 1月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式の後、校内書初め大会が行われました。
 1年生 「みらい」
 2年生 「たて山」
 3年生 「正しい心」
 厳かな雰囲気の中で取り組みました。

書初め大会4.5.6年生 1月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生 「元気な子」
 5年生 「広い世界」
 6年生 「春待つ心」
 心落ち着かせ、止め・はね・はらいに気を付けて書きました。

第3学期始業式  1月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 庄東小学校の体育館に明るい笑顔の子供たちがもどってきました。
 まず、児童代表による冬休みのできごとや3学期の目標についての発表を聞きました。次に、全員が近くの友達と今年の目当てについての発表交流を行いました。みんな、目標とその理由を自分の言葉で一生懸命に伝え合いました。
 校長先生のお話では、冬休み中に起こった地震のこと、新年のめあてをもつこと、そして大谷選手から贈られてきたグローブの紹介のお話を聞きました。
 これからもいろいろなことを経験しながら、楽しく笑顔で活動できる庄東小学校を目指していきたいです。

第2学期終業式 12月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大雪と予想されるため、明日は臨時休業となりました。今日の4限目に第2学期終業式を行いました。まずはじめの児童代表の発表では、「2学期はタブレットでの学習をがんばりました」などの発表を聞きました。次に、校長先生のお話では、「2学期の始業式で伝えたことの振り返り」と「3学期に向けてのめあてについて」のお話を聞きました。最後に、生徒指導から「冬休みの過ごし方・3つの心」についてのお話を聞きました。明日からの冬休みが安全で楽しく充実したものになるといいですね。そして、3学期も「笑顔」で登校してくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
砺波市立庄東小学校
〒939-1431
住所:富山県砺波市頼成566
TEL:0763-37-0001
FAX:0763-37-0058
メール:shoutou2016-es@tym.ed.jp