TOP

積み重ねている?

画像1
6月18日。5年生の廊下には、「積み重ねている?」という掲示物が貼られています。これらは、林間学校に向けた子どもたちへのメッセージです。思い出に残る林間学校を造り上げるために、一人一人の取り組みを大切にしながら、学年のチーム力を高めていきます。

校内硬筆展

6月18日。各クラスの教室の廊下には、先日行った校内硬筆展の作品が掲示され、入賞作品には金紙などが貼られています。丁寧に集中して書き上げた作品が並び、子どもたちの熱意が感じられる校内硬筆展になっています。
画像1画像2

メダカの観察に向けて

画像1画像2
6月18。理科の「メダカの卵が育つ様子を観察しよう」の学習に伴い、簡易顕微鏡の使い方を学びました。正しい使い方を繰り返したり、身近にあるもが大きく見えることを知るなどして、学習を深めました。早く本物のメダカの卵を見てみたくなりました。

水泳学習スタート

6月14日。12日にプール開きが行われ、各学年で水泳学習がスタートしています。今日は、お母さん方による水泳ボランティアに見守られながらの1年生の授業や、5年生のコース別に分かれた授業などが行われていました。夏日になったとはいえ、水から上がると寒さを感じる水泳学習でした。
画像1画像2

校外学習(6年生)

画像1画像2
6月14日。6年生が、校外学習に行きました。社会科で勉強した国会議事堂や理科の学習で学んだ事象などが展示されている科学技術館と国立科学博物館は、とても充実した時間が過ごせた様子でした。出発式と出発の乗車の様子を撮りました。

ザリガニ釣り

6月13日。2年生が、ザリガニ釣りを行いました。学校のすぐ横にある葛西用水に糸を垂らし、ザリガニを狙いました。この日を楽しみにしていた児童も多く、気持ちが高まる時間になりました。
画像1画像2

卒業アルバム写真撮影

6月12日。6年生たちが、卒業アルバムの個人写真を撮影しました。とても良い天気に恵まれた、一人一人の笑顔が一段と輝いていました。今後も、いろいろな写真を撮っていきます。

画像1画像2

季節のかざり

画像1
6月11日。1・3年生の昇降口には、一年生が作った「季節のかざり」が目を楽しませてくれています。シャツの形に模(かたど)られた紙に思い思いの模様を描いてくれています。今週は天気も良く、暑くなるとの天気予報が出ていますので、シャツがよく乾きそうです。

おすすめの本を紹介します

画像1
6月11日。図書室近くの廊下の壁に、「おすすめの本を紹介します」という掲示物が貼られています。図書委員の人たちが、たくさんの本を読んで欲しいという思いから、「私が薦める一冊」を紹介してくれました。読書ビンゴが始まっていますので、ぜひ、参考にもしてください。

全国小学生歯みがき大会

6月10日。今日は、5年生が「第81回全国小学生歯みがき大会」に出場しました。6月4日の「歯と口の健康週間」に合わせて、歯と口の健康について実習を通して学びました。デンタルフロスの使い方まで学習し、「未来宣言カード」で自分の意識を高めました。
画像1画像2

家庭科ボランティア(裁縫)

画像1画像2画像3
6月5日。5年生の家庭科では、裁縫が始まっています。今日は、玉結びや自分の名前の刺繍、そして、ボタン付けを行いました。家庭科ボランティアにも教えていただきながら、細かい作業を進めていました。あっという間に終わってしまった授業でした。

たべもののはたらきをまなぼう

6月5日。昨日と今日、2年生の教室に栄養士の先生が来られ、「食べ物の働きを学ぼう」と題してご指導をいただきました。私たちが何気に食べている給食には、さまざまな思いが込められていて、とても大切なことだという内容でした。普段から、口にするものについては、意識しましょう。
画像1画像2

さわって まぜて きもちいい

画像1画像2
6月4日。図工室では、一年生が「さわって まぜて きもちいい」に取り組んでいました。絵の具を触って、画用紙に描いていく過程には、手の感触の楽しさと共に、思い浮かべたイメージを表現しようとする創造力を養う学習が含まれています。思いが詰まった作品ができていました。

わけをはなそう

6月4日。一年生の教室では、国語の「わけをはなそう」の学習が行われていました。テーマに沿って、隣りのお友だちに「魔法の言葉を使って訳を聞こう」としていました。自分の考えをきちんと相手に伝えることは、これからの学習の基礎基本になります。
画像1画像2

日本語指導教室での学習

画像1
6月4日。本校の日本語指導教室では、保護者と相談しながら個に応じた日本語指導が行われています。今日の指導は、日本語そのものの学習と共に、授業で行っている算数の問題を使って実践的な指導が行われていました。

硬筆練習が始まっています

6月3日。先々週から、書写の時間には、硬筆練習が始まっています。字を丁寧に書くことや字のバランス、全体の美しさなどに気を付けて、一人ひとりが一生懸命に取り組んでいます。校内硬筆展に向けて、より磨きをかけて欲しいです。

画像1画像2

校地内にプレハブ小屋設置

画像1
6月3日。朝、登校すると、プレハブ小屋が設置されていました。これは、体育館工事の方が使う場所です。先日の電柱設置に続いて、建物も設置されました。これから体育館工事が本格化します。先生からのお話のように、十分に注意してください。

室内でも充実した時間

5月31日。台風通過に伴い、昼休みは校庭が使えず、室内で過ごしました。教室を見てみると、先生に勉強を教えてもらっている人やタブレットを使って調べ物をしたり課題に取り組んだりする人などが、たくさんいました。外で体を動かすことができない日でも、昼休みはとても充実しているようです。
画像1画像2

力が発揮できるように練習

画像1
5月30日。登校後から朝の会までの時間、校庭では、たくさんの児童が体を動かしています。特に、校庭の東側では、昨日から始まった体力テスト期間もあり、短距離走の練習を始める児童が増えました。先生と一緒に走ることもできることから、たくさんの児童が練習に励んでいます。

体力テスト期間がスタート

5月29日。体力テスト期間がスタートしました。毎年、この時期には、体力テストが行われます。今日は、早速、校庭や体育館で、練習を行っているクラスや学年がありました。良い結果が出るように頑張って欲しいです。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30