最新更新日:2024/05/02
本日:count up35
昨日:113
総数:31727

ふたつの出来事

5月2日(木)
【小玉先生、ありがとうございました】
とても残念ですが、小玉先生が最後の出勤日となりました。昨年は、途中から3年生の担任としてもご活躍され、生徒からの信頼も絶大でした。昨日は、卒業生もお別れの挨拶に来ていました(結局、会えませんでしたが…)。とてもさびしいですが、小玉先生の今後のご活躍をお祈りしましょう。

【よりよい学校を目指して】
5時間目に、生徒総会がありました。タブレットを活用した議案書で、紙の資料は一切なし!時代は進化していますね。本日の生徒総会で印象に残っていることは、1年A組の質問者が質問を終え、担当の委員会から返答をもらった後に、質問者がクラスの仲間と確認を取り合ってから「わかりました。」と答えていたことです。とても大切な一場面をみることができました。他のクラスでも参考にしてみては?
画像1
画像2
画像3

本日より6時まで

5月1日(水)、部活動の様子を取材してきました!本日から活動は6時まで。長く活動できる分、勉強との両立などで疲れもたまりやすくなります。その日の疲れはその日にとるなど、自分なりのリズムをしっかりつくっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

明後日に備えて…

4月30日(火)、一斉委員会が行われました。本日は、明後日の生徒総会に備えた打合せが主な内容でした(保体委員会は、石鹸交換もがんばっていました!)。クラスからあげられた質問、意見を各委員会で話し合い、本番に備えます。

1年生からも、なかなかよい質問・意見があげられているようです。明後日は、どんな総会になるか?とても楽しみです!
画像1
画像2
画像3

普段の様子を見せられましたか?

4月26日(金)、第1回学校参観日が行われました。昨日行われた研究授業同様、普段(以上??)の立派な様子をお見せできたのではないかと思います。

保護者の皆様、お忙しい中、本校の参観日にお越しいただきありがとうございました。今後とも、本校の教育活動にご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

先生方も勉強!

4月25日(木)、研究授業がありました。
・4時間目 板垣先生
単元名:「象徴」を読む
    〜『タオル』重松清
・5時間目 
単元名:化学変化とイオン
    〜イオンと原子の成り立ち

どちらのクラスも「いつもよりも集中してがんばっていました!」という声もたくさん聞かれました!今後もみなさんと共に先生方もよりよい授業を目指していきます。
画像1
画像2
画像3

生徒総会に向けて

4月24日(水)、昼休みに生徒協議会が行われました。各クラスの級長+1名はタブレットをもって会議室に集まり、生徒会から生徒総会の学級議案書審議に向けた連絡がありました。

昔は、生徒総会の議案書を文書として直接配付していましたが、現在は「クラスルーム」に添付され、各クラスでは個人のタブレットを使って議案書審議を行います。

最後に、生徒会長から「認証式の反省」などについてお話があり、終了となりました。本日の内容がしっかりと各クラスへ届きますように…。「級長+1名」の役割はとても重要です!
画像1
画像2
画像3

電子黒板をお試し中!

4月23日(火)、1時間目に3年生の教室を覗いてみると、そこには電子黒板が!現在、お試し期間中ということで、1階の活動室で使用しています。

なお、今年度は2〜3年生の数学で習熟度別授業を行っています(1年生は、ティームティーチング制で補佐の先生が1名入っています)。

習熟度別授業は、生徒の希望を聞いて「ベーシック」と「アドバンス」に分け、本人に合った進度で授業を行うというものです。どちらのクラスも活き活きと数学に取り組んでいました!この取組がみなさんの学力向上につながりますように…。
画像1
画像2
画像3

「学校がこうあってほしい!」という思いをもって

4月22日(月)、認証式が行われました。名前を呼ばれた生徒は、それぞれの思いを胸に大きな声で返事をし、校長先生、生徒会長から認証状が渡されました。校長先生からは、「学校がこうあってほしい!」という具体的なイメージをもってそれぞれの役割を果たしてください!というお話の後、
「学級、学校を引っ張るリーダーとしての資質」について以下の2点のお話がありました。
1.周りのこと(特に「良さ」)をよく見ること
2.コミュニケーション(特に、自分と違う人の意見を聞くこと)を大切にすること
今後もみんなでよりよい学校をつくっていきましょう。

 
画像1
画像2
画像3

入学・進級お祝いメニュー!

4月19日(金)、本日は先生方の勉強会(新ひだか町教育研究協議会)のため、午前授業です。今日の給食は、入学・進級お祝いメニューでした!みんなおいしそうに、楽しく食べていましたね。本日は、いつもおいしくいただいている給食を食べて、下校となります(15:00まで自宅学習)。

【本日のメニュー】
赤飯 じゃが芋みそ汁 つくねハンバーグ 塩昆布和え 
お祝いイチゴゼリー ごましお

画像1
画像2
画像3

昨年度の結果を超えられるか?

4月18日(木)、全国学力学習状況調査(中3)が行われました。1時間目は国語、2時間目に数学。3年生の皆さんは最後まであきらめずに取り組むことができましたか?真剣に取り組む様子を写真に撮ることは控え、その代わりに試験が終わった後の帰りの学活の様子をパチリ!
画像1
画像2
画像3

どれくらい伸び(増え)ましたか?

4月17日(水)、二計測・視力・聴力(2年生は視力のみ)検査が行われました。身長・体重に関しては、身長が伸びて喜ぶ人、あまり伸びていなくて悲しむ人、体重が増えて喜ぶ人(悲しむ人)など様々でした。結果については、後日ご家庭へお知らせします。
画像1
画像2
画像3

どの部活に入ろうかな?

4月16日(火)、部活動を見学してきました。この時期は、どの部活に入ろうか迷っている1年生もいるのでは?一方で、早々に部活動の入部を決めて先輩たちと共に汗を流している生徒の姿も見られます。文武両道!学業&部活動を両立させて、今後も学校生活を楽しんでください。
画像1
画像2
画像3

中3で学習や生活習慣の調査を行いました。

4月15日(月)、中3の生徒を対象に全国学力学習状況調査(生徒質問紙)が行われました。今年度は、MEXCBTという機能を使い、タブレットを使って実施しました。本校としても、今回の調査結果を今後の学校教育活動に活かしていきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

学力テスト〜自分の学力を知ろう

4月12日(金)、学力テストが行われました。1年生にとっては、中学校生活で初めてのテスト。結果はともあれ、学力テストは「今の自分の学力を知るチャンス」です!そして、自分の間違えたところを確認することは何よりも大事。全校の皆さん、一日、お疲れ様でした。来週は、テストの採点、返却の関係上、職員室の入室ができません。ご注意ください。
画像1
画像2
画像3

静内三中ってどんな学校??

4月11日(木)、新入生歓迎会が行われました。最初に生徒会より本校の学校行事や委員会、服装についての説明がありました。その後に行われた部活動紹介では、先輩方のユーモアあふれる発表で会場が笑いに包まれていました。
画像1
画像2
画像3

入学式〜静内第三中学校へようこそ!

4月9日(火)、入学式が行われました。新入生の皆さんは、期待と不安に胸を膨らませながら当日を迎えたと思います。中学校では「自分はこうなりたい!」「こんなことをしたい!」という目標を常にもって生活をしてくださいね。先生方はそんな皆さんの力になりますよ。
画像1
画像2
画像3

新学期スタート!

4月8日(月)、いよいよ新学期がスタートしました。着任式では、8名の教職員を迎え、始業式も無事に終了。生徒たちの明るい表情に異動してきた8名もほっと一安心。明日は、入学式。新入生を迎える準備は万全です!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 6時間授業、部活あり、一年二者面談
5/8 5時間授業、部活あり、一年二者面談、修学旅行
5/9 5時間授業、部活なし、一年二者面談、修学旅行
新ひだか町立静内第三中学校
〒056-0002
住所:北海道日高郡新ひだか町静内神森60
TEL:0146-42-7910
FAX:0146-43-3607