最新更新日:2024/11/07
本日:count up31
昨日:68
総数:43384

テスト、テスト、テスト…

 11月7日(木)、3年生で「学力テストC」が行われました。9月に「A」、10月に「B」、そして11月に「C」と前期期末テストも合わせるとこの期間で4回のテストが行われたことになります。3年生のみなさん、大変お疲れ様でした。

 しかし、この後も11月27日(水)には後期中間テスト(中1〜3年)が続きます。「テスト、テスト、テスト…」3年生は、今後も「受験生の誰もが通り抜けるべく試練」と受け止め、本番の入試を含め、しっかりと乗りこえて欲しいです。

 ガンバレ!受験生!!
画像1
画像2
画像3

ハッピーハロウィン!

 11月1日(金)、特別支援学級でハローウィンパーティーが行われました。29日(火)、30日(水)の英語の授業に引き続き、本日はこちらの学級でも「ハッピー、ハローウィン!」が行われました。

 つるされた紙コップ(プレゼント入り!?)を口でとるゲームやトイレってペーパーを巻いてどちらがより「ミイラ」に近いかを争うゲームをするなど、1日遅れのハローウィンパーティーを楽しんでいました!
 
画像1
画像2
画像3

ご参観ありがとうございました(1)

 10月31日(木)、第2回参観日が行われました。1年生と3年生は総合学習の発表が行われ、緊張する様子を表に出すことなく、堂々とした発表が行われていました。

 保護者の皆様、お忙しい中ご参観ありがとうございました。

(写真1)
画像1
画像2
画像3

ご参観ありがとうございました(2)

(写真2)
画像1
画像2
画像3

明日は何の日?(1)

 10月30日(水)、2年B組の授業をのぞいてきました。すると…、何やら、ALTの先生の服装がいつもと違う…。
 
 どうやら明日はハローウィンの日ということで、英語の授業でも昨日からハローウィンの日を祝う授業が行われていたのです。
 
 まずは、「 HAPPY HALLOWEEN!」ということで、縦横に並んだアルファベットをみて、隠された単語に線を引き、全てのアルファベットを埋めるというクイズに挑戦!

 続いて、おばけにさらわれた友人を助けるために、主人公(クラスの生徒)がいくつか用意された場面を選択し、その場面に沿って進めていくことで友人救出を目指すゲームが行われました。このゲームはクラス全体が大盛況!!ALTの英語を熱心に聞いていました!

 最後にはステッカーが配られ、みんな大喜び!!とても楽しい英語の授業でした。

 「 HAPPY HALLOWEEN!」
画像1
画像2
画像3

今日は何の日?(2)

10月29日(火)3年B組
画像1
画像2
画像3

先輩方の職業(人生)論を聞く

 10月29日(火)、1年生で「地元事業所と中学生の学びの場創出事業」が開催されました。今回の事業を一言でいうと、「先輩の方たちがどのような思いで、どのような苦労をされて、どのようなやりがいをもって仕事に励んでいるかについてのお話を聞く」というものです。
 「勉強は何のためにするのか?」という問いに対する答えとして、「自分の将来の可能性を拡げるため」というお話をされていた場面がとても印象的でした。
 地元企業の方々のお話を伺うことで、先輩方がどんな思いでお仕事をしているかについてしっかり学ぶことができました。来年の職場体験学習につながる一日となりましたね。
画像1
画像2
画像3

結果に一喜一憂せず…

 10月25日(金)、各学級で前期の連絡票が渡されました。結果に「ワーッ!、キャーッ!」そんなどの学校にでもある光景を見ましたが、やはり重要なことは、結果をみて真摯に反省し、後期の学習(活動)にしっかりと活かしていくことが大切です。

 また、本日は議案書審議も行われました。生徒総会は11月8日(金)です。新たな三中を目指す最初の生徒総会が成功するかどうかは、生徒会会員(三中生徒)の心がけひとつで決まります。よりよい議論ができますように!
画像1
画像2
画像3

1年生、立派でした!

 10月24日(木)、避難訓練(地震)がありました。今回は、生徒のみなさんの自主性を重視することを目的に、予告なしで行いました。

 今回の訓練に際して、新ひだか町役場の防災係の方をお招きし、お話をしていただきました。お話の内容は大きく3点。
 1.自分の身は自分で守る
 2.津波から逃げるときは、「遠くに」ではなく「高いところに」
 3.地震等の震災に備えて、7日分の食料や携帯トイレをリュックに入れておく

 校長先生のお話も大きく3点
 1.自分の身を守ることにミスは許されない
 2.情報を正しく得て、自分で考え自分で行動する
 3.本日はよい避難訓練となりました!

 校長先生の3点目と関連して、特によかった学年は、1年生。どれくらいよかったのかについては、下の写真を見れば一目瞭然です!!
画像1
画像2
画像3

職場体験写真集(1)

10月24日(木)、2年生で職場体験学習がありました。本日は、写真集です。多くの言葉はいりません。写真がすべてを物語ってします!

NO.1
画像1
画像2
画像3

職場体験写真集(2)

NO.2
画像1
画像2
画像3

職場体験写真集(3)

NO.3
画像1
画像2
画像3

職場体験写真集(4)

NO.4
画像1
画像2
画像3

職場体験写真集(5)

NO.5
画像1
画像2
画像3

いよいよ明日!

 10月22日(火)、4時間目と5時間目の2年生をのぞいてきました。

 まずは、4時間目。先週金曜日の1年生に引き続き、2学年総会が行われました。議長や発表者が堂々と全体で発表している姿を頼もしく思って見ていました。

 続いて、5時間目。いよいよ、明日、2学年で職場体験学習が行われます。そのため、先生からMEETを使って両クラスに配信する方法で、注意事項などが伝えられました。明日は、たくさんのことを学んできてください!
画像1
画像2
画像3

新たな目標に向かって

10月21日(月)、一斉委員会が行われました。今回は、生徒総会に係わって、前期の活動方針および活動計画の反省、後期生徒会活動の計画が行われました。

 生徒総会は、11月8日(金)です。新たな目標に向かって、新たな生徒会を創っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

よりよい学年を創るために

 10月18日(金)、1学年で学年総会を行われました。議案書はもちろん「紙」ではなく、「タブレット」。時代は変わったものです。

 まず、前期の「活動反省」、続いて後期の「活動計画」が提案されました。その後、各班事に質問意見が話し合われ、討議が行われました。

 「学習見守り隊」についての質問や「チャイム席勝負」の内容に関する意見など、全体の前で質問したり、返答したりすることの難しさを感じならも、互いに知恵をしぼって議論をする様子が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

後期のリーダーたちに期待!

10月17日(木)、認証式がありました。認証式は、これから三中のリーダーとして活躍する人たちが、生徒の前で誓いの意を示す場です。

『目の前の楽しさにとらわれて、ただ何となく過ごすか。周囲と協力して新たな学校をつくるか。その差は明らかです。(1学期にお話した)「学習する集団」のリーダーとしての活躍に期待します。』

そんな校長先生のお話で認証式の場は締めくくられました。3年生、生徒会執行部のみなさんたち、1年間お疲れ様でした。後期は、1、2年のリーダーたちを中心とした活躍を期待しています!

画像1
画像2
画像3

将来の職業選びのきっかけに!

10月16日(水)、2年生の職場体験学習の登竜門といって過言ではない電話による「体験先ご挨拶」がありました。職員室にある3台の電話を利用して、緊張の中、訪問先の会社様に失礼のないように一言一言ことばを選びながら当日のご挨拶(時間の確認、当日の持ち物など)をしていました。

 職場体験学習は、23日(水)に行われます。今回の体験がきっかけとなって将来の職業を決める人も出てくるかもしれませんね。

画像1
画像2
画像3

come back!!

 10月15日(火)、小原先生が産休に入り、「次に来る先生は誰だろう?」「もしかして、誰も来ないの?」そんな不安な気持ちになった生徒ももしかしたらいたかもしれません。でも、大丈夫。

 本日より5月までお世話になった小玉先生が再び帰ってきました!生徒から大人気の小玉先生の登場できっと喜んでいる人も多いはず。

 小原先生も素敵な先生でしたが、小玉先生もまた一味違った個性を発揮して皆さん共に楽しく学校生活を送ってくれることでしょう。

 小玉先生、おかえりなさい!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/8 6時間授業、部活あり
11/11 6時間授業、部活あり、三者面談(3年)
11/12 6時間授業、部活あり、三者面談(3年)
11/13 6時間授業、部活あり、三者面談(3年)
11/14 5時間授業、部活なし、職員会議
新ひだか町立静内第三中学校
〒056-0002
住所:北海道日高郡新ひだか町静内神森60
TEL:0146-42-7910
FAX:0146-43-3607