最新更新日:2024/11/29
本日:count up24
昨日:132
総数:115681
学校重点目標 もっと「みんなが笑顔の学校」をみんなでつくる

1年生 合同活動1 10月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
庄東認定こども園の年長さんをむかえて、1年生と合同活動をしました。
図工「すてきなもようをみつけよう」の学習をしました。
丸や三角、四角の穴の空いた形から想像を広げ、何に見えるかを考えました。
子供たちは、アイス、プリン、ジュース、うちわ…など、たくさん想像し、カードに絵を描きました。

1年生 合同活動2 10月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そのあと、穴のあいたところに合う模様を探しに校内を探検しました。
年長さんは、校内の様子に興味深々でした。
すてきな模様を見つけ、おもしろい作品がたくさんできました。

また休み時間には、体育館でだるまさんがころんだ、なわとび、フラフープの遊びをしました。

1年生も年長さんもみんな笑顔になる楽しい時間を過ごせました。
また年長さんが小学校に来る日を楽しみにしています。

6年生 生物多様性の大切さ 10月31日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
頼成の森にて、「レッドデータ研修会」を行いました。生物多様性が地球にとっていかに大切で、現在どのような脅威があるのか、身近な砺波市での事例や外来生物ともからめながら研修を進めました。
研修の後半にはフォレストリーダーのみなさんと頼成の森を散策し、多種多様なふるさとを実感することができました。

すばらしい賞をいただきました 10月31日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで取り組んだ成果として、すばらしい賞をいただきました。
この賞を受けて、これからどのように活動していったらよいか、みんなで考え、工夫して取り組んでいきたいと思います。

2年生 校外学習 10月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で「公共施設の使い方を知り、正しく使おう」という目的をもち、校外学習に行きました。
砺波図書館では、本の冊数や本棚の高さの工夫に驚いていました。普段は入ることのできない書庫の秘密も知ることができました。
砺波駅から高岡駅までは電車で移動しました。切符の買い方や電車の乗り方等の学習もしっかり生かして、電車に乗ることができました。
おとぎの森公園では、みんなでお昼ご飯を食べたり、元気いっぱい遊んだりしました。みんなで外で食べるお弁当はとてもおいしかったです。
公共施設のマナーを守ったり、友達と協力したりと2年生の素晴らしいところがたくさん見られた1日でした。

3年生 スーパーの裏側を見学! 10月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習で、大阪屋ショップ砺波店へ見学に行きました。
スーパーのバックヤードや鮮魚、精肉、惣菜の準備の様子を説明してもらったり、機械の使い方を見せてもらったりしました。また、初めてレジで商品のスキャンし、レシートをお土産としてもらうことができました。
知らなかったことがたくさん見つかり、すてきなお土産ももらえてとても楽しい見学ができました。

1年生 公園であきみつけ 10月29日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、チューリップ公園に秋みつけに行きました。
6月に行ったときの様子を思い出しながら、公園の秋の様子を観察しました。
子供たちは、植物の変化や色の変化などに気付きました。
また、どんぐりや落ち葉をたくさん拾いました。
「たくさん拾ったどんぐりや落ち葉を使って、工作をしたいな」「おもちゃを作って遊びたいな」と、学習に生かす方法を考えていました。
これから、見つけたどんぐりや落ち葉を使って、みんなで秋を楽しむ方法を考えていきます。

4年生 庄川小との交流 10月28日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
庄川小学校の4年生と
2回目の交流を
砺波青少年自然の家で行いました。
1回目よりももっと仲良くなることを
目指した子供たち。
「イニシアティブゲームでは
 積極的に声を掛けながら活動できたよ」
「協力することって大事だし
 楽しいことがよく分かったよ」
など、庄川小学校の友達とだからこそ
学べたよい機会となりました。
庄川小学校のみなさん、
そして砺波青少年自然の家の職員のみなさん
本当にありがとうございました(#^.^#)

4年生 クラスみんなで決めるには 10月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまでは
案がなかなかまとまらず
話合いに自信がもてなかった子供たち。
今日は国語科で学んだ話合いの仕方を生かして
お楽しみ会の内容を決めました。
「クラスみんなが役割を意識することで
 最後に案をまとめることができたよ」
「次は今日の司会グループのように
 上手に進行したいな」
など、自分たちの話合いに
自信をもち始めた子供たち。
これからもクラスみんなが納得できる
結論を目指して話合いをしていきます!

2年生 おしゃれハット 10月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砺波市美術館へ、造形アトリエに行きました。
新聞紙やポリ袋等、さまざまな材料を使って、自分だけのおしゃれな帽子を作りました。ハロウィンが近いことからアイデアを考える子供や、分からないところは友達と協力し、工夫して作る子供が多くいました。
自分の世界をもっていて、それをしっかり表現できる2年生。
活動だけでなく、後片付けや職員の方へのあいさつもばっちりな2年生。
これからもみんなで力を合わせ、楽しく過ごしていきましょう。

5年生 おいしいご飯を炊いたよ! 10月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の調理実習で、田植えや稲刈りなど自分たちでお世話をした般若米を使って、ご飯を炊く調理実習をしました。

手順や水の量、火加減などに気を付けて協力して炊きました。

どのグループもおいしいご飯ができあがり、とてもおいしかったようです。

1年生 ねんどであそぼう 10月23日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砺波市美術館へ、造形アトリエに参加しました。

まず、企画展の「日本画☆動物園」を鑑賞しました。

次に、裸足になり瓦用の粘土を使って、粘土あそびをしました。
日本画動物園の絵を思い出し、うさぎや虎などの動物を作ったり、
粘土をつなげて道を作ったりしました。

活動の後半は、自分と友達の作品を合わせて
動物園を作ったり、島を作ったりと、
だんだんと活動が広がり、とても面白い空間になりました。

5年生 就学時健康診断の仕事 10月23日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度入学予定のかわいい子供たちが、小学校に健診に来ました。

5年生は、来年の4月から6年生!
1年生と関わることが多いため、今日の健診をその第1歩と考え、健診の手伝いや誘導等の仕事をがんばりました。

最後は、5年生たちが考えた遊びをして、みんな笑顔で楽しく過ごしました。

保護者のみなさんに、「ありがとう」と言われ、5年生は満足そうな表情でした。

6年生 校外学習(金沢) 10月22日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国立工芸館や石川県立歴史博物館、兼六園、観光物産館へ行ってきました。バスを下車してから観光物産館までは、すべてグループ単位での行動でした。子供たちは事前に立てた計画のもと、地図や時計を手がかりに、声をかけ合いながら様々な場所を見学しました。
古代から近・現代までの人々の暮らしや社会の様子、文化について調べたり、体験したりすることで、日本の工芸や歴史等について関心を高められました。そして、グループ活動を通して、学級目標である「考えて行動」「周りも自分も笑顔」の意識を、さらに高めることができました。

4年生 虫歯予防教室 10月22日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯科衛生士の島村先生と中山先生に
お越しいただき
虫歯予防教室を行いました。
「歯みがきをしたからといって
 虫歯にならないわけではないんだ」
「歯の位置によって歯みがきの仕方を
 こんな風に変えればいいんだね」
など、虫歯を予防するための工夫を
たくさん知ることができた
よい機会となりました。

4年生 庄川小との交流に向けて 10月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(月)に
砺波青少年自然の家で行われる
庄川小学校4年生との交流に向けて
オンライン会議をしました。
「リーダーは誰がやるけ〜?」
「もっと仲良くなるためには
 どんな目当てがいかな?」など
積極的に話し合うことができました。

1年生 あきみつけ 10月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で、校庭の秋みつけをしました。
落ち葉やどんぐり、こおろぎなどを見つけました。
落ち葉を集めたり、タブレットで写真を撮ったりしました。
子供たちは、6月の夏みつけを思い出し、夏と秋の校庭の様子を比べ、変化を話し合いました。
次は、チューリップ公園の秋を探しに行きます。

4年生 ティーボール 10月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの中、体育の時間に
ティーボールをしました。
今日は3年生にバッティングティーを
貸していたので
味方チームがトスをしたボールを打ちました。
ある子供は
「前よりたくさんボールが飛んで嬉しかった」と
バッティングの楽しさを感じていました。

5年生 家庭科 ご飯の食べ比べをしました 10月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食センターから講師を招いて、〈吸水あり・蒸らしあり〉と〈吸水なし・蒸らしなし〉の場合、どんなふうにご飯が炊き上がるのかを食べ比べをしました。

その際、炊き方の手順や、おいしく炊く工夫を教わりました。また、吸水するとお米が膨らむことを実験で確かめました。

実際に食べ比べると、〈吸水あり・蒸らしあり〉の方が甘くてやわらかくておいしいと感じる子供が多かったです。


次回の家庭科では、自分たちで田植え・稲刈り・脱穀をしたお米を炊きます。

3年生 説明の力を鍛えています! 10月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、10月から説明する力をきたえています。問題が解けた人から集まり、説明の言葉を練習してから発表し合う子供たち。何度も黒板の前に集まっている子は、最初よりも格段に成長しています。次はだれの番かな。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 1限 修了式
3/25 学年末休業開始
砺波市立庄東小学校
〒939-1431
住所:富山県砺波市頼成566
TEL:0763-37-0001
FAX:0763-37-0058
メール:shoutou2016-es@tym.ed.jp