最新更新日:2024/11/25
本日:count up6
昨日:1
総数:8313

1年生 図工

 今日から、「ちょきちょきかざりをつくろう」が始まりました。はさみを上手に使うことを目標に、折り紙や色画用紙をきれいな模様に切っていきます。のびるかざりや、連続模様などを作りました。折ってから、さまざまな方向から切ることがポイントのようです。色々なかざりができてました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり川遊び説明会2

青組 黄組
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり川遊び説明会

 7月4日(木)にたてわり川遊びがあります。今日は、その説明会がありました。各色の6年生が下級生に川遊びでする遊びについて、持ち物、ペアの確認、川遊びで注意することなどを6年生が作ったしおりをもとにお話してくれました。6年生がみんなが安全に、楽しく遊ぶことができるように一生懸命説明してくれ、みんな川遊びがとても楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症予防のための取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2
 ムシムシと暑い日が続いています。昨日からプール学習も始まりましたが、心配なことはなんと言っても「熱中症」です。保健室では、軽い頭痛やだるさで来室する子どもがちらほら・・・。
 熱中症予防として、本校では冷房の使用はもちろん、スーパークールビズを実施したり、こまめな水分補給を徹底したりしています。そして、健康委員会でも熱中症予防のため、毎朝、今日の最高気温と熱中症危険度を児童玄関前に掲示しています。
 職員室でもWBGT値(暑さ指数)を掲示し、体育等の活動内容を決めています。
 今後も、子どもたちが熱中症にならず、元気に過ごせるよう努めていきます。

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からプール学習が始まります。トップバッターは1年生と4年生。続いて2年生と6年生でした。
 気温は高かったものの日差しはそれほど強くなく、水は冷たかったです。各学年、水に慣れる活動を中心に、水中じゃんけんや石拾い、浮き沈みの練習などを行いました。今後は学年ごとの目標に応じて、徐々に水泳にも取り組みます。目指せ25m!

5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、体育でリレーの学習をしています。
 子ども達はタイムを縮めようと、各チームで話し合いや練習に意欲的に取り組んできました。今日は他のチームと競争をしてタイムも計りました。どのチームも学習の成果を発揮して、始めに計ったタイムよりも大幅に縮めることができました。一生懸命チームのために走ったり応援したりする姿が素晴らしかったです。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、避難訓練がありました。地震を伝える放送で机の下に入りました。揺れが収まった後に、もう一度緊急放送で火災の発生を知り、タタメット(防災頭巾)をかぶって避難を開始しました。
 年々、「お・は・し・も・て」(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない・低学年優先)を徹底する児童の姿が見られます。
避難に要した時間も短く、消防の方からもお褒めの言葉をいただきました。
 避難訓練後に、5年生は「煙体験」6年生は「消火体験」をしました。どの子も真剣に命を守るための学習に取り組むことができました。

にこにこタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 五時間目は全校でにこにこタイムがありました。
 色毎の縦割り班で6年生が計画したみんな遊びをしました。
 気温も上昇し、みんな顔を真っ赤にして楽しんでいました。

時間いっぱいすみずみまで掃除をしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月の掃除目標は、「時間いっぱい すみずみまで 掃除をしよう!」です。今週の木曜日(20日)からは、お掃除キャンペーンも始まります。「時間いっぱい」「すみずみまで」「必要のないことはしゃべらない」の3つの観点で振り返ります。整美委員会が決めた目標に向かって、全校児童で名田庄小学校をきれいに掃除して、気持ちよく生活できるといいなと思います。

業間時間の様子です

現在、体育館使用については、曜日ごとの学年割り当てをなくしています。始めはどうなるか少し心配でしたが、子どもたちの様子を見ていますと、学年、男女の枠を解いてみんなでワイワイ上手に遊ぶことができています。みんな汗をかきながらとても楽しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生ロイロノート

 ロイロノートという教育ICTツールの使い方の学習を行っています。ロイロノートを使うことで、意見の集約を行ったり、クラスの友達が今どんなことを考えているかを見たりすることができます。また、テキスト、音声、動画など、様々な形態でまとめたり、情報を共有したりすることができます。まだまだ使い始めたばかりなので、これからどのように活用していくか研究していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 保健指導「歯の学習 フロッシング」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の4限目に、6年生が歯の学習を行いました。
 1〜5年生まで歯の学習をしてきた総まとめとして、フロッシングの方法について学び、実践も行いました。「80歳まで20本の歯を残す」ことを目標にするには、歯の歯垢を落とし、むし歯や歯周病を予防する必要があります。そのためには、歯と歯の間の歯垢を落とす、フロッシングが欠かせません。
 6年生の中には、毎日1回、フロッシングをする児童がいたり、給食後はどの学年よりも丁寧に歯磨きを行っていたりと、かなり歯の健康への意識が高いように感じます。
 6年生を見習い、1〜5年生のみなさんも、歯の健康を守れるよう、意識してほしいと思います。

さつまいもの苗の水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝、2年生が先週植えたさつまいもの苗の水やりに、木村農園さんへ出かけました。先週植えた時よりも苗が成長し、児童らは驚いていました。自分たちの手で植えた苗に、これからもすくすく大きく成長してほしいという気持ちを込めて、水をたっぷりやりました。10月の収穫が今から楽しみです。

スーパークールビズがはじまりました

 今日からスーパークールビズが始まりました。体操服登校をする児童や制服で登校する児童など、各々が自ら服装を選び、気候に合わせて登校していました。
画像1 画像1

読み聞かせ

 今日の朝の読書の時間に、1、2、3年は読み聞かせがありました。
 2年生では『おじさんのかさ』という絵本を読んでいただきました。梅雨の季節にぴったりの楽しいお話でした。子ども達もクスリと笑いながら、楽しく聞いていました。
画像1 画像1

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6時間目に4〜6年生のクラブ活動がありました。
 今年度のクラブは、ラケットスポーツ、ボール&ラン、アート、ゲームの4種類です。今日は第3回目。1回目は計画作り、2回目はたてわりまつり準備期間だったこともあり、ようやくのびのびと活動できたのではないでしょうか。

2年生 サツマイモの苗植えをしました

画像1 画像1
 木村農園さんにお世話になり、2年生が生活科の時間にサツマイモの苗植えをしました。一人あたり3〜4本の苗を植え、水やりもしました。秋にたくさんのサツマイモを収穫できることを楽しみにしています!

全校集会

画像1 画像1
 今日の全校集会では、校長先生からのお話をお聞きしました。
 それについて、全校で話し合ったり発表し合ったりしました。全校のみんなの前でも積極的に手を挙げて発表する児童が何人もいて、素晴らしかったです。

生活科 学校案内をしたよ

画像1 画像1
今日は、1年生が2年生のお兄さんお姉さんに学校の中を案内してもらいました。
1年生はどんな教室があるのかを知ることができました。
案内の後は、2年生が国語で学習した「ふきのとう」の音読劇を1年生に見せました。1年生は大喜びでした。

登校の見守りありがとうございます

画像1 画像1
 登校時間になって急に雨が降ってきました。
 児童が濡れないよう傘をさしてくださいました。
 毎日の見守りのおかげで安心して学校に通えています、ありがとうございます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 振替
祝日
2/11 建国記念の日
おおい町立名田庄小学校
〒917-0371
住所:大飯郡おおい町名田庄小倉6-1
TEL:0770-67-2010
FAX:0770-67-2268