TOP

硬筆練習が始まっています

6月3日。先々週から、書写の時間には、硬筆練習が始まっています。字を丁寧に書くことや字のバランス、全体の美しさなどに気を付けて、一人ひとりが一生懸命に取り組んでいます。校内硬筆展に向けて、より磨きをかけて欲しいです。

画像1画像2

校地内にプレハブ小屋設置

画像1
6月3日。朝、登校すると、プレハブ小屋が設置されていました。これは、体育館工事の方が使う場所です。先日の電柱設置に続いて、建物も設置されました。これから体育館工事が本格化します。先生からのお話のように、十分に注意してください。

室内でも充実した時間

5月31日。台風通過に伴い、昼休みは校庭が使えず、室内で過ごしました。教室を見てみると、先生に勉強を教えてもらっている人やタブレットを使って調べ物をしたり課題に取り組んだりする人などが、たくさんいました。外で体を動かすことができない日でも、昼休みはとても充実しているようです。
画像1画像2

力が発揮できるように練習

画像1
5月30日。登校後から朝の会までの時間、校庭では、たくさんの児童が体を動かしています。特に、校庭の東側では、昨日から始まった体力テスト期間もあり、短距離走の練習を始める児童が増えました。先生と一緒に走ることもできることから、たくさんの児童が練習に励んでいます。

体力テスト期間がスタート

5月29日。体力テスト期間がスタートしました。毎年、この時期には、体力テストが行われます。今日は、早速、校庭や体育館で、練習を行っているクラスや学年がありました。良い結果が出るように頑張って欲しいです。
画像1画像2画像3

体育館工事がスタートしています

5月29日。本校の体育館には、今年中にエアコンが設置される計画です。この工事が本格的に始まるにあたり、見える場所の工事が始まりました。今後は、週末や長期休業中に工事が行われていきます。資材が置かれたり、工事区域が仕切られたりもします。しかし、授業への影響はありませんのでご安心ください。
画像1画像2

みんなの作品を掲示中

画像1画像2画像3
5月29日。現在、校内では、廊下などにたくさんの作品が掲示されています。これらは、図工などの授業で創り上げた作品で、児童の学習の成果と言えます。よく考えられている作品や工夫いっぱいの作品、丁寧さが感じられる作品、自分の創造力が表されている作品など夢が膨らむ作品が並んでいます。

ジャガイモを収穫

5月29日。支援学級で、ジャガイモを収穫しました。葉が黄色くなってきたサインを捉えて、学校菜園に足を踏み入れました。掘っていくと、程よく育ったジャガイモがたくさん出てきて、丁寧に収穫していました。季節感を感じると共に、収穫の喜びを感じたり、植物の成長を間近で見る貴重な時間になりました。
画像1画像2

暴風雨に備えて室内に

5月28日。天気予報では、今夜から明日にかけて暴風雨の予報が出ています。そのため、児童が育てている植物を室内に移動しました。せっかく大きくなってきている植物の茎や枝が折れてしまっては大変です。暴風雨に備えて、昇降口の中に入れました。
画像1画像2

全員マスク

画像1
5月28日。簡単そうで、なかなか達成できない「全員マスク」。給食の準備の時に「全員がマスクをしている」という給食委員のチェック調査が、佳境を迎えています。各クラスに配布された4枚のクラスカードを使い終えたクラスが、こんなに増えました。

学校運営協議会

画像1
5月27日。第1回学校運営協議会が行われました。委嘱状の手交の後、校内をまわって授業を見ていただきました。その後の協議では、たくさんのお話やご意見などをいただきました。

ゴミゼロ運動

5月24日。今朝は、ごみを拾いながらの登校となりました。日曜日には、私たちが住む街への郷土愛を育むことなどを目的に、市内一斉にゴミゼロ運動が行われます。これに合わせて、交通安全に気を付けながら通学路のごみ拾いを行いました。場所によっては、たくさんのごみが集まりました。これからも私たちの街を意識すると共に、教室や廊下などもきれいにできる松之木小学校の児童であってほしいです。
画像1画像2画像3

眼科検診が始まりました

画像1
5月23日。今年度、本校は、全校児童が眼科検診を行います。初日となった本日は、5・6年生が学校医の先生に診ていただきました。眼科医の先生は、診ると病気や心配なことなどがすぐにわかるそうです。

4年生 社会科見学

画像1画像2
5月21日、4年生は社会科の学習でパーシクル(東埼玉資源環境組合第二工場ごみ処理施設)へ社会科見学に行きました。どのように燃えるゴミは処理させているのか、実際に処理施設を回りながら学びました。

ミニお話会

画像1画像2
5月20日 
朝の時間、図書サポーターの方たちがいろいろな本や紙芝居などを読んでくださる、『ミニお話会』。今年は、4年生からスタート!!
子どもたちは、本の世界に吸い込まれるように聞き入っていました。

クラブ活動スタート

画像1画像2
5月20日。今年度最初のクラブ活動が行われています。一回目となる今日は、メンバーの確認やクラブ長の選出、めあて決めなどが中心でした。早めに話し合いが終わったクラブは、活動を行っていました。異学年で活動を共にして、学び多い楽しい時間を創り上げていきましょう。

夢先生が来校

5月17日。今日は、本校に夢先生が来校しています。5年生と一緒に活動したり、お話を聞かせていただいたりして、「夢を持つことや、その夢に向かって努力することの大切さ」「仲間と協力することの大切さ」などについて教えてくださっています。福田俊介先生、ありがとうございます。
画像1画像2

交通安全教室

画像1画像2画像3
5月15日、1年生から4年生まで交通安全教室を実施しました。警察の方や交通指導員の方から道路の横断の仕方や、自転車の安全な乗り方などを教わりました。

さすが お兄さん お姉さん

画像1画像2
5月16日。6年生が2年生にタブレットの操作方法を教えてくれていました。本校では、授業中にタブレットを使うことが多いです。自分の思いや自分の考えなどをタブレット画面に入力する時のやり方を、6年生のお兄さんやお姉さんが教えてくれました。

全員マスクでおいしい給食

画像1
5月16日。今日の給食の時の放送で、給食委員会が取り組み始めた「全員マスク」について案内がありました。給食の準備の時には「全員がマスクをしている」となっています。そこで、全員マスクが達成できたクラスはお花シールが貼れるように、給食委員が掲示物を作ってくれました。お花いっぱいの学校にしましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28