最新更新日:2024/11/27 | |
本日:5
昨日:50 総数:21225 |
デジタル教科書
本校でもデジタル教科書が導入され、教員の授業改善や生徒の個別学習などに役立てています。大変便利で、導入してくださったことに感謝しております。
教室前方の大きな電子黒板には教師用デジタル教科書を提示して一斉学習時に活用しています。また、生徒たちの一人一台タブレットには学習者用デジタル教科書が導入されており、自分のペースや興味に応じて活用しています。英語科の学習では、発音練習、本文や単語の意味調べなどに自分で何度も繰り返し取り組んでいます。大変便利であり、生徒の学習意欲が高まっています。 スーパー大火勢
本日昼休み、「若狭おおいのスーパー大火勢」実行委員会の方が来校され、生徒会執行部のメンバーと懇談しました。「町内中学生の意見を取り入れたい」という実行委員会の意向をお聞きした後、「花火音楽」と「大火勢ポスター」について説明を受けました。
「花火音楽」は、自分たちの選んだ曲を花火の時に流してもらえる、というものです。大飯中生が選んだ曲として2曲候補を決めます。また、「大火勢ポスター」は、応募された10作品の中から1つに絞り、その作品が今年の大火勢ポスターとして町内外に貼り出される、というものです。大飯中生の選んだポスターとして1つ決め、名田庄中学校の意見も合わせて今年のポスターが決まります。どちらとも興味深く、責任重大な取組です。執行部の意見で、全校生徒にそれぞれ投票してもらうことになりました。 執行部生徒は目を輝かせながら話を聞いており、気持ちはすでスーパー大火勢に飛んでいるようでした。 エネルギー教育
本日、3年生ではエネルギー教育を行いました。3限目は学校で座学を、5・6限目は発電所で見学を行いました。
まず、3限目は関西電力大飯発電所から3名の方が来てくださり、3年生全員でお話をお聞きしました。関西電力の様々な取組、発電の仕組み(原子力、太陽光、風力など)などについて、クイズを交えながら話してくださいました。 そして、午後からは関西電力大飯発電所の構内見学を行いました。普段は立ち入ることができないような施設も見学することができ、大変貴重な経験となりました。 1年生学年集会
本日、1年生は学年集会を行いました。学年主任の話を聞きながら、2ヶ月間の中学校生活を振り返りました。
学年主任からの問いかけに対し、挙手をして発表したり、グループで話し合ったりしました。和やかな中にも真剣さが漂う良い雰囲気でした。 大飯中祭テーマ
本日、拡大中央委員会を行いました。拡大中央委員会は、執行部・各委員会代表・学級委員で構成されています。議題は【大飯中祭のテーマ】です。
【大飯中祭】は今年度からの新しい取組で、9月13日に文化的な活動(文化祭のような内容)を行い、9月14日に体育的な活動(体育祭のような内容)を行います。この大飯中祭のテーマを決めようと、執行部が提示した6つの案を本日3つに絞りました。生徒会長の司会進行のもと、ワクワクしながら意見を出し合っていました。 今後は、絞った3つの案を全校生徒に提示して、全校生徒の投票によって大飯中祭テーマを決定します。 委員会活動
本日、生徒会委員会活動を行いました。いくつか紹介します。
執行部では「あいさつ運動」について話し合いました。顔を付き合わせながら、より良い挨拶に関する自分の意見を述べ合っていました。 放送委員会は「放爽」を活動テーマにして取組を進めています。朝や給食時の自分たちの放送を聞いて、みんなに爽やかな気持ちになってほしいと考えています。今日は、一人一台タブレット使って、ふさわしい放送内容について情報収集していました。 整美委員会は「掃除の意識改革」を活動テーマにして取組を進めています。自分たちが模範的な掃除を行い、その様子をタブレットで撮影して全校生徒に見てもらおう、という企画に熱心に取り組んでいました。 ありがとうございました
18日(土)にPTA奉仕作業校地除草が行われました。晴天のもと、早朝より多くの保護者の皆さんが参加してくださり、生徒や教職員の手の届かないところをとてもきれいにしてくださいました。保護者の皆さん、PTA総務部の方々、誠にありがとうございました。感謝の気持ちを忘れずに学校生活を送っていきます。
中央委員会
本日、生徒会中央委員会を行いました。中央委員会は、執行部生徒と各委員会代表生徒(委員長、副委員長、書記)で構成されており、委員会を行う週の月曜朝に理科室で開いています。
委員会で協議する内容の打合せや全体での意見交換を行うことで、各委員会をスムーズに進行したり取組が重複しないようにしたりしています。集まった生徒たちは皆、活発に意見交換をしており、リーダーとしての自覚や資質は十分です。 授業がんばってます
本日1限目、2年生の様子です。
1組は英語科です。教科担任の体験談を熱心に聞き入っています。ニュージーランドに留学した際に感じた「習慣の違い」に関する話題でした。この後、接続詞の学習を行いました。 2組は理科です。化学変化の単元で、物が燃える時の変化を学ぶためにスチールウールの燃焼実験に取り組んでいます。保護メガネを着用し、男女が協力しながら行っていました。 3組は数学科です。文字の利用の学習です。自分の考えをクラスメイトと意見交換しながら、深めていました。 週末の疲れを見せず、天候に負けない爽やかさで頑張っています。 花壇
先日いただいた「人権の花」を植えました。体育館前の花壇にきれいに並びました。進んでお手伝いを行った生徒の皆さん、ありがとうございました。
10分間走
毎週火曜日、10分間走に取り組んでいます。各部活動が最初の練習メニューとして取り入れ、全部活動で一斉に行っています。屋外部活動はグラウンド大まわりを、室内部活動は校舎外周を10分間走ります(吹奏楽部は5分間)。
体力の向上をめあてに、各自が目標に向かって全力疾走しています。 人権の花
本日昼休み、「人権の花」贈呈式がありました。おおい町人権擁護委員協議会の方が来校され、生徒会前期執行部3年生が大飯中学校を代表して受け取りました。
その際、「花に愛情を注いで優しく育てながら、その優しさを周りの人々に分けてほしい」「自分にも仲間にも思いやりの心を持って学校生活を送ってほしい」という温かいメッセージをいただきました。生徒たちは神妙な面持ちでお花を受け取っていました。誠にありがとうございました。 1年生入部
1年生の正式入部が完了し、昨日から1年生も部活動を始めました。早く慣れてもらおうと、1年生用の練習メニューで取り組んでいます。
今日の放課後は気温が上がったこともあり、汗びっしょりになって頑張っていました。 コドモノ明日研究所
1年生「ふるさと学習」では、町内外から4名の講師を招いて実施しました。講師の方々は「地元をなんとかしたい。自分たちのできることから。明日できることから。」という想いで活動されていて、小中学生とこの想いを共有しながら活動する「コドモノ明日研究所」を立ち上げられました。
今日は、お一人ずつから活動内容や熱い想いをお聞きした後、「コドモノ明日研究所」への入所式を行いました。 講師の方々には今後も機会ある度に来校していただき、1年生と一緒に活動していただきます。よろしくお願いします。 前期生徒総会
2日(金)に前期生徒総会を行いました。各委員長が活動計画を述べた後、全校生徒が質問や意見を発表しました。一人一人が生徒会活動を自分事としてとらえ、建設的な意見が多く出ていました。3年生だけではなく、2年生からもたくさんの意見がありました。
一滴文庫での写生
本日、1年生は若州一滴文庫さんにうかがい、写生をしました。周りの自然に溶け込んでいくような美しい建物、手入れの行き届いた木々や草花などに目を奪われていましたが、腰を落ち着けて熱心に取り組んでいました。作品の仕上がりがとても楽しみです。
お世話になり誠にありがとうございました。 全員競走大会
本日、全員競走大会を行いました。時おり小雨が降り肌寒く感じましたが、走りやすい天候でした。
「昨日の自分を超える」ために各自が目標を設定し、ゴールを目指しました。参加生徒全員が完走し、笑顔あふれるゴールとなりました。 応援してくださったみなさん、お車の通行等に協力してくださった方々、誠にありがとうございました。 |
おおい町立大飯中学校
〒919-2114 住所:大飯郡おおい町野尻57-1 TEL:0770-77-1512 FAX:0770-77-1766 |