最新更新日:2024/11/28
本日:count up1
昨日:142
総数:115525
学校重点目標 もっと「みんなが笑顔の学校」をみんなでつくる

砺波市総合防災訓練2(栴檀野地区・栴檀山地区)

画像1 画像1
画像2 画像2
砺波市総合防災訓練2(栴檀野地区・栴檀山地区)

砺波市総合防災訓練1(般若地区・東般若地区)

画像1 画像1
画像2 画像2
砺波市総合防災訓練に参加しました。
各地区ごとの避難場所にどのように避難すればよいかを確認したり、避難所での生活体験をしたりして防災意識や知識を高めました。
お世話いただいた市や地域の皆様、付き添っていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

6年生 ふるさと「となみ」探訪 9月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砺波市のよさを再認識するために、「ふるさと『となみ』探訪」を行いました。砺波郷土資料館・旧中嶋家では、江戸〜明治時代にかけての建築物や人々の暮らしについて学びました。増山城跡では、戦乱の世の武士になったつもりで山を登り、人工的に作られた山城を攻略することの難しさを実感しました。
地域の方々の話を聞く中で、見えていたけれど認識できていなかったふるさとの素晴らしさに、改めて気付くことができました。

4年生 新美南吉さんの作品を読んで 9月26日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科では
ごんぎつねで
「行動や会話、情景描写等の叙述から
気持ちの変化を読み取る」ことを
学びました。
今回はその学びを生かして
新美南吉さんの他の作品を
読んで自分の感想を書きます。
さ、それぞれがどんなことを感じ
自分の言葉でどのように
まとめるでしょう?

学校訪問研修会 9月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富山県西部教育事務所、砺波市教育委員会、他校の先生方に、子供たちが学び合いをしている様子、個人で学習のまとめや振り返りをしている様子、教員の指導の様子等を見ていただきました。
午後からは、研修会を行い、よい点や改善点を話し合ったり指導していただいたりしました。明日からの指導に生かし、子供たちの学びを深めていきたいと思います。

2年生 未来のオリンピック選手 9月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
庄東小学校ならではの遊具「クライミングウォール」
休み時間になると、自分たちで安全マットを敷いて登り始めます。
今日、2年生は、「緑の石(ホールド)を使わない」というルールで楽しんでいました。
この中から未来のオリンピック選手が誕生するかも⁉

3年生 かげの向きを追って! 9月20日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かげの向きがどのように変わるのか」を1日かけて観察しました。時間がたつにつれてかげが動いている様子に驚いていました。また初めて遮光プレートを使う子供たちは、太陽が見えたことに興奮していました

4年生 学校を飛び出してゴミ拾い 9月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
「庄東地区の環境をもっとよくしたいんだ!」
という子供の熱い想いを受け、
今日は学校の外のゴミ拾いをしてきました。
「こんなにもゴミが落ちているなんて・・・」
と驚く子供たち。
今日の学びを
学習発表会で地域の方にも
呼びかけていきたいと思います(*^-^*)

受賞おめでとうございます! 9月18日(水)

画像1 画像1
令和6年度 砺波市小・中学校科学作品展
  研究努力賞 2年生2名 4年生1名
  創意工夫賞 3年生1名 6年生2名
  着想賞   1年生壱名 4年生1名 6年生1名

おめでとうございます!

アルミ缶回収ウィーク 9月17日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の夏は大変暑く、ジュースやビール等をたくさん飲まれたのではないでしょうか。多くの子供や教職員がアルミ缶を持ってきてくれました。大きな袋にアルミ缶をいっぱい入れて持ってきてくれた子供もいました。

担当委員会の子供たちの「ありがとうございます」の言葉が温かく、うれしい気持ちにさせてくれました。

2年生 般若地区敬老会 9月15日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
般若地区の方々に「元気に長生きしてほしい」、「楽しんでほしい」という気持ちを込めて歌とゲームを一緒に行いました。
2年生の子供たちも地区の皆さんも笑顔いっぱいの敬老会になりました。

4年生 農業用水施設見学会 9月13日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
庄東用水土地改良区の皆様のおかげで
岐阜県の御母衣ダムや
富山県の庄川合口ダムに
行ってきました。
県外まで行く校外学習は
初めてだったので
子供たちは終始ウキウキしていました。
「こんなにも大きいダム初めて見た」
「自分たちが使う水はここから来ているんだ」
など、実際に見たからこそ実感できる
感想が多く聞かれました。
今日の様子は
TST(となみ衛星通信テレビ株式会社)の
「ぐるっとなみ野ウィークリー」で
9月23日(月)から放映されます。
ぜひご覧ください(#^.^#)

6年生 がんに対する正しい理解 9月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
がん教育出前授業として、ピアサポーターである亀田さんをお招きし、お話を聞きました。
「がんは怖い」という漠然としたイメージしかもっていなかった子供たちですが、亀田さんのお話を聞くことで、「早期発見によってがんは治すことができる」という正しい認識をもつことができました。
振り返りでは、「お父さんがたばこを吸っていて、検診にも行っていないかもしれないから、検診に行くように声をかけたい」「亀田さんは辛いこともたくさんあったと思うけど、色々な人に支えられたり相談にのってもらったりして乗り越えることができたのだと思った。私も、一人で抱え込まず誰かに相談したい」といった意見がでました。

5年生 稲刈り体験 9月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
頼成営農組合や民具展示室のみなさんに教えていただきながら、稲刈り体験をしました。

子供たちは、稲の根本あたりを鎌で上手に刈ることができました。

刈った稲は、はさがけをするために、束にして縛りました。ゆるまないように結ぶのは難しかったようです。

とても暑い日でしたが、貴重な体験をさせていただき、よい経験となりました。

1、2年生 動物と仲良くなったよ 9月10日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ファミリーパークに校外学習に行きました。「動物と仲良くなりたい」、「動物の様子をよく観察したい」、「働いている人が何をしているか見てきたい」等、様々な目当てをもって活動しました。動物とお話したり、優しくさわってみたりして、どうしたら動物についてもっと詳しくなれるか考えました。「モルモットにえさをあげることができて嬉しかったです」、「あひるにそっとさわれたよ」、「やぎが、ばいばいって手を振ってくれたよ」嬉しそうでした。

3年生 かげつなぎ 9月10日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では、太陽とかげの勉強が始まりました。今日はかげつなぎをして遊びながら、かげを観察しました。どうしたら長くかげがつながるのか色々な動きを試していました。

5年生 金銭教育 9月10日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
富山第一銀行から講師を招き、家庭科で学習するお金の使い方やお金の考え方について学びました。
お金をバナナに例えると都合が悪いため、紙幣や硬貨が便利であることや、「見えないお金」であるクレジットカードやペイについて分かりやすく説明されました。金のかたまりを見せていただいたときは、子供たちから「おー。」とざわめきが起こりました。
子供たちは、笑顔になったり真剣に話し合ったりして、楽しくお金について学ぶことができました。今後は、家庭科でお金の使い方についてもっとくわしく考えていきます。

4年生 倒立前転ができるように 9月9日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富山大学から佐伯先生
砺波市教育総務課から澤田先生と
貝淵先生にお越しいただき
倒立前転につながる動きを
教えていただきました。
子供たちからは
「初めて壁倒立ができて嬉しかった」
「次こそ倒立前転ができるようになりたい」
など意欲的な感想が多く聞かれました。

3年生 倒立をめざして! 9月9日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富山大学から佐伯先生、砺波市教育総務課から澤田先生、貝淵先生にお越し頂きました。きれいな前転のポイントと倒立ができるようになるための練習方法をご指導くださいました。子供たちは、汗をたくさん流しながら、果敢に挑戦してコツをつかんでいました。この子たちが壁倒立、倒立前転ができる日は近いかもしれません!

5年生 PTA学年活動 紙すき体験 9月8日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道の駅たいらで、五箇山和紙の紙すき体験をしました。

始めに、すきな和紙の飾りを選びました。どれも美しく、選ぶだけでわくわくしました。

次に、枠に紙となる原料を木枠に入れ、均等にならした後、選んだ飾りを並べました。

最後に、20分ほど乾燥してもらい、完成しました。

出来上った作品を見て、みんな満足そうでした。

学年委員の方々、保護者のみなさん、お忙しい中、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
砺波市立庄東小学校
〒939-1431
住所:富山県砺波市頼成566
TEL:0763-37-0001
FAX:0763-37-0058
メール:shoutou2016-es@tym.ed.jp