最新更新日:2024/11/21
本日:count up18
昨日:166
総数:114778
学校重点目標 もっと「みんなが笑顔の学校」をみんなでつくる

2年生 動くおもちゃ作り 11月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活の授業で動くおもちゃを作っています。「教科書の通りに作っているはずなのに動かない」と困っている子がいたので、みんなでおもちゃを見てアドバイスをし合いました。今日は、みんなからのアドバイスを基に自分のおもちゃがもっと動くようにと工夫しました。振り返りでは、「電池を大きいものから小さいものに変えると、よく動くようになって嬉しかった」や「ゴムを増やすと高くとんだ」と工夫が上手くいった子が多くいました。また、「ゴムを二重にしたけど前よりも飛ばなくなった。次はゴムをテープでとめてみたい」と上手くいかなかった子も次の工夫を考えていました。
おもちゃが動くための工夫を何度も試してみることで、自分でよく考えたり、友達と協力することが身に付いています。

4・5・6年生 ランチルーム会食 11月18日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週と今週は、上学年のランチルーム会食です。

さすが上学年、茶碗を持ったり、食べるときにはつばが飛ばないように口を閉じたりするなど、マナーを守って食べています。

大勢で食べるのはうれしいようです。

4年生 キャッチバレーボール 11月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育科では今週から
キャッチバレーボールを始めました。
今日の課題は
「どうしたらラリーが長く続くか
 考えてラリーゲームを楽しもう」
でした。
「優しく上の方にボールを打てば
 相手がキャッチしやすいね」
「ボールに対して目と体を向ければ
 ラリーが続くはずだよ」など
声を掛け合いながら楽しく
キャッチバレーボールができました!

受賞 おめでとうございます! 11月15日(金)

画像1 画像1
第73回「こども二科展」
  絵画の部 優秀賞 2年生 1名

おめでとうございます! 

5年生 調理実習 みそ汁とご飯 11月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で、みそ汁とご飯をつくりました。
2つ同時につくるので、準備する道具や材料、工程がたくさんあります。

どのグループも声をかけ合い、協力して、時間内につくりました。

手際がよい子供が何人もおり、「上手だね」と声をかけると、「家でやってるもん」と教えてくれました。

調理実習で経験したことを、ぜひ、家庭でもしてみてほしいものです。

試食では、みんな自分のグループのみそ汁やご飯が一番おいしいと満足そうでした。

4年生 温めたり冷やしたりすると水の体積は?(理科) 11月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の理科は
水は温められたり冷やされたりすると
体積が変わるのかを調べるために
実験しました。
手順を守り正しく実験することで
水の体積も空気と同じように変わる
ことを理解することができました!

6年生 1年間巣箱を設置した結果は 11月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度の森林教室では、子供たちが作成した巣箱を、グループで選んだそれぞれの木の上に設置しました。
今日は、昨年度設置した巣箱を取り外す日でした。フォレストリーダーの方々に取り外していただいた巣箱を観察すると、残念ながら鳥の巣が入っていた巣箱はありませんでした。その結果から、「巣箱を設置する位置が悪かったのではないか」「鳥自体が減ってきているのでは」などと新たな予想を考え始めた子供たち。理科の見方・考え方が、着実に育っています。
ちなみに、巣箱のひとつに、〇〇が入っていました。ピロティ前に飾っておきますので、学習参観の際にぜひご覧ください。

1年生 かたちあそび 11月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科で「かたちあそび」の学習を始めました。
家からいろいろな形の箱を持ってきて、グループの友達と一緒に考えながら、タワーやきりん、車などを作りました。
「倒れないように、大きい箱を下にしたよ」
「丸い形を使ってタイヤにして、転がせるようにしたよ」
と、かたちの特徴を考えながら活動しました。

5年生 森林教室 巣箱づくり 11月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
森林教室では、フォレストリーダーの方々に小鳥の生息がわたしたちの生活に関わっていることや、近年森林減少のため、小鳥のすみかが失われてきていることを教えていただきました。その後、5年生の子供たちは、小鳥のために巣箱をつくりました。

一枚の長い木を正確に長さを図って切り、ずれのないようにていねいに組み立てました。どのグループも集中し、協力してつくりました。

後日、巣箱を学校の周りの木に設置します。

受賞 おめでとうございます! 11月12日(火)

画像1 画像1
税に関する作品募集
  標語の部 金賞 5年生 1名
第30回ジュニア&キッズドッジボール大会
  ジュニアの部 2位 3年生 1名

おめでとうございます!

アルミ缶回収ウィーク 11月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、アルミ缶回収ウィークです。

今日は、列ができるほどたくさんの子供たちがアルミ缶を持ってきてくれました。獅子舞のときに大人の方が飲まれたお酒の缶を持ってきてくれた子供もいました。

ふれあい委員会の子供が、「ありがとうございます」と言いながら回収していました。二日間で、早くも大きな袋二つ分集まりました。
ご協力いただいたご家庭のみなさん、ありがとうございます。

4年生 誰とどう学ぶか?(国語) 11月11日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科では
「自分が選んだ工芸品の魅力を
 家族や庄川小学校の友達に
 伝える」ことを目標に
授業を進めています。
最近の子供たちは学び方もですが
誰と学ぶかも考えているようです。
これからも自分自身で
誰とどう学ぶかを選びながら
学習していけるよう支援していきます(#^.^#)

花壇の模様替え 11月11日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境委員会の子供たちが、始業前・長休み・昼休みに、前庭の花壇にパンジーとビオラ、○○○○○○の球根を植えました。

パンジーとビオラのかわいらしい花で花壇を縁取りました。そして、花壇の中ほどには、ある花の球根が植えられました。さて何でしょうか。春をお楽しみに。

3、4年 さんづけジャンケン 11月8日(金)

画像1 画像1
3、4年生合同朝の会。
今日は「さんづけジャンケン」です!
1.「○○さんおはようございます」
2.ジャンケン
3.勝っても負けてもハイタッチ
の流れで行いました。
4月に比べて学年同士の仲が深まり
笑顔溢れる楽しい時間となりました(*^-^*)

5年生 みそ汁のひみつを見つけよう 11月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食センターから講師を招いて、「味噌のみ」「味噌とにぼしだし」「味噌とにぼしだしと実」の3種類の味噌汁の飲み比べから、味噌汁をおいしく作る秘密について考えました。

子供たちは、「味噌のみの汁はうすくておいしくないね」「味噌もだしも実も入っている汁はおいしい!」と実感しながら学びました。

最後に、にぼしの下処理を実際にしました。頭と腹を上手に取り除きました。

来週の調理実習では、グループごとにどんな実を入れるか考え、味噌汁を作ります。みんな、とても楽しみにしています。

ふれあい委員会 となみ東支援学校 11月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあい委員会と、となみ東支援学校の皆さんと交流集会をしました。
風船リレー、玉入れ、ばくだんゲームの3つのゲームを一緒に楽しみました。
「一緒にやろう」と誘ったり、「上手だね」と相手のよさを見つけたりする声がたくさん聞こえました。
今日の交流会で、さらに仲を深められた様子でした。
最後は、お互いに笑顔でお別れをしました。
またどこかで会えるとうれしいです。

庄東っ子集会1 11月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
笑顔いっぱいになるための庄東っ子集会を行いました。
今月の歌「ふるさとの空」をみんなで歌った後、各委員会が出し物を行いました。

代表委員会「庄東っ子 家庭学習ばっちりクイズ」
各学年の家庭学習の取組のよさや課題についてのアンケートを取ってクイズにし、よりよい取組方について考えました。

ふれあい委員会「『さん』づけボール」
相手の名前に「さん」を付けながらボールパスをし、「さん」づけを意識できるようにしました。

庄東っ子集会2 11月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動委員会「みんなで たのしくうんどうしよう」
劇ふうに、小学生に必要な運動時間や運動の大切さを伝えました。

環境委員会「お花と掃除の○✕クイズ」
チューリップの花びらは6枚である。○か✕か?
庄東小にあるほうきの数は100本以上である。○か✕か?
答えは、お子さんに聞いてくださいね。

インタービュー
「一生懸命に走ろうと思いました」「家庭学習をしっかり取り組みます」などと、委員会の発表を見て、明日から何をがんばるか目当てをもつことができました。

集会を通して、明日からもっと笑顔いっぱいになりそうです。

6年生 1年生との交流集会 11月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科「みんなで楽しく過ごすために」の単元で、学校目標である「もっとみんなが笑顔の学校をみんなでつくる」ための方策について、目的や条件を確かめながら議論しました。その結果、1年生との交流集会を開くことに決定し、学級活動の時間に招待状づくりや出し物等の準備を進め、今日、集会当日を迎えました。笑顔で楽しんでいる1年生たちの反応を見て、充実感をもつことができました。

3年生 チューリップの球根植え体験 11月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化会館前の花壇にチューリップの球根を植えました。「ムスカデット」という黄色のチューリップです。1人60個程の球根を花壇いっぱいに植えました。
子供たちの感想には「球根植えが大変なことが分かりました。」「こんなにたくさん植えさせてもらってすごく楽しかったです。」来年のチューリップフェアがとても楽しみになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/20 委員会活動
学習参観
オータムコンサート
学習参観・PTA親学び講座
11/22 3年 校外学習(消防署)
砺波市立庄東小学校
〒939-1431
住所:富山県砺波市頼成566
TEL:0763-37-0001
FAX:0763-37-0058
メール:shoutou2016-es@tym.ed.jp