最新更新日:2024/11/22
本日:count up11
昨日:24
総数:19953

うめりちゃんおとなクラブ

6年生は、家庭科の学習でエプロンを製作しています。うめりちゃんおとなクラブでボランティアをお願いして、ミシンの使い方などを教えていただいています。久しぶりのミシンを使った学習なので、ボランティアの皆さんに協力していただけるのはありがたいです。完成を目指して、頑張っています。
画像1
画像2

学校公開日でした

 12日は学校公開日でした。この日に合わせて、昼休みにこの20日に開催される郡連合音楽会に出場する5年生の合唱発表会を、5限目に授業公開を、6限目に5・6年生と保護者が参加して、県の事業「家族で学ぶネット安全教室」を行いました。盛りだくさんの一日となりました。多くの方に御来校いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

さつまいも収穫祭をしたよ

なかよし学級ではたくさん収穫できたさつまいもを使って収穫祭を行いました。
作ったものはさつまいもケーキとさつまいもクッキーです。
大きなさつまいもを切るのに苦戦したり、蒸されたさつまいもを一生懸命つぶしたりと
全員で協力しながら調理をしました。
とってもおいしくできたので大満足です♪
画像1
画像2
画像3

学校出張お話会がありました

今日8日の午後から、大飯図書館主催の学校出張お話会がありました。映像とピアノ演奏による絵本の読み聞かせの中で、本の面白さや魅力を存分に味わわせていただきました。これを機に、より一層、本を手にし、本の世界を楽しむ子どもたちが増え、心豊かに成長してくれることを願っています。
画像1
画像2

5年生 塩作り見学

5年生のスマイル(総合的な学習の時間)では、地域学習で子どもたちが注目した「塩」に関連するテーマを決め、グループごとに探究学習に取り組んでいます。今日は、若狭湾の海水から作る塩の製造工程を知ろうと、「福祉社会法人つぐみ福祉会の製塩工房」(若狭町大鳥羽)を見学しました。
海水から塩ができるまでの作業や梅酢から塩を作る作業などを教えていただきました。身近な塩がどのように作られているか、その工夫や大変さを知り、ますます興味が高まった子がたくさんいました。

画像1
画像2
画像3

3年生校外学習 スーパーマーケット見学

 11月5日、3年生が社会科の校外学習でサニーマートおおい店の見学に行きました。
 バッグヤードの見学では,野菜や果物を包装し,品物にシールを貼る作業,お惣菜を調理する様子を間近で見ることができました。また,商品を管理する4種類の冷蔵庫と冷凍庫に入らせていただきました。
 また、売り場の見学では,生産地に注目することで,福井県産の品物が多いことに改めて気づくことができました。
 見学の最後には買い物体験を実施しました。同じ品物でも様々な種類があったりするので,どれを買うか迷ってしまう子もいましたが,どの子も無事買い物を済ませることができました。
 サニーマートおおい店の皆様、大変お世話になりありがとうございました。
画像1画像2画像3

だしソムリエになろう

画像1画像2画像3
5年生は家庭科でご飯と味噌汁(日本の伝統的な食事)の調理実習をします。事前学習として、給食センターの石木栄養教諭にきていただいて「だしの学習」をしていただきました。かつおぶし、昆布、にぼしなど飲み比べをして、だしのよさを味わうことができました。子供たちはすっかりだしソムリエになった気分でした。
調理実習では、グループでだしの材料を選び、それぞれの味噌汁を作ります。きっと美味しい味噌汁ができることでしょう。

言葉を楽しもう

画像1画像2
 1年1組の国語の授業で、「言葉を楽しもう」の学習をしています。「ざじずぜぞうさん」などの濁音、「きっときってかってきて」などの促音、「なまむぎなまごめなまたまご」などの早口言葉をゆっくり言ったり、速く言ったりしながらみんなで楽しんでいます。

学校訪問がありました

 10/31(木)に学校訪問がありました。1年1組道徳、6年算数の2つの公開授業がありました。研究主題である、子どもの「やってみよう」「やってみたい」を引き出す授業の実践がありました。1年生も6年生も子ども達が生き生きと主体的に考え、活動している姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

タイピング技能向上を目指して

 現在、学校教育においてICTの活用が重要視されています。本校でも一人一台のタブレット端末を使った授業に取り組んでいます。学習指導要領では、小学生は10分間で200文字を打ち込める技能を身に付けることが目標として示されています。本校でも、3〜6年生でタイピングコンテストに取り組んでいます。児童のみなさん、いろいろな活動場面で練習し、本郷小学校の目標、1分で60文字以上を目指しましょう。
画像1画像2

マラソン大会

29日のマラソン大会では、たくさんのご声援ありがとうございました。子供たちは目標に向け、朝マラソンや体育の授業で約1か月練習を重ねてきました。本番では、仲間や家族からの声援を受け、練習の成果を発揮できたのではないでしょうか。このがんばりをこれからの学校生活に生かしてもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

いもほり 大収穫!

実りの秋です。
なかよし学級では、10月22日にいもほりをしました。
今年は、葉っぱやくきが花壇からぐ〜んと飛び出すほど伸びており、おいもの出来を楽しみにしていました。掘ってみたら・・・それは、それは、大きなおいもが出てきました!
子どもたちは「大きなかぶだ〜」や「僕の顔よりでっかい〜」等、大興奮でした。(教員も)
画像1
画像2
画像3

避難訓練・引き渡し訓練

画像1画像2
25日に避難訓練と引き渡し訓練を実施しました。

はじめに地震を想定した避難訓練を行いました。「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」の頭の文字をとって「おはしも」の約束があります。子供たちはしっかりと出来ていました。

引き渡し訓練は、災害時において保護者の方との連携をスムーズに行うための訓練です。
近年自然災害も多く、万が一のために備えておくことの大切さを感じています。

保護者の皆様、訓練へのご協力ありがとうございました。

ふるさと学習交流会

24日、6年生がSEE SEA PARKで大飯中学校1年生のプレゼンを聞きました。おおい町をよくするために、中学生が一生懸命考えた10のアイディアの中から、1番いいと思うものを選びました。一番に選ばれたものは商品化されるそうで、投票の際には、どれを選ぼうか迷う姿が見られました。自分たちの町のことについて真剣に考えるよい機会になりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 認知症サポーター養成講座がありました。

福祉の学習をしている4年生が、認知症サポーター養成講座を受講しました。
認知症についての理解を深め、認知症になった人とどのように関わるとよいかを話し合いました。
学習の後半では、認知症サポーターのマスコット「ロバ隊長」を作りました。
今日の学びは、人とよりよく関わるためのヒントがたくさん詰まっていました。

画像1
画像2

朝マラソン!

 マラソン大会に向けて、先週から朝マラソンに取り組んでいます。
 1・3・6年と2・4・5年生に分かれて、交替で走っています。
 登校後、素早く朝の準備をし「いってきます!」と元気にグラウンドに出て、何周も走っている子どもたち。朝から進んでがんばる姿が素敵です。いよいよ来週は本番!みんなのがんばりが見られること楽しみです!
画像1
画像2

おはしの持ち方名人になろう!

画像1
画像2
17日に2年生がお箸の持ち方の学習をしました。給食センターの栄養教諭に正しい箸の持ち方について教えていただきました。これからは学習したことを生かしてお箸名人になりましょう!

PTA資源回収・環境美化活動

19日にPTA資源回収・環境美化活動を行いました。環境美化活動の途中から雨が降ってきましたが、熱心に作業をしていただいたおかげで、短い時間でたいへんきれいになりました。御協力いただいたみなさん、お忙しい中ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

りりこ新聞 〜みんなに伝えよう〜

 なかよし学級では、「りりこ新聞」づくりに取り組みました。先日の合同学習会の際にりりこ(トマト)について発表した内容や、りりこを使ったカレー作りをしたことなどを写真とともに紹介しています。たくさんの友だちに伝わるように、わかりやすく丁寧に仕上げることができました。教室前の廊下に掲示しているので、足をとめて興味深く読む児童の姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

5年生 乗船体験

16日は、5年生の航海体験がありました。
若狭高校実習船「雲龍丸」に乗船し、船長体験、船の設備見学、ふくいサーモン養殖のいけす見学などを行いました。
うみんぴあ大飯の港を出港して若狭湾内から自分たちの住むおおい町やとなりの小浜市を眺めたり、青戸大橋の下をくぐったりする体験もでき、楽しみながら、ふるさとの自然や水産業などを学ぶことができました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 秋の歯科健診(1・4年)
おおい町立本郷小学校
〒919-2111
住所:大飯郡おおい町本郷80-7
TEL:0770-77-0004
FAX:0770-77-2123