最新更新日:2024/10/04
本日:count up43
昨日:73
総数:63492
自分で考え、互いに認め合い、共に成長する児童の育成

閉じ込めた空気は?(4年生)10/4

 理科では、閉じ込めた空気について学習しています。閉じ込めた空気を押すとどうなるかについて前回、予想しましたが、今日は、実際にプラスチックの筒に空気を閉じ込めて押してみました。力いっぱい押すと、空気はどうなったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かげの様子は?(3年生)10/4

 理科では、「太陽とかげ」の学習をしています。今日は、この間記録した午前と午後の影をもとに、影の向きや長さについて、グループで話し合いました。かげの向きを方角で確認したり、影の長さを測って比べたりして、午前と午後では、影の長さと向きが違うことなどを見付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かたちあそび(1年生)10/4

算数科で、かたちの勉強が始まりました。
今日は、もってきた箱を使ってグループで作品を1個使いました。
工夫してきたところを聞くと、「大きなものから並べていきました」や「同じ大きさものをなるべく使うようにしました」などかたちや大きさに注目しながら作品を作っているグループがいました。また、丸いかたちは倒して使うこと転がりやすいから土台に向いてないことにも気づいていました。
次回は、にているかたちを集めてとくちょうを探していきます。
また、この箱は図画工作科にも使います。今日でどんな作品を作るかイメージができたと思います。算数科も図画工作科も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

友達の作品のよいところを見付けよう!(6年生)10/4

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、図工の時間に「カット、ペタっと、すてきな形」の学習をしています。今日は、友達の作品を見合い、よいところを付箋に書いて渡しました。自分では、気付かなかったよさにも気付くことができました。

円の面積は?(6年生)10/4

 算数では、円の面積について学習しています。今日は、四分の一にした円の中に1㎠がいくつあるかを調べたり、三角形で考えるとどうなるかを求めたりして、より近い面積について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会の招待状を書いたよ(10/3)3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学習発表会に来てくれる家族やおじいちゃん、おばあちゃんに向けて招待状を書きました。招待状の中には、練習を毎日がんばっていることや発表の見所を書きました。来週の学習発表会に向けて子供たちのやる気や意識が高まってきています。

糸のこ探検隊(5年生)10/3

 図画工作科で、糸のこを使った作品作りに取り組んでいます。みんな、板を両手でしっかりと押さえ、慎重に切っていました。また、切ってできた様々な形の板にやすりをかけながら、友達と「何の形に見える?」「〇〇みたい。」と話していました。どのような作品に仕上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

旋律を聞き合ったよ(5年生)10/3

 先日作った旋律をお互いに聞き合いました。友達の旋律を聞いて、自分との違いを見付けたり、どんな様子が思い浮かぶかを考えたりしました。自分と違った旋律の友達を探して、聞き合うことで、音の上がり下がりの組み合わせ方の違いで、曲想が変わることを見付けた子供もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて(5年生)10/2

 練習の様子を撮影した動画を見ながら、振り返りを行いました。チームごとに、「この動きをもっと大きくしよう」「このように動きを変えたらどうかな?」「〇〇の練習をしよう」等、活発に意見を交流していました。
 よりよい発表ができるように、みんなでクオリティと気持ちを高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

直角はあるかな?(2年生)10/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で形の学習をしています。今日は「直角」について習い、身の回りの直角を探しました。折り紙で作った直角を持って、学校中を探すと、たくさんの直角が見つかりました。子どもたちは、「家にもあるかさがしてみよう!」と話していました。

うみのかくれんぼ(1年生)10/1

国語科でうみのかくれんぼを学習しています。
今日は、デジタル教科書を使用しました。実際に、文章と合わせながらはまぐりの隠れ方を動画で見ました。
子供たちは、動画を見ながら「これがつよいあしか!」「たしかにわたしたちと違って、大きなあしだね」と驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かげの長さは・・(3年生)10/1

 理科では、太陽とかげについて学習しています。今日は、影の向きや長さと太陽の方向を調べに外へ出て、観察しました。方位磁針がなかなか北に合わなくて、何度もやり直している子供もいました。影を写しとった後は、太陽の方向を調べて記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空気をとじこめると(4年生)10/1

 理科では、空気や水を閉じ込めるとどうなるかについて学習しています。今日は、注射器に閉じ込めた空気がどうなっているかについて考え、図や言葉を使ってグループで意見交換しました。今度は、閉じ込めた空気の手ごたえや体積を調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くぎ打ちに挑戦!(3年生)9/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に金づちを使って釘を打つことに挑戦しました。真っすぐに釘が入るように金づちを使ってトントントンと力加減を調節しながら安全に活動することができました。次の時間からは「トントンくぎ打ち コンコンビー玉」の学習に本格的に入っていきます。

目指せ!カッターナイフ名人!〜練習編〜(2年生)9/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工でカッターナイフの学習が始まりました。力加減やカッターナイフの角度が少し難しかったようですが、安全に使うことができました。「ななめに切れちゃったから、次はまっすぐ切りたいな」「今度は、全部切らないで、窓を作ってみたいな」等と次への意欲を高めていました。
砺波市立鷹栖小学校
〒939-1335
住所:富山県砺波市鷹栖490
TEL:0763-32-2569
FAX:0763-32-4192