最新更新日:2024/12/17
本日:count up7
昨日:21
総数:8685

いよいよ明日は本番!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、たてわりまつりの準備最終日でした。昨日の予行練習から学んだことを生かし、どの色も、最後の練習を一生懸命に頑張りました。いよいよ明日は本番です。多くのご参観、そしてご声援をどうぞよろしくお願い致します。晴れますように!!

たてわりまつり予行

 今日はたてわりまつりの予行でした。本番と同じプログラムで、午前中いっぱい活動しました。どの色も一生懸命競技に取り組むことができました。実際にやってみることで問題点なども見つかったので、本番に向けて修正し、よりよいたてわりまつりになるようにしたいと思います。本番を楽しみにしておいて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンドに出ての全体練習

 昨日大雨が降ったにもかかわらずグラウンドの水はけがよいお陰で、予定通り外に出ての全体練習ができました。全校児童の気持ちが「たてわりまつり」に向かってどんどん高まっていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・5年生ペア種目練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 たてわりまつりでは、1・6年生、2・5年生・3・4年生とペアを組んで各種目に取り組みます。
 今日の4限目は、2・5年生の種目練習がありました。2年生と5年生のペアになり、風船が落ちないように運んだり、2年生が投げたボールを5年生が箱にキャッチしたりして、たくさんの協力プレイが見られました。風船が落ちないようにするにはどうしたらよいか、ボールを箱に向かって上手に投げるにはどうしたらよいか、それぞれのチームで考え何度も練習をする姿も見られました。本番が楽しみです!

全校ダンス 色別練習

 たてわりまつりに向けて、練習をしています。今日は、初めて全体で全校ダンスを合わせました。全校で踊る姿から、迫力が伝わってきました。また、4色に分かれて応援や競技の練習をしました。6年生が色々と工夫を凝らして頑張っていました。本番が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄棒発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の業間に、5・6年生による鉄棒発表会がありました。逆上がりや地球回り、足かけ前転・後転など、これまで練習に取り組んできた種目の技をたくさん披露してくれました。中には、だるま回りやこうもりふりおりなどの高度な技を披露してくれた児童もおり、見る人を驚かせ楽しませてくれました。5・6年生が見せてくれた模範演技を目標に、頑張って練習に取り組む児童が増えるといいなと思います。

たてわりまつり練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たてわりまつりまでの練習は今日を含めて残り7日。今日から全体練習が始まりました。
 5年生と6年生がそれぞれ考えた種目の練習や、応援、ダンスの練習等に取り組んでいます。各色とも和気あいあいとした雰囲気の中で、リーダーシップを発揮する6年生とそれを支える5年生の姿が印象的でした。

1年生「さやえんどうのさやむきをしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2限目に1年生がさやえんどうのさやむきをしました。
 栄養教諭から、スナップエンドウや絹さや、豆苗がえんどう豆のなかまと聞くとびっくりした様子でした。さやとりも1度やり方を教えてもらうと、すぐにマスターし、机の上に山盛りにあったさやえんどうがすぐになくなりました。取れた豆を見ると、「かわいい!」、「大きいのが取れた!」と大興奮の1年生でした。
 今日のえんどう豆は6月6日(木)の給食に、「豆ごはん」として登場します。お楽しみに!

6年外国語 What time do you get up?

画像1 画像1
 6年生の外国語では、一日の生活の言い方について学習します。月曜日の授業では、「早起きランキング!」と称して、友達に朝起きた時間をインタビューしていきました。時刻の尋ね方と答え方に慣れることができました。

授業参観日

画像1 画像1
 今日の午後は授業参観日でした。1年生はアサガオの種まきを行っていました。保護者の方も多数参観してくださいました。

4年生「都道府県の漢字を使って…」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で「都道府県の漢字を使って文章を書こう。」という学習を行いました。多くの先生方に見られながらでしたが、タブレットで調べて自作の文章を作ろうとしたり、都道府県と県庁所在地が一緒に覚えられる楽しい曲を歌ったり、楽しみながらも真剣に学習に取り組む姿が素晴らしいなと思いました。都道府県覚え、ぜひ頑張ってほしいです。

たてわり活動スタート

 本日6限目に、4色のたてわり活動がスタートしました。初めは顔合わせです。6年生から1年生まで、一人ひとり自己紹介を行いました。高学年になると、この色のチームをどうしていきたいか、自分がどんなことをがんばるかなど、レベルの高い自己紹介ができていました。その後、チームのキャラクターの発表や、並び方の練習などがあり、最後はみんなお待ちかね、にこにこタイムです。6年生が考えた遊びをおもいっきり楽しんでいました。これからそれぞれの色がどのように絆を深めていくか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい読み聞かせの時間!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日の朝読書の時間には、ブランケットファミリーの皆さんにお世話になって読み聞かせをしていただいています。今日は、1・2・3年生の番でした。子どもたちはこの時間を楽しみにしていて、毎回、楽しいお話の世界に入り込んでいます。

1年生 音楽

 1年生の音楽では、校歌を歌って覚えています。加えて、リズムに合わせて体を動かす活動も多く取り組んでいます。今日は、「チェッチェッコリ」をしました。ガーナの遊び歌だそうです。耳に残るリズムが特徴的で、子どもたちも楽しそうに「チェッチェッコリ〜チェッコリ〜」と歌いながら体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 たてわりまつりに向けて

画像1 画像1
 たてわりまつりに向けて、5年生も動き出しています。
 たてわりまつりでは、5年生や6年生が自分たちで企画する種目があります。下級生へのルールの説明から当日の準備や片付けまで、責任をもって担当します。
 昨日の学活で、どのような種目がいいのかグループで話し合いました。たくさん出た案の中から更に話し合って決めていきます。どのような種目が生まれるのか、楽しみです。

〇〇の木

画像1 画像1
 2階の大きな掲示板に木の幹が出現しました。木に茂る葉っぱは、子ども達が作ります。葉っぱには「〇〇の木」の〇〇に入る言葉について考えて言葉をかき、季節に合った葉っぱの色を塗ります。さて、最初は何の木になるのでしょうか。楽しみです。

5年生 田植え体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふるさと学習の一環で、木村農園さんのご協力のもと、学校田「名田んぼ」で田植え体験を行いました。
 始めは慣れない様子でしたが、段々とコツをつかみ、後半にはテキパキと作業を進めていました。寒さに耐えながら、最後までみんなで植え切ることができました。
 田植えの大変さとやりがいを感じられる、よい体験をさせていただきました。木村農園さん、ありがとうございました。
 順調に稲が育てば、9月の中旬ごろに稲刈りができる予定です。「稲刈りも頑張りたい!」と今から意欲を高めています。

全校ダンスを伝授

画像1 画像1
 6月1日のたてわりまつりにむけて、6年生は準備を進めています。6年生の話し合いの中で、全校ダンスの曲が決まり振付の練習を始めています。今日は、5年生に向けて6年生がたてわり班開きに向けての決意を話し、互いに自己紹介をしました。
 その後、各色に分かれて踊りの練習をしました。6年生を中心に、高学年パワーでたてわりまつりを盛り上げてくれることでしょう。

全校朝礼がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は全校朝礼がありました。勇気ある行動についてお話がありました。
 隣の人と話し合いをしました。

第1回児童総会

画像1 画像1
 先日、4年生から6年生の児童たちが、「生活」「整美」「図書」「放送」「体育」「健康」の6つの委員会に分かれ、前期の委員会活動がスタートしました。今日の児童総会では、全校児童に向けて「誰が、どの委員会に所属しているのか」「どんな委員会活動をしていくのか」など、各委員長より発表がありました。これからも名田庄小学校をよりよくするために、みんなで意見を出し合い、活躍してくれることを期待しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/13 名田っちデー
修学旅行説明会
9/18 スタービレッジ(4年)
森林に関する体験教室(1・2年)
9/19 修学旅行前健康診断(6年)
スタービレッジ(4年)
祝日
9/16 敬老の日
PTA行事
9/14 知三地区資源回収
おおい町立名田庄小学校
〒917-0371
住所:大飯郡おおい町名田庄小倉6-1
TEL:0770-67-2010
FAX:0770-67-2268