7/4(木) 生徒総会

今日の生徒総会は全校生徒が体育館に集まり行われる予定でしたが、熱中症警戒アラートが発令されたため、急遽会議室と各教室とを繋ぐオンライン形式に変更されました。急な変更にも関わらず、生徒会役員の皆さんをはじめ、生徒の皆さんはスムーズに対応していました。
画像1
画像2
画像3

7/1(月) 支援担当訪問(1/4)

今日は、大原中の先生の授業を東部教育事務所や八潮市教育委員会の先生に見学していただきました。指導者の先生方からは、「穏やかな生徒さんですね」「校内がきれいですね」「挨拶を良くしてくれますね」「前向きによく取り組んでいますね」などとたくさんお褒めの言葉をいただきました。
授業の後の研究協議では、生徒たちが主体的に学ぶことができるよう、授業の進め方等についてご指導いただきました。いただいたご指導を活かし、教職員一同、生徒のために研鑽を重ねてまいります。

写真は、1年生の音楽「箏の特徴について知り、ふさわしい音色や奏法で演奏しよう」、国語「詩の世界」、社会「ヨーロッパ州の自然環境」の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

7/1(月) 支援担当訪問(2/4)

写真は、2年生の社会「近畿地方」、美術「おいしいスイーツをデザインしよう」、理科「第3章『化学変化の利用』化学変化と熱」の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

7/1(月) 支援担当訪問(3/4)

写真は、3年生の英語「AI Tecnology and Language」、数学「根号を含む式の加減」、体育「器械運動『マット運動』」の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

7/1(月) 支援担当訪問(4/4)

写真は、しえんの国語(書写)「基本点画を美しく書こう!」と数学「買い物体験をしよう」の授業の様子です。
画像1
画像2

6/27(木) 3年生期末テスト2日目(1/2)

3年生は、期末テスト2日目です。
背中から“気”を感じます。
全力を出し切る3年生。
最後の一分まで、諦めずに向き合ってください。
写真は、全クラスの様子です。
画像1
画像2

6/27(木) 3年生期末テスト2日目(2/2)

写真は、3年生の1学期期末テストの様子です。
画像1
画像2
画像3

6/26(水) テスト返却

1年生は、期末テストの返却が始まっています。
中学校に入って初めての定期テストでした。
とても緊張したと思います。
朝の黒板には、担任の先生からのメッセージがありました。
「大切なのはこの後です。解き直しをして次へつなげることがポイントです。」
画像1
画像2

6/26(水) 3年生期末テスト1日目(1/2)

3年生は、延期になっていた期末テスト1日目です。
「進路」を意識し、制服で受検です。
緊張感と真剣さが伝わってきます。
写真は、全クラスのテストの様子です。
画像1
画像2
画像3

6/26(水) 3年生期末テスト1日目(2/2)

写真は、3年生の期末テストの様子です。
画像1
画像2

6/25(火) 3年生の授業の様子から 数学・理科

理科は「位置エネルギーと運動エネルギーの関係」、数学は「根号を含む式の除法と有理化」を扱う授業でした。理数科目が苦手な人は多いですが、それぞれの授業で、生徒の皆さんは真剣に取り組んでいました。
明日明後日と3年生は延期となっていた期末テストです。勉強の成果を発揮できるよう、頑張ってください。
画像1
画像2

6/25(火) 2年生の授業の様子から 社会・英語

社会では、中国・四国地方における交通網や通信網の整備は、人々の生活や産業にどのような影響を与えているのか?という【単元を貫く課題】でレポート作成を行いました。写真は九州地方のレポートです。2年生の廊下に掲示してありますので、ご来校の際、是非ご覧ください。
英語では、各自もととなる英文を作成・暗記し、ポイントに記されている「ジェスチャー、声量、表情、目線」を意識して、ペア学習、グループ学習で学習の定着を図りました。みなさん、見事なジェスチャーでした。
画像1
画像2
画像3

6/25(火) 開校記念日・あたりまえの事

2年生の廊下掲示より。今日6月25日(火)は大原中学校53回目の開校記念日です。当時、開校に合わせて八潮中学校から机や椅子をリヤカーにのせて皆で荷物を運んだというお話もあります。
1・2年生は期末テストが終了し、少しずつ夏休みが近づいています。こんな時に大切なのが「あたりまえの事をあたりまえに行う」こと。2年生は「クラス対抗!時間を守って着席しようキャンペーン」を実施しています。
大切にしたい「あたりまえの事」。
画像1
画像2
画像3

6/24(月) 3年生の授業の様子

3年生は今週26日(水)、27日(木)と期末テストです。
授業にも真剣に取り組んでいます。

国語は『俳句』の授業、数学は『根号を含む式の乗法』でした。社会では「戦前と戦後で、日本はどのように変わったのか」について、戦前・戦後の教育や憲法の比較を通じて学んでいました。
画像1
画像2
画像3

6/20(木) 3年生の授業の様子

3年生は久しぶりの登校です。落ち着いて授業に臨んでいました。
写真は、数学「ルートの計算」の授業、英語「現在完了進行形」の授業、そして小テストの様子です。
来週の期末テストへ向け、しっかりと勉強しましょう。
画像1
画像2
画像3

6/20(木) 期末テスト2日目

1,2年生は全力を出し切りました。お疲れ様でした。
期末テストは終了しましたが、この後の過ごし方やテスト直しへの取り組み方が大切です。

3年生の廊下の連絡用ホワイトボードには
『“結果”のために“過程”を大切にしよう。まだできる。』
という先生のメッセージが掲示されていました。 まさにその通りです。
来週の期末テストに向け『まだできる』ことはたくさんあります。悔いのないように勉強に取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3

6/19(水) 期末テスト1日目

昨日、1年生は中学校に入って初めての定期テストでした。緊張感を持って真剣に取り組んでいました。今日のテストも最後までやり切りましょう。
3年生は感染症拡大防止のため6月26日(水)に期末テストが延期になっています。どのように放課後を過ごせば良いかよく考え、テスト勉強に取り組んでください。
写真は2年生のテストの様子です。今後受けることになる様々なテストのために、テストの受け方を毎回確認しています。
画像1
画像2
画像3

6/14(金) 第1回東部地区学力検査

本日3年生は第1回東部地区学力検査でした。
先週の学総大会に始まり今週は修学旅行、学力検査と怒涛のような日程でしたが、生徒の皆さんは集中して学力検査に臨んでいました。
気温が上昇してきており、体には着実に疲労が蓄積されています。この土日はしっかりと身体を休め、来週の期末テストにを万全の体調で受けられるよう備えましょう。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目(5) 帰りの新幹線、八潮駅到着

3日間の修学旅行もすべての行程を終え、全員が無事に八潮駅に帰ってくることができました。新幹線の車内では「あっという間で楽しかった」「まだ帰りたくない」「また京都に行きたい」と、充実した3日間を過ごせたことが伝わってくる会話が多く聞こえてきました。
東京駅から八潮駅までは行動班別での移動となりましたが、最後までマナーを守り、班員どうしで気遣いながら帰ってくることができました。
入学してからこれまでの経験を生かしつつ、自分たちにできることを率先して行おうとする場面が多く見られ、緑学年という集団が大きく成長した修学旅行になりました。
保護者の皆様方には準備や八潮駅への送迎など多くのご協力をいただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目(1) 京都市内クラス別行動

修学旅行もいよいよ最終日を迎えました。朝食後は部屋の片付け、清掃を行いました。担当生徒の指示にしたがって丁寧に作業する姿からは、2日間お世話になったホテルの方々への感謝の想いが感じられました。
午前中は京都市内のクラス別行動で、事前に各クラスで決めたコースをバスで巡りました。クラス毎にプレゼンや話し合いを行ったこともあり、今日を一番楽しみにしていた生徒も多かったようです。
写真は、1組の組紐体験と桂川散策の様子です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 生徒総会
時間割
7/5 金123546
部活動
7/4 学総大会(水泳)