最新更新日:2024/06/28
本日:count up46
昨日:173
総数:98580
学校重点目標 もっと「みんなが笑顔の学校」をみんなでつくる

宿泊学習17

画像1 画像1
立山カルデラ砂防博物館4

宿泊学習16

画像1 画像1
立山カルデラ砂防博物館3

宿泊学習15

画像1 画像1
立山カルデラ砂防博物館2

宿泊学習14

画像1 画像1
立山カルデラ砂防博物館1

宿泊学習13

画像1 画像1
退所式

宿泊学習12

画像1 画像1
みんなで夕食

宿泊学習11

画像1 画像1
みんなで夕食

宿泊学習10

画像1 画像1
ブランコも出来上がりました

宿泊学習9

画像1 画像1
丸太渡りを作っています

宿泊学習8

画像1 画像1
高い切り株でひと休み

宿泊学習7

画像1 画像1
班で作ったシーソー

宿泊学習6

画像1 画像1
森の遊び場作りオリエンテーションが始まります

宿泊学習5

画像1 画像1
協力して片付けます

宿泊学習4

画像1 画像1
いただきます

宿泊学習3

画像1 画像1
焼きそばできました

宿泊学習2

画像1 画像1
焼きそば作り進行中

宿泊学習1

画像1 画像1
焼きそば作りが始まりました。

2年生 町たんけん1 6月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活の学習では、庄東のすてきなところを見つける町たんけんに出かけました。
左右を確認してから手を挙げて横断歩道を渡ることや歩道を2列で歩くこと等、交通ルールを守ることができました。

2年生町たんけん2 6月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
庄東出張所では、お仕事をされている様子を見せていただいたり、救急車に乗せていただき、気になったことを質問したりしました。子供たちは「出動がかかったら1分で着替えるのがすごい」「トレーニングをしているのがかっこいい」とすてきなところをたくさん見つけました。

2年生 町たんけん3 6月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太田萬寿堂では、どら焼きの作り方について質問したり、焼き立ての生地を食べさせていただいたりしました。「蜂蜜の味がしておいしい」「またお家の人と買いに来たい」と実際に訪れたからこその感想を多く持ちました。ここでも庄東のすてきを見つけました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 小教研部会別研修会
6/28 マリンスポーツ教室(4年)
砺波市立庄東小学校
〒939-1431
住所:富山県砺波市頼成566
TEL:0763-37-0001
FAX:0763-37-0058
メール:shoutou2016-es@tym.ed.jp