最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:38
総数:30650
過ごしやすい日が続いていますが、急に暑くなる日もあります。帽子をかぶったり、水分をとったりして熱中症予防をしましょう。

5/27(月) 今日の給食

[献立]577kcal
○麦ご飯
○牛乳
○レバー入りつくね(2こ)
○野菜とツナの和え物
○たまねぎのみそ汁
画像1 画像1

5/27(月) 分数 × 分数(6の1)

途中の式の段階で、約分しておくと、後の計算もしやすくなりますね。
前の単元のテスト返しもありました。解きなおしをして、一つずつクリアしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) 筆者は何を伝えたいのかな(5の1)

これまで段落ごとに、読み取ってきました。
ということは、筆者はこの文章からどのようなことを伝えたいのだろうか。
次回は、150文字で要旨をまとめるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) アップとルーズ(4の1)

アップとは・・・、ルーズとは・・・。
画像であっても何かの情報であっても、「何をどう伝えたいのか」という視点で使い分けるとよさそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) どんな本を読もうかな?

今日は雨が降っていたので、図書館が大にぎわい。
図書委員の子に「かえします」「かります」ときちんと伝えてバーコードを通してもらいます。
どんなお話と出会えるかな?本選びも楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/27(月) 知多半島の5市5町(3の2)

知多半島の5市5町の位置や有名なものなどについて、みんなで確認したり、話し合ったりしていました。「行ったことある〜!」「知ってる〜!」など、興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) ひっ算で計算(2の1)

たし算とひき算をひっ算で答えを求める問題に取り組んでいました。合わせて、マス目に合わせたノートの書き方(使い方)の勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) ひらがな「ま」(1の1)

ひらがなの「ま」の れんしゅう です。ゆびえんぴつで そらがきを したあと、8かい かきました。できたら せんせいに みて もらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24(金) 今日の給食

画像1 画像1
[献立]628kcal
○麦ご飯
○牛乳
○米粉のカレーライス
○オムレツ
○アスパラガスのサラダ

           *イラストで申し訳ありません。
 おいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。

5/24(金) インタビュー報告会(6の2)

国語「聞いて、考えを深めよう」の学習で先日、先生たちにインタビューをしました。聞いたことをまとめ、さらに自分たちの考えをもったり話し合ったりしました。
今日は、その報告会でした。その報告を聞いて、感じたことをメモしたり、ほかにも聞いてみたい!ことがでてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24(金) 長さのまとめ(2の2)

ものさし(じょうぎ)で長さをはかったり、長さの計算をしたりして、問題をときながら振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24(金) 校歌を一緒に(6の1)

始めは、少し緊張気味でしたが、タブレットに入っている歌詞カードと音源をうまく使って教えていました。歌詞カードを指でたどったり、目線を合わせながら、一緒に歌ったり・・・。とてもすてきな、いい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24(金) こうかを おしえて もらったよ(1の2)

ペアの おにいさんと おねえさんに こうかを おしえて もらいました。タブレットに はいっている どうがを みながら れんしゅう しました。さいごは、3ばんまで、みんなで うたい ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24(金) 早くも3回目!(5年生)

さすが、高学年です。友だちがリードしてくれると安心です。少しでも泳げるようになるとうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(金) もう 3回目!(3年生)

3回目になると、準備もてきぱきできます。準備や着替えが早くできると、練習時間がたくさんできますね。ごほうびタイムも・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(金) Let’s play 〜(4の2)

天気に合わせて、“Let's play〜” と提案する表現とその答え方を練習しました。先生たちのデモンストレーションをよく見て、よく聞き取っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23(木) 歯科検診(3・6年生)

今日から歯科検診が始まりました。毎日、ていねいに歯みがきをしているかな?
歯や歯肉、かみ合わせがよくない・・・と、いろいろなところに影響がでます。
画像1 画像1

5/23(木) 今日の給食

[献立]597kcal
○ご飯
○牛乳
○さばの銀紙やき
○野菜のしそひじき和え
○ご汁
画像1 画像1

5/23(木) 夏を涼しく(6の1)

先日、今年の夏の長期気温予報が出されました。今年も猛暑になりそうです。夏を少しでも快適に過ごすための生活の工夫を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23(木) 小数のかけ算(5の1)

小数点の位置に気を付けて・・・。
計算間違いしていないかな?
違っていたら、もう一度、計算してみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 全校集会(体育館)、心電図予備日14:00〜八幡中
5/28 水泳3・5年、2・6年
5/29 水泳1・4年、みどり、歯科検診13:20(1・2年)
5/30 水泳3・5年、2・6年
5/31 水泳1・4年、みどり
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988