最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:38
総数:30649
過ごしやすい日が続いていますが、急に暑くなる日もあります。帽子をかぶったり、水分をとったりして熱中症予防をしましょう。

5/23(木) 歯科検診(3・6年生)

今日から歯科検診が始まりました。毎日、ていねいに歯みがきをしているかな?
歯や歯肉、かみ合わせがよくない・・・と、いろいろなところに影響がでます。
画像1 画像1

5/23(木) 今日の給食

[献立]597kcal
○ご飯
○牛乳
○さばの銀紙やき
○野菜のしそひじき和え
○ご汁
画像1 画像1

5/23(木) 夏を涼しく(6の1)

先日、今年の夏の長期気温予報が出されました。今年も猛暑になりそうです。夏を少しでも快適に過ごすための生活の工夫を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23(木) 小数のかけ算(5の1)

小数点の位置に気を付けて・・・。
計算間違いしていないかな?
違っていたら、もう一度、計算してみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23(木) 文様には意味が・・・(3の1)

教材文「文様」を読みながら、文様には名前や意味があることが分かってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23(木) 野さい日記(2の1)

少しずつ大きくなってきた野さいのなえのかんさつ日記を書いていました。葉っぱのかずや大きさ、色など、気づいたことを何でも書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23(木) がんばるぞ〜!(4年生)

準備運動からも、みんなのやる気が伝わってきました。
泳げるように、がんばるぞ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23(木) いって きま〜す!(1年生)

画像1 画像1
みおくりの せんせいには、げんきに「いってきま〜す!」
バスの うんてんしゅさん には「おねがいします」と あいさつが できています。
2かいめの ぷうるも たのしく できました。
画像2 画像2

5/23(木) 子どもたちと一緒に

5/20(月)から3週間、教育実習生が先生になるための勉強に来ています。配属は2年2組。子どもたちと一緒に勉強・運動をがんばっています。
画像1 画像1

5/22(水) 遠足に 来てくれました

つつじ保育園の年長組さんが、遠足に来てくれました。運動場の遊具で遊んだり、校舎に西側でお弁当を食べたりして楽しく過ごしていました。また、きてね。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/22(水) きれいになるね(1の2)

せんしゅうから、1ねんせいの みんなも きゅうしょくごの そうじが はじまり ました。6ねんせいの おにいさんや おねえさんに おしえて もらいながら、きょうしつと ろうかの そうじを しています。きれいに なると きもちが いいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22(水) 今日の給食

[献立]582kcal
○ご飯
○牛乳
○てりやきハンバーグ
○ぶた肉と大根の煮もの
○キャベツの赤じそ和え
画像1 画像1

5/22(水) 人の体のつくり(4の1)

歩く、走るなど人が動くことができるのはなぜだろう?
自分の体を触りながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22(水) ホウセンカの種まき(3の2)

ポットに土を入れて、ホウセンカの種をまきました。
土をほっていると、○○○発見!いろいろ見つかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22(水) コースに分かれて(6年生)

高学年は、コース別に練習をしています。少しずつ、レベルアップをしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) めあてに合わせて(5年生)

自分のめあてにあわせて、コースに分かれて泳ぐ練習をしました。がんばることで、めあて達成に近づきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22(水) 水中じゃんけん れっ車(2年生)

人力流水プールをつくった後で水中じゃんけん列車をしました。水の中だと、歩きにくいですね。はなれないように つながったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) 修行中?

最後にシャワーを浴びたときに・・・。
まるで、修行中???
画像1 画像1

5/21(火)What〜を使った会話(6の1)

6年生の外国語では、5Wを学習する中で、
What〜を使った会話を学習しています。
外国の方と英語で会話ができると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21(火)小数のかけ算をかんたんに行うためには?(5の1)

5年生の算数では、小数のかけ算を「かんたんに行う」方法を学習しています。
98÷3.5=?
98を(100−2)にすると・・・
難しいですねー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 水泳1・4年、みどり歯科検診13:30(3・6年)
5/24 水泳3・5年、2・6年
5/27 全校集会(体育館)、心電図予備日14:00〜八幡中
5/28 水泳3・5年、2・6年
5/29 水泳1・4年、みどり、歯科検診13:20(1・2年)
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988