最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:89
総数:33156
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

6/7(水) 今日の朝食

画像1 画像1
朝食メニューです。

6/7(水) 修学旅行10;2日目が始まりました

朝食の様子です。すでに、部屋の片付け、朝の身支度もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 修学旅行9;薬師寺のお坊さんの講話

薬師寺のお坊さんの講話を聞きしました。軽快な語りでためになるお話を聞き、素敵な時間になりました。講話の後は、部屋に戻り就寝の準備をします。今のところ、全員元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 修学旅行8;夕食と入浴・買い物タイム

夕食と入浴・買い物タイムを交代で進めています。お土産の買い物はみんな真剣です。夕食はお腹いっぱい美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 修学旅行7;部屋で休憩

部屋に入ってちょっと一息。疲れも吹っ飛びますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 修学旅行6;旅館に到着!

東大寺大仏殿の見学の後、グループごとに立てた計画に沿って分散研修がスタートしました。どのグループもほぼ時間通りに旅館に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火)ひとつの花(4の1)

「ひとつの花」の朗読を聞いています。朗読を聞いて、心に残ったことはどんなことだったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火)こきょうの人々(5の1)

「こきょうの人々」の曲に合わせて、鍵盤ハーモニカで和音を演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 修学旅行5;昼食の様子

美味しいカレーライスをいただきました。朝が早かったこともあり、おかわりをした子もいました。午後から奈良分散研修です。たくさん歩く予定ですのでしっかりエネルギーチャーができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 修学旅行;今日の昼食

1日目の昼食の献立は、カレーライスとサラダです。
画像1 画像1

6/6(火)今日の給食

[献立]599Kcal
○麦ご飯
○牛乳
○しゅうまい 2個
○ビーフンいため
○はっぽうたん
○乾燥小魚
画像1 画像1

6/6(火)ひき算のひっ算(2の2)

ひき算のひっ算の練習問題を解いています。真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 修学旅行4;法隆寺

五重塔、大講堂、大宝蔵院を見学しました。回廊の柱の特徴も触って確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火)言葉で遊ぼう(3の2)

「言葉遊び」についての説明文を読み取りました。そして、言葉遊びの一例である「しゃれ」を考え、発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火)わたしのあさがお(1の1)

生活科の学習で育てているあさがおの生長の様子を観察しました。本葉が出始めていて、その様子をワークシートにスケッチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 修学旅行3;法隆寺

法隆寺に到着しました。世界最古の木造建築、多くの国宝を眼に焼き付けながら見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 修学旅行2

画像1 画像1
バスレクをしながら奈良に向かっています。関ドライブインで休憩をし、その後、バスレク再開です。
画像2 画像2

6/6(火) 修学旅行1;出発式

待ちに待った修学旅行の日が来ました。出発式の後、44名全員が元気に出発しました。2日間、楽しい思い出をたくさん作ってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(月) 修学旅行事前指導(6年)

いよいよ明日から6年生が修学旅行に出かけます。今日は最終確認と荷物点検を行いました。充実した1泊2日の修学旅行をみんなで創りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(月) リレーの練習(4年)

リレーの練習の前に楽しくウォーミングアップをしていました。その後、チームに分かれてバトンパスの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式(16年)
4/5 始業式
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988