最新更新日:2024/06/28
本日:count up29
昨日:112
総数:33405
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

2/2(金) 鉛筆立て(4の1)

材料のわりばしを積み上げて鉛筆立てを作っています。着色やニス塗りの作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(金) What this?(3の2)

自分が選んだ果物を友達に当ててもらうゲームです。ヒントは3つで、英語で伝えなくてはいけません。どんなヒントにしますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(金) 旅立ちの日に(6の1)

「旅立ちの日に」のパート練習をしています。ピアノの音をよく聞いて、歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(金) すいせんする文章を書こう(5の2)

おすすめの本を紹介する文を書きます。まずは、紹介する本を図書室で探しています。おすすめの本は見つけられましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(木) 今日の給食

[献立]614kcal
○ご飯
○牛乳
○肉ひじきご飯の具
○鯖の塩焼き
○鶏団子汁
画像1 画像1

能登半島地震の義援金募金活動

1/30(火)〜2/2(金)の4日間、総務委員が能登半島地震の義援金募金を呼びかけています。明日が最終日となりました。
【お礼】1/31(水)の公開日では、PTAで保護者の皆様に募金活動を行いました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1(木) 6年の復習(6の2)

6年生で学習した内容を復習していました。1学期の内容をところどころ、忘れている子も…。そんな時には、教え合いが始まります。いい雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(木) 彫って 刷って(5の1)

版木に原画の転写が終わり、彫り始めました。彫刻刀を使い分けながら、彫り進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(木) 練習の成果を・・・(4の1)

「ラ・クンパルシータ」の自分のパートが演奏できているか、互いに録画をして確認をました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(木) タイピング練習(3の1)

ローマ字入力がブラインドタッチでできるように手や指の位置にも気を付けながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(木) おにごっこ(2の1)

自分たちが考えたルールの「おにごっこ」で運動していました。おにが増えるルールでは、おににねらわれたり囲まれたりしてしまいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(木) かみざら コロコロ(1の1)

いろがみや おりがみで かざりを つけて・・・。たつどしに ちなんで りゅうのかざりを つけている子も いました。かんせいしたら コロコロ ころがして たのしみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式(16年)
4/5 始業式
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988