最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:112
総数:33406
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

9/19(火) ひき算のひっ算(2の2)

ひき算の筆算の学習の続きををしました。今日は、十の位が0で繰り下げることができない場合の計算の仕方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(火) だれかをきずつける機械ではない(5の1)

教材文を読んだ後、「正義の心」について考えています。それぞれが思っている「正義の心」について意見発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(火) ひもひもねんど(1の2)

粘土で太いひもと細いひもを作ります。2種類のひもを使って作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(火) ローマ字の練習(3の2)

ローマ字の学習をしています。今日は、「は行」と「ま行」の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(火) 合奏の練習(6の1)

「カノン」の合奏練習をしました。木琴、リコーダーのパートごとにわかれて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金) 文字の組み立て方(4の1)

文字の組み合わせ方について学習しました。「竹」と「由」を組み合わせた「笛」という文字を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金) 買い物調べ(3の2)

ふだんどの店でどんなものを買っているか、それぞれが調べてきました。そして、グループで調べてきた結果をまとめ、気が付いたことを話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金) はさみのあーと(2の2)

おもしろい形に切った画用紙を台紙に貼り付けて、作品を作ります。はさみの使い方の練習になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金) 「明るい社会」にするには(5の2)

まちの様子を表した絵をタブレットで見ながら、だれもが安心して暮らしていくために問題となることを探しました。その後、グループで意見交換をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金) ひびきを生かして(6の2)

「明日を信じて」を学習しました。初めて聴く曲のため、CDに合わせて口ずさんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金) リレー(1年)

チームに分かれてリレーをしました。どの子も一生懸命に走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金) 今日の給食

[献立]645kcal
○ご飯
○牛乳
○鯖の塩焼き
○野菜とツナの和え物
○さつま汁
画像1 画像1

9/14(木) 修学旅行を紹介しよう(6年生)

修学旅行で学んだことを5年生に紹介しようと資料を作っていました。発表原稿も一緒に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) 福祉について考えよう(4年生)

ゲストティーチャーとして社会福祉協議会の方から福祉についてお話を聞きました。目が見えなくなるとは・・・。みんなにとってやさしい住みやすい社会とは・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) ガンプラアカデミア(5の2)

プラモデルのできるまでの過程をDVDで視聴した後、ガンダムのプラモデル作りに取り組みました。完成品は家庭に持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) 今日の給食

[献立]665kcal
○ロールパン
○牛乳
○鶏肉のハーブ焼き
○ごぼうサラダ(卓上ごまドレッシング)
○ミネストローネ

画像1 画像1

9/14(木) スイミーの発表練習(3の1)

せりふ、動き、歌も上手になってきました。みんなで力を合わせて発表会を成功させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) やくそく(1の1)

音読発表会の練習をしました。発表を聞いていてる子たちも真剣な様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) ハードル走(3年)

30m走の記録を取りました。これから行うハードル走の目標タイムの参考にしていけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) からだのつくり(3の1)

虫のからだのつくりを学習するために、運動場でむしとりをしていました。つかまえたバッタやトンボをやさしく虫かごに入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式(16年)
4/5 始業式
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988