最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:112
総数:33406
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

1/11(木) 詩のくふうを楽しもう(3の1)

教科書で紹介されている詩の中から、自分のお気に入りの詩を一つ決めました。そして、その理由をノートに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(木) しあわせになあれ(4の1)

「しあわせになあれ」の曲を聞いた後、どのように歌うと曲の感じが表現できるか考えました。そして、区切りながら、試しに歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(木) 学力検査(1年)

1年生で学習した内容がどれくらい身に付いたかを確かめるテストを受けました。今日は国語です。なお、明日は算数の検査があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(木) 玉ネギ、大きく育って!(2の1)

生活科で育てている玉ネギの草取りをしました。大きく育つためには草取りが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10(水) 今日の給食

[献立]597kcal
○ご飯
○牛乳
○ぶりの照り焼き
○キャベツのゆかり和え
○雑煮
○乾燥小魚

画像1 画像1

1/10(水) 漢字の練習(6の2)

新しい3学期用の漢字ドリルを使って、新しい漢字の練習をしました。練習した漢字を先生に見てもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10(水) あいさつ運動

地域やPTAの方による1月のあいさつ運動がありました。3学期がスタートして2日目ですが、みんな元気よくあいさつができました。
地域、PTAの皆様、寒い中でしたが、早朝よりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10(水) 詩を楽しもう(5の2)

タブレット端末を使って、いろいろな詩を探しました。そして、気に入った詩を書き写し、自分だけの詩集を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10(水) かるたとり(1の1)

ひらがなかるたをグループに分かれて楽しんでいました。残りの絵ふだが少なくなると、グループの輪も小さくなり、みんなの視線も集中力も絵ふだに集まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10(水) ボールけりゲーム;サッカー(2の2)

今日はとても空気が冷たく、曇り空でしたが、みんな元気いっぱい!ボールをパスしてもらって、ドリブルをしながら、最後にシュート!ボールにおいていかれないように、一生懸命走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10(水) 冬と生き物(4の1)

グリーンカーテンとして育てていたヘチマの観察をしました。タブレットで撮影した後、それを見ながらノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10(水) 三角形(3の2)

3本の棒を使い、三角形を作りました。できた三角形を辺の長さに着目して、仲間分けをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(火) 学活

各学級で学活をしています。冬休みの宿題を提出したり、3学期の目標を書いたり、新しいドリルに名前を書いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(火) 始業式

3学期の始業式が体育館でありました。校長先生の話、校歌斉唱がありました。式の後に、表彰伝達もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(金) 学活

各学級で学活が行われました。担任の先生からの話を聞いた後、通知表をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(金) 終業式

終業式では、校長先生から2学期の振り返りと冬休みの生活についての話がありました。式後には、表彰伝達とがんばったことの発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(木) 今日の給食

[献立]694kcal
○クロスロールパン
○牛乳
○もみの木ハンバーグのトマトソースかけ
○ポトフ
○まめまめサラダ(卓上ノンエッグマヨネーズ)

【デザートセレクト】
○米粉チョコケーキ
○ツリームースケーキ
○サンタさん3色ゼリー
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21(木) 大そうじ

2学期の締めくくりとして、大掃除をしました。いつもの掃除の時間には、なかなかできないところまできれいにしました。空気と水が冷たくて大変だったと思いますが、みんな一生懸命にお世話になった教室や廊下、トイレなどきれいにすることができました。明日は気持ちよく終業式が迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(木) 学年レク(5年)

学年合同で、体育館でレクレーションを行いました。グループごとに舞台上で演技をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(木) Sounds and Letters(6の1)

ALTの発音を聴いて、どの英単語を発音しているのか考えています。'pin'と'pine'の違いは簡単に分かりましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式(16年)
4/5 始業式
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988