最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:38
総数:30644
過ごしやすい日が続いていますが、急に暑くなる日もあります。帽子をかぶったり、水分をとったりして熱中症予防をしましょう。

3/14(木) 思い出を作品バッグに(1の1)

一年間でたくさんの作品ができました。思い出と成長の証をバッグに入れて持ち帰ります。無地のバッグに思い出を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水) サッカーのドリブル練習(3年生)

カラーコーンをジグザグにドリブル練習をしていました。足でボールをうまくコントロールして・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水) 未来の私(6の2)

芯材に紙粘土で肉付けしていき、未来の自分の姿を想像して表していきます。絵の具で彩色し、自分フィギュアの完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水) 大造じいさんとガン(5の2)

残雪の行動や様子から、大造じいさんの心情がどのように変化していったのか読み深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水) 豊田市と日間賀島の違い(4の1)

愛知県の2か所について、地形や人々のくらし、特徴など見つけていました。地図を見たり、行ったことのある子の経験を聞いたりして新たな発見をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水) もうすぐ3年生(2の2)

2年生で学習した内容の問題に取り組んでいました。1、2学期に勉強したことを覚えていたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水) 発表、がんばったね(1年生)

6年生を送る会、新入生に向けた「しょうがっこう なに?なに?はっぴょうかい」の動画を見て、振り返りをしました。自分たちががんばっている様子を見ながら、その時の気持ちもつぶやいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12(火) ものの溶けかた(5の1)

食塩やミョウバンを溶かして冷やすとどうなるのかについて実験をしていました。さて、どうなるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12(火) そろばんで計算したよ(3の1)

そろばんを使って足し算、引き算をしていました。慣れてくると、計算も速くできるようになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/12(火) 小学校、たのしいよ!(1年生)

昨日に引き続き、今日はつつじが丘保育園の年長さんがきてくれました。さすがはお兄さん、お姉さん、校内案内も上手にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(月) 玉ねぎのしゅうかく(2年生)

いよいよ明日は、たまねぎパーティーです。きょうは、収穫です。大きさはさまざまですが、味はどうかな?明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11(月) 学年まとめテスト(2の2)

国語の学年まとめのテストをしていました。問題に真剣に向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(月) 電気の通り道(3の2)

乾電池と豆電球を使って、いろいろなもので電気が通るか試していました。さらに大きさにも違いがあるのかなども自分で試したいことを追究していました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(月) Thank You コンサート(6の1)

音楽の最後の授業で担任の先生に向けてコンサートを開きました。リコーダー、八木節合奏、歌を披露しました。みんなの音が重なると素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(月) 小学校、たのしいよ!(1年生)

1年生がもうすぐ入学してくる新1年生に「しょうがっこう なに?なに?はっぴょうかい」を計画してくれました。今日はまさみ幼稚園の年長さんを招待して発表会をしました。最後に、あさがおの種のプレゼントをしてお別れしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8(金) もののとけ方(5の2)

ミョウバンを水にたくさん溶かすには、どうすればよいか調べています。水の量を増やしたり、水の温度を上げたりと工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8(金) 4年生の復習(4の1)

算数の教科書「もうすぐ5年生」のページにある復習問題に取り組みました。しっかりと復習して、5年生のスタートを切れるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8(金) 今日の給食

[献立]589kcal
○ソフトめん
○牛乳
○和風かけ汁
○レバー入りつくね 2個
○しらぬい
画像1 画像1

3/8(金) 書写(2の1)

書写練習帳を進めています。丁寧な文字で練習することができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8(金) 愛校作業(6年)

卒業を前にして、6年間過ごした学校の整備や清掃をしました。6年生のみなさんのおかげで、たいへんきれいになりました、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式(16年)
4/5 始業式
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988