最新更新日:2024/11/26 | |
本日:1
昨日:85 総数:67163 |
今年初めての英語教室(1年生)1/23自分の顔を版画で表そう(3年生)1/23(火)
図工の時間に版画の学習をしています。
段ボールや厚紙など、いろいろな凸凹を切ったり組み合わせたりして貼り合わせ、自分の顔を表現しました。 今日はいよいよローラーにインクをつけて刷ります。 ばれんをくるくる回したり、目などの細かい部分を指でこすったりして、自分の顔を丁寧表していました。 はじめての版画(1年生)1/22はじめての版画だったので、「ハンガー?」と不思議そうな子供たちでした。 ローラー遊びをした画用紙に、ものさしを使ってまっすぐな線を引き、丁寧にはさみで切り、四角や三角のパーツをつくりました。そのパーツを並べたり、組み合わせたりしながら生き物をつくりました。 完成まであと少しです! 1番すきなところは…(1年生)1/22給食でアニメの世界を楽しもう(全学年)1/22
今週は、学校給食週間の特別献立です。今日は、ジブリ映画をテーマにした献立でした。
「ポニョのハムフライ」や「メイのコーンあえ」など、自分が好きな映画に登場したメニューに子供たちは大喜び。給食後には「明日の献立は何かな〜」と楽しそうに献立をチェックしていました。 ききたいな、ともだちのはなし(1年生)1/19星空の様子を思い浮かべて(1年生)1/19グループでどの楽器を使うかや、どんな音で演奏するのかなどを話し合いながらたくさん練習してきました。今日の本番では、鍵盤ハーモニカや鉄琴、トライアングル等のいろいろな楽器の音色を組み合わせてきらきら光る星の様子を表現していました。 今年度最後の百人一首(3年生)1/19
今日は、今年度最後の百人一首を行いました。今まで練習してきた成果を発揮する場です。
「自分の得意な札は絶対とりたい」「去年より札を多くとりたいな」など自分の目標を決めて取り組みました。 やり終えた子供たちは、自分の目標を達成できたと喜んでいたり、来年こそは10枚以上とりたいと闘志を燃やしていたりしていました。 今後も時間を見付けて、百人一首に親しんでいってほしいと思います。 6年生と遊んだよ(3年生)1/18
今日は、6年生が企画してくれた「もうじゅうがり」ゲームで一緒に遊びました。
言われた動物の文字数で集まるだけでなく、チーム同士で好きな色や教科を紹介し合いました。 3年生は、6年生のお兄さんお姉さんと一緒にチームを作って楽しんだり、同じ教科が好きということが分かって喜んだりしていました。 短い時間でしたが、6年生と楽しい時間を過ごすことができました。 企画してくださりありがとうございました。 大きな面積の単位(4年生)1/18
算数科では1平方センチメートルと1平方メートルの関係を見付けました。子供たちは1mが100cmであるということから、1平方メートルが何平方センチメートルになるかを求めました。また、新聞紙を使って1平方メートルの正方形を作り、どれくらいの広さになるかを確かめました。できた正方形に何人乗れるかを試している子供たちもいて、広さを体感することができました。
登場人物になりきって…(1年生)1/18今日は登場人物の様子を考えるために、やぶれ障子の穴からこっそりのぞいて真似をするたぬきや、上手に糸車を回すおかみさん、やっと糸車を回せたたぬき等、それぞれの場面の人物になりきって役割演技をしました。 子供たちは「楽しい!」「糸車を回すのって意外と難しいな」「やっと回せて嬉しい」等と話していました。 カルタ大会(1年生)1/18司会やプログラム、くじ引きづくり等、一人一人が係に分かれて準備から自分たちで行いました。 読み札が読まれると、すぐに「はい!」と元気よく札を取っていました。とても白熱した大会になりました。 3年生に感謝の気持ちを伝えよう(6年生)1/18
昨日に引き続き、下級生に感謝の気持ちを伝える活動を行いました。今日は、3年生と「もうじゅうがりに行こうよ」をしました。集まる人数を聞き取り、3年生と6年生がその人数で集まります。集まったメンバーで、好きな教科や給食について伝え合いました。好きなものが同じ人もいて、みんな楽しそうでした。
5年生に感謝を伝えよう(6年生)1/17
総合的な学習の時間に計画を立てていた、下級生に感謝を伝えるプロジェクトがスタートしました。今日は、5年生と一緒に人狼ゲームを行い、5年生に楽しんでもらう活動でした。たかの子ルームに5、6年生が集まり、6つのグループに分かれてゲームをしました。ゲームの中で議論したり、一緒に笑ったりする姿が見られ、少しは楽しんでもらえたという思いをもつことができました。
せっせっせーの♪(1年生)1/17「おちゃらかほい」という曲は、友達と向かい合って歌に合わせながら、手をつないだり、じゃんけんをしたりする遊び歌です。子供たちはとても楽しかったようで「もう1回、もう1回」と何度も「おちゃらかほい」で遊んでいました。 カラフルブロック(1年生)1/17真っ白でふわふわだった雪が、色付きの透き通った固い氷になっていて子供たちはびっくりしていました。 「またつくりたいな」「今度は違う色にしてみたいな」と話していました。 また、雪が積もったらトライしてみます! お金のはたらきを学ぼう(5年生)1/17(水)
家庭科の金銭教育の学習で講師をお招きして授業をしていただきました。
お金には「交換する」「貯蓄する」「価値を表す」の3つのはたらきがあることを、身の回りの事例を通して学んだり、時間とともに物の価値も変わっていくことなどを学びました。また、約1000万円の価値がある本物?の金塊も見せていただき、驚きの声が上がっていました。 数の並び方(1年生)1/16縦に見ると一の位が同じ、横に見ると十の位が同じこと等、いろいろな見方ができることに気付きました。新しく習った「一の位」「十の位」の言葉を使いながら上手に説明することができました。 冬を楽しもう(1年生)1/16今日は外に置いておき、凍るのを待っています。 明日の朝が楽しみです。 水溶液に溶けているものは?(6年生)1/12
理科では、水溶液の性質とはたらきについて学習しています。5種類の水溶液の違いを知るために、何が溶けているかを実験で調べます。においをかいだり、蒸発させたりして、何が溶けているかを考えました。5種類の水溶液の正体はなんだったのでしょう。
|
砺波市立鷹栖小学校
〒939-1335 住所:富山県砺波市鷹栖490 TEL:0763-32-2569 FAX:0763-32-4192 |