最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:34
総数:33410
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

9/11(月) 楽しみです!校外学習(2の1)

9/20(水)に2年生は校外学習で東山動物園に出かけます。しおりをもとにして、見学計画をたてていました。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11(月) ことばみつけ(1の1)

マス目にひらがながちりばめられてかかれているなかから、ことばみつけをしました。たくさん、ことばをみつけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11(月) 今日の給食

[献立]659kcal
○ご飯
○牛乳
○里芋コロッケ
○豚肉と冬瓜の煮物
○冷凍みかん
画像1 画像1

9/8(金) 今日の給食

[献立]662kcal
○ソフトめん
○牛乳
○ミートソース
○オムレツ
○ツナサラダ
画像1 画像1

9/8(金) 発表会に向けて(5年生)

林間学校のまとめ発表会に向けて練習が始まりました。みんなの気持ちを一つにしてがんばっていこう!というパワーが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金) チョコレートの話(6年生)

1年生に引き続き、6年生は「チョコレート」について話を聞きました。チョコレートはカカオのどの部分からできているのか、チョコレートの歴史などについてクイズをしながら楽しく知ることができました。今度から、チョコレートの味わい方も変わるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金) わり算の筆算(4の1)

わり算の筆算の仕方について学習していました。商はどこに書くのかな。あまりはどうすればいいかな。などみんなで考えていました。わられる数とわる数の数が大きくなると筆算が便利ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金) Do You like 〜?(3の2)

友達に食べ物やスポーツなどが好きか聞き合うアクティビティをしていました。たとえば、
”Do You like swimming?” に対して
”Yes,I do/No, I don't” と答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金) スイミー発表会の準備(2年生)

スイミーの劇の練習が本格的に始まりました。せりふに動きをつけながら練習していました。スイミーの歌もつけるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金) ぎゅうにゅうのはなし(1年生)

ゲストティーチャーとして明治乳業さんから「ぎゅうにゅうのはなし」をききました。牛のおちちを人間が分けていただいていること、いのちはつながっていることを知りました。
給食の牛乳も感謝していただきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金) 選挙管理委員会

9月21日(木)に行われる後期児童会役員選挙に向け、今日から選挙管理委員会としての活動が始まりました。
画像1 画像1

9/7(木) 発表の練習(6の1)

5年生に向けた修学旅行の発表会を10月に行います。発表を聞く5年生に分かりやすく伝えるために、何を伝えるとよいかグループで相談しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(木) 今日の給食

[献立]585kcal
○ご飯
○牛乳
○鰺フリッター 2個
○ビビンバ
○冬瓜の中華スープ
画像1 画像1

9/7(木) 自然災害から人々を守る(4の1)

今後、社会科の学習で、地震、津波、台風などの自然災害について調べ学習をします。それら自然災害の発生理由や原因、対策について調べて、ワークシートにまとめていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(木) でこぼこ はっけん(1の1)

図画工作の学習で、身の回りのでこぼこの部分を探しました。見つけた場所で、色鉛筆を使って、模様を写し取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(木) グループで話し合って(3の1)

山小屋に持って行くものについて、グループで話し合っています。付箋紙を貼り付けながら、意見交換をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(木) 2学期身体測定(5の2)

今週から2学期の身体測定が始まっています。4月、6月から成長しているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7(木) 発表会練習(2年)

役割ごとに分かれて音楽劇の練習をしています。みんなで協力して、すてきな音楽劇がつくれるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6(水)今日の給食

[献立]599kcal
○ご飯
○牛乳
○鰯の梅煮
○肉じゃが
○チンゲンサイとたくあんのごま和え
画像1 画像1

9/6(水) 公倍数と公約数(5の2)

倍数を学習したので、公倍数の見つけ方を学習していました。
3つの数の公倍数にも挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式(16年)
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988