最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:15
総数:13796

1年生 校外学習

画像1
画像2
画像3
 本日、1年生は丸山公園まで校外学習に出かけました。みんなで遊具を利用しながら、公園のようないろいろな人が使う場所でのきまりを学習しました。また、公園内の落ち葉や木の実を拾い、楽しく「秋見つけ」をしました。たくさんの秋を学校に持ち帰ることができました。

リモート交流をしたよ。

画像1
 10月11日(水)1限目になかよし学級の児童がリモート交流を行いました。
今日は、和田小学校と青郷小学校の特別支援学級の児童との交流でした。

 始めに、自己紹介をしました。次に、お互いの小学校が育てているりりこ(とまと)の収穫量を報告しました。最後に、「最近楽しかったこと・これから楽しみにしていること」をテーマに一人一人の思いを伝えあいました。
 
 友達の話に「すご!」「あ、一緒や!」と反応をしたり、積極的に質問をしたりと子どもたちは意欲的に取り組むことができました♪

3年生が社会科見学に行きました

 3年生の児童が、社会科の学習で、小浜警察署と県民生協ハーツわかさの見学に行きました。
 小浜警察署では、各課でお仕事をしておられる様子を見せていただくことができました。
 また、県民生協ハーツわかさでは、バックヤードを見せていただいたり、仕事の工夫についてお話を聞いたりしました。見学の最後には、事前に家の人からミッションを受けて店内で買い物をしました。
 2つの見学場所では、お忙しい中丁寧に対応をしてくださり、本当にありがとうございました。
画像1画像2

凛々子パーティー

画像1
画像2
画像3
 なかよし学級では、10月5日(木)に収穫祭第2弾として、凛々子パーティーをしました。凛々子は、ケチャップで有名なカゴメさんからいただいた加工用トマトの苗で、この夏にとれたものを冷凍保存しておいたものを使いました。
 子どもたちのリクエストで、ぎょうざピザとパンケーキを作りました。畑でとれたピーマンもピザの中に入れ、いただきました。ボリューム満点で、みんな大満足の収穫祭になりました。

修学旅行報告9

修学旅行の一行はすべての活動を終え、先ほどUSJを出発しました。
画像1

遠足の様子(5年生)

5年生は海浜自然センターと縄文博物館に行きました。
1枚目は海浜自然センター見学の様子
2枚目、3枚目は縄文博物館見学と勾玉づくり体験の様子です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行報告8

修学旅行も残り数時間となりました。USJでの活動を満喫しています。
画像1
画像2
画像3

遠足の様子(3年)

3年生は若狭湾青少年自然の家に行きました。今日は風が強いので、予定していたボート体験は残念ながらできませんでしたが、プレイホールで元気に遊びました。昼食は海を見ながら外で食べました。若狭塗り箸づくり体験では、すてきな箸をつくろうとみんな一生懸命磨きました。
画像1
画像2
画像3

遠足の様子(4年生)

タケフナイフビレッジに来ています。
3つのグループに分かれて活動中です。
1枚目はナイフづくりの見学の様子
2枚目は菊花園で菊の花についての説明を受けている様子
3枚目はメタルキーホルダー作成中の様子です。

画像1
画像2
画像3

遠足の様子(2年生)

2年生は、色々な生き物を見たり、「チリメンモンスター探し」というお魚探しをしながら楽しんでいます!
画像1
画像2
画像3

遠足の様子(1年生)

本日(6日)は遠足です。
1年生は小浜市の食文化館で箸とぎ体験に挑戦しました。
ていねいに磨くと貝殻が浮き出てくることを係の方から教えていただくと、みんな一生懸命に磨いていました。
お天気もよくなってきて、外で虫探しもできました。
画像1
画像2

修学旅行報告7

修学旅行2日目がスタートしました。
昨夜はどの子もぐっすり眠れたようで、全員元気です。朝食のバイキングもバランス良く食べていました。

退館式を終え、2日目の行き先であるユニバーサルスタジオジャパンに到着しました。全員で全力で楽しみます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行報告6

宿泊ホテルに到着し、しばらく部屋でゆっくりした後、夕食の時間となりました。
洋食中心のメニューでナイフとフォークも使っていただきます。

本日の修学旅行報告は以上で終了します。明日もお楽しみに!
画像1
画像2

修学旅行報告5

奈良公園周辺を班別活動中です。
それぞれの班で立てた計画通りに活動できるでしょうか。班のメンバーで協力しながら楽しんでいます。

画像1
画像2
画像3

修学旅行報告4

大仏の想像以上の大きさに感嘆の声が挙がりました。柱くぐりにもチャレンジしています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行報告3

奈良公園に着きました。
修学旅行最初の食事であるカレーライスをいただきます。みんなお腹が空いているみたいで夢中で食べています。

画像1

修学旅行報告2

清水寺に到着しました。
大変混雑していますが、最初の班別活動を開始しました。清水の舞台から見える絶景を背景に記念写真を撮ったりして楽しんで活動しています。
画像1

修学旅行報告1

京丹波パーキングエリアを出ました。
一旦気分をリフレッシュをして、清水寺に向かいます。
画像1

修学旅行 出発式

 6年生が修学旅行に出発しました。
 38名全員そろって元気に出かけました。今日、明日にかけて、京都、奈良、大阪で活動します。活動の様子はポイントごとに本小日記で紹介しますのでご覧ください。
画像1

いざ修学旅行へ!(6年生)

明日からの一泊二日の修学旅行に向けて,本日修学旅行前最後の学年集会を行いました。
明朝の出発から,明後日の帰校までの旅程を改めて確認し,今年度のテーマ「自ら学び 自ら楽しむ 〜みんなで最高の思い出作り〜」を達成するための意識を全員で高めました。
旅行中もブログを更新し,子どもたちの様子をお伝えしていく予定です。是非ご覧ください。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 年度末休業開始
おおい町立本郷小学校
〒919-2111
住所:大飯郡おおい町本郷80-7
TEL:0770-77-0004
FAX:0770-77-2123