最新更新日:2024/11/27 | |
本日:23
昨日:61 総数:21193 |
バレーボール(1年 保健体育)
1年生が、保健体育の学習でバレーボールに取り組んでいます。
今日は、バドミントンコートを用いて、交替しながらパスをつないでいく練習をしていました。 まだ、思うようにパスがつながらないことも多いですが、仲間と楽しみながら笑顔でプレーしている様子が見られました。 バレーボールのおもしろさ、楽しさを感じられるように、この後の学習にも積極的に取り組んでほしいと思います。 ここからが大切!
期末テストの返却が始まりました。
戻ってきた答案用紙を見てガッツポーズをする生徒、ミスに気づいて天井を見上げる生徒、まったく表情が変わらない生徒など、反応は様々。 でも、大切なのはここから。 まちがえた問題は、自分が勉強すべきポイントです。 この結果を、今後にしっかり活かしてくださいね。 期末テストを終えて
期末テスト2日目。
今日も技能教科を含めて3時間テストに取り組みました。 テストを終えて下校する生徒たちからは、テスト(勉強)から解放された安心感が感じられました。 テストは明日以降、順次返却されます。 自分の強みと課題を確かめて、次の学習に活かしてほしいと思います。 期末テスト(1日目)
今日は、2学期の期末テストの1日目です。
3教科のテストに取り組みます。 学習の成果を発揮できるように、頑張ってほしいと思います。 人権講演会(さわやかライフ講座)
町民センターで本日の19時30分から開催される「さわやかライフ講座」に先立ち、講師の 新津 春子 さん(日本空港テクノ株式会社 環境マイスター)が来校され、大飯中生と名田庄中生(リモート)に講演をしてくださいました。
新津さんは、17歳の時に中国から渡日後、清掃の仕事につかれ、最年少で全国ビルクリーニング技能競技会で一位となられました。以降、指導者として活躍され、羽田空港が「世界一清潔な空港」に選出される貢献者となられました。 困難を乗り越えて、清掃の仕事に真剣に向き合うプロとしての姿勢、そしてポジティブでエネルギーいっぱいのお人柄など、中学生にとっても学ぶべきことがたくさんありました。 このような貴重な機会をいただきました、講師の 新津 春子さん、ならびに社会教育課の関係者の皆様に、心よりお礼申し上げます。 リンゴの皮むきに挑戦(2年 家庭)
2年1組が、家庭科の学習でリンゴの皮むきに挑戦しました。
初めてという生徒も少なくなかったですが、教え合いながらなんとか最後までむくことができました。中には、「うさぎリンゴ」に挑戦している生徒もいました。 3学期には皮むきのテストがあるそうなので、機会があったらお家でも練習してみるといいですね。 人権週間に向けて学校では、毎年取り組んでいる人権標語づくりに加え、今年は学級代表の人権作文の掲示(人権コーナーの掲示板)、生徒会による「いいね!キャンペーン」など新しい取組も計画されています。 今週金曜日には、さわやかライフ講座の講師 新津 春子さんにご来校いただき、講演をしていただきます。(名田庄中にもオンライン配信されます) これらの取組を通して、人権意識の高揚を図り、身近な人権課題の解決に向けて行動しようとする生徒の育成を目指していきたいと思います。 この機会に、ご家庭におかれましても、ご家族で人権について話し合われてはいかがでしょうか。 「笑顔と優しい関わりが一番効く薬」講座には、本校の卒業生で、現在、若狭高等看護学院で学んでいる学生さんもお手伝いに来てくださいました。 認知症のメカニズムやおおい町の取組などについてお話をお聞きし、認知症の方への接し方なども教えていただきました。 お話の中の、「笑顔と優しい関わりが一番効く薬」という言葉が大変印象的でした。 講座で学んだことを活かして、認知症の方に積極的に関わっていってほしいと思います。 郡小中学校連合音楽会
大飯郡小中学校連合音楽会が高浜町文化会館で開催されました。
新型コロナの影響で、4年ぶりの開催となります。 大飯中学校からは吹奏楽部が参加し、「残酷な天使のテーゼ」、「青と夏」、「ジャンボリミッキー!」の3曲を演奏しました。 客席からの手拍子をいただきながら、楽しい演奏を披露してくれました。 遠足新聞(2年)
2年生が、総合的な学習の時間を使って、先月の遠足で訪れた熊川宿について新聞にまとめました。
ふるさと学習、キャリア学習の視点から、伝統に携わる人々、町の魅力化に携わる人々からお聞きしたことや見学したことなどをもとに、一人一人作成したものです。 2年教室前の廊下に掲示されていますので、学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。 校内研究会
今日は、嶺南教育事務所から指導主事の先生、教科等指導員の先生をお招きし、校内研究会を開催しました。
4限目には全学級で公開授業を実施し、5限目には1年3組で道徳の研究授業を実施しました。 このうち、1年3組の道徳では、生命の重さについて考えました。 難しい課題でしたが、ペアやグループでの対話を通して、自分の考えを深めたり広げたりしていました。 保護者対象 高校入試説明会
3年生の保護者の皆さんを対象とした高校入試説明会を実施しました。
お忙しい中をご参加いただき、大変ありがとうございました。 ご不明な点等ございましたら、学校までお問い合わせください。 税の標語優秀作品表彰
2年生が社会科で取り組んだ「税の標語」で、二人の作品が優秀作品として表彰されました。
小浜間税会の方が本校に来られ、校長室で会長から本人たちに直接賞状が渡されました。 上の写真が小浜間税会長賞 下の写真が小浜間税会副会長賞 の症状授与の様子です。 小浜間税会長賞については、 若狭東高校書道部の人が、半切りサイズの作品に仕上げてくださり、「税を考える週間」の税金店に展示されます。 おおい町では17日(金)〜21日(火)の期間に町民センターに展示予定です。 高齢者疑似体験(3年 福祉学習)3年生の皆さん、手応えはどうだったでしょうか? 自分の強みと課題をしっかりと確認し、この後の学習につなげていってください。 さて、3年生は午後から、社会福祉協議会の方、小規模多機能ホームの方を講師をお招きし、福祉学習を行いました。介護に関するお話を聞いて、高齢者疑似体験を行いました。 今日の学習で、高齢者の方や介護に対する理解を深め、自分にできる身近なところから行動に移せるといいですね。 進路の実現に向けて(学力診断テスト)国語、英語、数学の3教科が行われました。 入試さながらの緊張した雰囲気の中で、集中して取り組んでいました。 3年生は、この後、短い期間にたくさんのテストがあって大変ですが、一つ一つのテストが自分の進路に関する判断材料となります。 明日の2日目は、社会と理科が実施されますので、もうひといき頑張ってください! また、5限目には、高校入試に関する説明会を行いました。 今後のスケジュールやWEB出願の手続きなどが示され、進路の実現に向けた動きがより具体的にイメージできたと思います。 これから進路決定までの数か月は、3年生の皆さんにとっては大切な時期です。 目標達成に向けて、焦らず、日々努力を積み上げていきましょう。 学んだことを意識してポジティブ教育プログラムでは、授業で学んだことを実際の生活の中に活かしていくことが大切ですので、学びのあしあとを廊下に掲示して目に触れるようにしています。 学んだことを意識してよりよい生活を送れるよう、工夫していきたいと思います。 シェイクアウト訓練シェイクアウト訓練とは、地震が発生した際に、安全確保行動1-2-3「まず低く、頭を守り、動かない」がとれるように、訓練することです。 午前10時の警報に合わせて、校内放送で「訓練!シェイクアウト!」と指示をすると、一斉に机の下などに体を入れ、安全確保行動をとることができていました。 ブラインド型訓練(事前告知なし)でしたが、素早く冷静に行動できていてすばらしかったです。 万が一に備えて、しっかりと身につけておきたいですね。 社会科研究授業近隣の中学校の社会科の先生方をはじめ、立命館大学の先生、嶺南教育事務所の先生も来校され、授業を参観されました。 「アジア州の発展とその課題について考えよう」というテーマで、これまで学んだことをもとにして、アジア州の中で今後10年で最も発展する国・地域を予想し、理由を添えてランキングする活動に取り組みました。 根拠をもとに自分の考えを持ち、ペアやグループで交流をしながら、考えを広めたり深めたりしていました。 6限目で、しかも多くの参観者の中での学習でしたが、集中して課題に取り組み、しっかりと自分の考えを表現できている姿が、大変すばらしかったです。 |
おおい町立大飯中学校
〒919-2114 住所:大飯郡おおい町野尻57-1 TEL:0770-77-1512 FAX:0770-77-1766 |