最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:57
総数:38472
TOP

2年 書き初め

書写の時間に書き初めをやり、素敵なところを話し合いました。
画像1
画像2

6年生 書き初め その4

力作を仮巻に貼って掲示しました。みんな堂々とした立派な字です!
画像1
画像2
画像3

6年生 書き初め その3

お待たせしました。2組の様子です。
画像1
画像2
画像3

【3年生】体育の授業

今日も強い風が吹きましたが、元気よく活動しました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】道徳の時間

 道徳の時間に、「命の大切さ」について考えました。

 どんな人にもかけがえのない命をもっており、互いに大切にしていこうと、思いをもつことができました。
画像1
画像2

しっぽとりゲーム

画像1
画像2
画像3
今日は,炎チーム・草チーム・水チームに分かれて,
しっぽ取りゲームを行いました。

炎チームは,草チームのしっぽを取り,
水チームは,炎チームのしっぽを取り,
草チームは,水チームのしっぽを取りました。

ハラハラしながらのしっぽ取りでした。

1月13日 PTA新現役員・理事会

 今日は、PTAの新現役員・理事会がありました。今年度のまとめをし、次年度の計画について話し合いました。また、次年度の引き継ぎも行いました。
 今年度の役員・理事の皆様お疲れ様でした。来年度の役員・理事の皆様よろしくお願いします。
画像1
画像2

3年生 授業の様子3

 国語では、詩の工夫を楽しもうの学習をしています。
 算数では、二等辺三角形、正三角形についての学習をしています。
 理科では、明かりがつく仕組みを豆電球と乾電池を使って学習しています。
画像1
画像2
画像3

3年生 授業の様子2

 図工の工作です。
 透明容器を使って、きれいに光る動物などを作ります。
画像1
画像2
画像3

3年生 授業の様子1

 冷たい風が吹きますが、児童は負けじと体力作りをしています。
画像1
画像2

3年生 読み聞かせ

 本日は、読み聞かせボランティアの方による、読み聞かせでした。
普段から、本が大好きな3年生ですが、また読書への興味が深まればよいなと思います。
画像1
画像2
画像3

書き初め大会大成功

無事、5年生の書き初め大会が終わりました。
全員が今年の目標を心を込めて書くことができました。
画像1
画像2
画像3

書き初め大会 5−3の様子

5年3組の様子です。
画像1
画像2
画像3

書き初め大会 5−2の様子

5年2組の様子です。
画像1
画像2
画像3

書き初め大会 5−1の様子

5年生で書き初め大会が行われました。
5年1組の様子です。
画像1
画像2
画像3

挨拶運動

昇降口で総務委員会の挨拶運動が行われていました。
来週からは挨拶の木を育てようキャンペーンが始まります。
画像1
画像2
画像3

3年生給食の様子

 3学期初めての給食でした。どのクラスも、いっぱい食べるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

3年生学年集会

 6時間目に学年集会を行いました。先生の話を聞いて、3学期、そして4年生へ頑張ろうという気持ちをもった児童も多かったです。
 後半は、ゲームをして楽しみました。
画像1
画像2

3年生 書き初め会2

よい作品が仕上がりました。
画像1
画像2

3年生書き初め会

本日は書き初め会でした。みんな今年の目標とする文字を書きました。
今年一年もよい年になるように心を込めて書きました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立佐布里小学校
〒478-0015
住所:愛知県知多市佐布里五明26
TEL:0562-55-3139
FAX:0562-56-2985