最新更新日:2024/06/25
本日:count up16
昨日:161
総数:39666
TOP

3年2組 お手伝い

優しい心で手伝ってくれました。
画像1
画像2

3年 給食2

高野豆腐についてクイズを交えて教えてもらいました。
画像1
画像2

5年生歯磨き指導

画像1
画像2
画像3
歯垢や歯石をとるためにしっかり磨くことについて教えてもらいました。

3年 給食

栄養教諭の先生が教室に来て、野菜について教えてくれました。
画像1
画像2

3年 表彰式

ペア交流会で優秀な成績をおさめたため、賞状をもらうことができました。
画像1

3年 水泳

今年初の水泳を行いました。
画像1
画像2

3年3組 書写

初めての書写でした。
緊張しながら墨液を入れていました。
画像1
画像2

3年2組 歯磨き指導

前歯の裏側をしっかり磨くことについて教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

3年1組 社会

ガイドマップ作りをしていました。
画像1
画像2

歯みがき指導3・4年生

歯科衛生士さんによる歯みがき指導を3・4年生で行いました。
むし歯になる原因や、みがき残しの多い部分について学びました。
最後は、みんなで正しい歯のみがき方を実践していました。

明日は1・5年生、16日は2・6年生で実施します。
必要な持ち物を忘れずに持ってきてくださいね。
画像1
画像2
画像3

中部中学校区あいさつ運動

今日・明日とあいさつ運動があります。
地域の方やPTAの方、民生児童委員さんたちがそれぞれの場所であいさつをしています。
元気にあいさつを返す児童が増えてきたように感じます。
画像1
画像2

1年 算数 いろいろな かたち

家から持ってきた空き箱を使って、かたちについての勉強を始めました。
今日は、空き箱を組み合わせて、動物や乗り物を作りました。
近くの席の友だちと協力して、楽しく作ることができました。
画像1
画像2
画像3

3年3組 国語

こまを楽しむの学習が進みました。
画像1

ペア交流会(1・6年生)

 すくすくタイムに、1年生と6年生がペア交流会を行いました。ケイドロとだるまさんがころんだを、ペアと一緒に楽しみました。ペアとの絆が深まりました。
画像1
画像2
画像3

ハンドメイドクラブ

それぞれ、材料を持ってきて作成しています。
画像1
画像2
画像3

プログラミングクラブ

画像1画像2
プログラミングクラブでは、自分たちで目標を決めて作品を作っています!
白金先生も頑張ってタブレットを勉強中です❤️

5年生 総合 フォークダンス

林間学校がだんだん近づいてきました。
5時間目はキャンプファイヤーの練習をしました。
当日までにダンスも歌もしっかりと覚えましょう!!
画像1
画像2
画像3

本日の給食 6月8日

今日の献立は、ごはん、牛乳、たこと大豆の甘辛、野菜とツナのあえもの、けんちん汁でした。
今週は、歯と口の健康週間ということで毎日よくかむ食材やカルシウムの多い食材が出ています。今日はよくかむ食材として、たこを出しました。1年生のなかには「たこはかたいけど、ちゃんとかめるかな?」と言っている子もいましたが、奥歯を使って上手にかめていました。食べてみるとおいしかったようで、おかわりにくる子もたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

3年2組 Tボール

Tボールを行いました。
画像1
画像2
画像3

3年1組 理科

ちょうのまとめをしていました。まとめの後は、動画で確認しました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立佐布里小学校
〒478-0015
住所:愛知県知多市佐布里五明26
TEL:0562-55-3139
FAX:0562-56-2985