最新更新日:2024/06/25
本日:count up68
昨日:264
総数:39557
TOP

5年生 林間学校の説明会

子ども達に向けて、林間学校の説明会を行いました。
写真を見せながら行ったので、具体的なイメージをつかむことができたかなとおもいます。
これから、林間学校のためにしっかり準備をしていきたいと思っています!!
画像1
画像2
画像3

1年生 こいのぼり集会 その2

こいのぼり集会の中で,自分たちのクラスのこいのぼりと記念撮影もしました。
どのクラスのこいのぼりも素敵でした。
画像1
画像2
画像3

1年生 こいのぼり集会 その1

1年生は本日,こいのぼり集会をしました。
実行委員の子達が中心となって,体育館で『もうじゅうがりゲーム』をしたり,『じゃんけん列車』をしたりしてから,自分たちで描いたうろこを付けたこいのぼりを空に泳がせました。
風で気持ちよさそうに泳ぐこいのぼりを見て,とても嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

3年生 視力検査

視力検査がありました。
待つ姿勢も素敵でした。
画像1
画像2
画像3

3年3組 算数

数図ブロックを使ってわり算を学習していました。
ブロックを使うとわかりやすいですね。
画像1
画像2

3年2組 音楽

音符の長さについて学習していました。
楽譜が読めるようになるとより音楽を楽しめますね。
画像1
画像2

3年1組 算数

九九を使わないで答えをもとめるわり算を学習していました。
ノートが整理されている子が多くなり、成長を感じます。
画像1
画像2

1年生 校庭探検

4時間目に校庭探検2回目を行いました。
校庭で見つけたものを発見カードに一生懸命描いていました。
どんどん学校のことを知って,佐布里小学校を好きになってくれたら嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

3年生 交通安全教室 その3

その1の続きです。
画像1
画像2
画像3

3年生 交通安全教室 その2

その1の続きです。
画像1
画像2
画像3

3年生 交通安全教室その1

交通安全教室がありました。
自転車の正しい乗り方や、交通ルールについて教えてもらいました。
シュミレーターを使ったり、クイズに答えたりしました。

画像1
画像2
画像3

1年生 兜づくり

1年生はこいのぼり集会に向けて,鯉のうろこづくりと兜づくりをしました。
うろこには,自分の似顔絵と好きな物を描きました。とても楽しそうに描いていました。
兜づくりでは,折り方に苦戦する様子もなく,一生懸命作ることができました。
出来上がった兜を被って写真を撮ってみました。いい仕上がりです。
こいのぼり集会が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

5年生 林間学校の下見

4月30日に美浜自然の家に下見に行ってきました。
とても景色がいいところで、林間学校がとても楽しみになりました。
子ども達には、5月8日にいろいろな写真を見せながら説明したいと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立佐布里小学校
〒478-0015
住所:愛知県知多市佐布里五明26
TEL:0562-55-3139
FAX:0562-56-2985