最新更新日:2024/06/25
本日:count up20
昨日:161
総数:39670
TOP

10月11日 低学年紅白対抗リレー練習

 運動会に向けて低学年の紅白対抗リレーの練習を行いました。各学年の代表らしく、立派な姿で練習することができました。
画像1
画像2
画像3

2年 ブラックパネルシアター

すくすくタイムに読み聞かせをしてもらいました。
画像1
画像2

赤組 応援合戦練習

運動会に向けて、先週から6年生が応援合戦の内容を全校に教えに行っています。どの学級も一生懸命話を聞き、練習に励んでくれている様子です。運動会まであと10日。赤組優勝目指して応援練習がんばるぞ!
画像1
画像2
画像3

5年稲刈り

画像1
画像2
画像3
秋晴れのいい天気の中、稲刈りを行うことができました。
子どもたちは稲刈りや稲掛けに一生懸命取り組むことができました。
2週間後には脱穀があります。今から楽しみですね!!
米米クラブのみなさん、ありがとうございました。

6年2組 家庭科 その2

みんなもくもくと頑張っています。完成した子たちは積極的に友達を手伝ってくれています。
画像1
画像2
画像3

6年2組 家庭科 その1

ナップザック作りに取り組んでいます。今年も地域のミシンボランティアの方にお手伝いいただいているおかげで、子どもたちの作業もスムーズに進んでいます。ありがとうございます!
画像1
画像2
画像3

6年2組 卒業アルバム撮影

2組は6年間の思い出がつまったランドセルを背負って撮影をしました。みんな大きくなりましたね。
画像1
画像2

6年1組 卒業アルバム撮影

学級の撮影をしました。自分たちで撮影場所を話し合い、決めました。みんないい表情をしていますね。
画像1
画像2

2年 国語

国語「お手紙」音読げきをするために、グループに分かれて練習中です。
画像1
画像2
画像3

本日の給食 10月6日

今日の献立は、ソフトめん、牛乳、ミートソースかけ、ホキコーンフレークフライ、フルーツポンチでした。
ホキコーンフレークフライは、衣がコーンフレークになっていました。パン粉を使ったフライに比べると、少し固いですが、そのぶん「ザクザク」とした食感がおいしかったと子どもたちから好評でした。
6年生の教室では、バットに残っていたコーンフレークのかけらまで綺麗に食べてくれていました!
画像1
画像2

運動会練習2年生 その3

かごが動くので、なかなか難しいですね。みんな頑張れ〜!
画像1
画像2
画像3

運動会練習2年生 その2

2年生の学年種目は「ムーウィング玉入れ」です。
画像1
画像2
画像3

運動会練習2年生 その1

1年生と合同での運動会練習。さすが2年生。待つ姿勢も立派です。
画像1
画像2
画像3

運動会練習1年生 その3

これまでたくさん練習してきました。みんなとても上手です。2年生からも拍手をもらえました。
画像1
画像2
画像3

運動会練習1年生 その2

玉入れの前に、1年生全員でジャンボリーミッキーを踊ります。
画像1
画像2
画像3

運動会練習1年生 その1

2年生と合同で運動会練習を行いました。
画像1
画像2
画像3

10月4日 全校集会

 今日の全校集会では、後期児童会役員や委員長、学級代表の任命がありました。後期も力を合わせて佐布里小学校を盛り上げていってほしいと思います。
 任命の後は、校外の取組や多読賞の表彰もありました。これからも、いろいろなところで活躍してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

大盛況!うめのみ野菜販売

うめのみで収穫した野菜を休み時間に販売しました。
たくさんの先生が買いにきてくれて、うれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

図画工作2年2組 その2

「ざいりょうからひらめき」の題名どおり、子どもたちのひらめきがいっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

図画工作2年2組 その1

「ざいりょうからひらめき」の作品を製作中です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立佐布里小学校
〒478-0015
住所:愛知県知多市佐布里五明26
TEL:0562-55-3139
FAX:0562-56-2985