最新更新日:2024/06/25
本日:count up20
昨日:161
総数:39670
TOP

7月7日 スポーツday 3年生

 すくすくタイムに、運動委員会の企画で3・4年生が、スポーツday「綱引き」を行いました。みんなで力を合わせて綱を引き、全力で楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育

1・2組合同で いろいろな遊びに挑戦しました。
ハンカチ落としのルールを覚えることができました。
画像1
画像2
画像3

4年3組電流の学習

電流の学習で車を走らせました!
楽しく学習することができました!!
画像1
画像2
画像3

3年2組 図工 その4

作品は、持ち帰りました。
画像1
画像2
画像3

3年2組 図工 その3

友達の作品を見て、工夫を聞いたり、自分の作品の工夫したところをまとめたりしました。
画像1
画像2
画像3

3年2組 図工 その2

その1の続きです。
画像1
画像2
画像3

3年2組 図工 その1

段ボールを切ったり組み合わせたりして作品を作りました。
グループで高さ比べをして、動物園を作りました。
初めてダンボールカッターを使い、苦戦するところもありました。
画像1
画像2
画像3

3年1組 理科

ホウセンカとひまわりを観察しました。
画像1
画像2

1・2年 スポーツデイ

7月のスポーツデイで、すくすくタイムに1・2年生で綱引きを行いました。
クラス対抗で戦いましたが、どの戦いも白熱したものになりました。
力いっぱいがんばりましたね!
画像1
画像2
画像3

7月6日 縄跳びクラブ

 今日の縄跳びクラブは、みんなで大縄や短縄を行いました。最後に二重跳び大会を行いました。暑さに負けず、みんなで元気に楽しく活動できました。
画像1
画像2
画像3

5時間目 6−1国語

 国語の「私たちにできること」の学習で、環境に関する提案を作っています。大きな紙に、絵や言葉で分かりやすくまとめていました。
画像1
画像2
画像3

スポーツday 2年生 綱引き

 次は、2年生です。
画像1
画像2

スポーツday 1年生 綱引き

 今日はすくすくタイムに、運動委員会の企画でスポーツdayを行いました。1・2年生が綱引きをしました。どのチームも全力で取り組み、楽しみました。
 まずは1年生です。
画像1
画像2
画像3

3年2組 外国語

ペアで伝え合いをしていました。
画像1
画像2

3年1組 算数

暗算で問題をとく練習をしていました。
画像1
画像2

児童集会がありました

図書委員会の児童たちによるクイズや読み聞かせがありました。
高学年図書館奥にある、カーテンの後ろには何があったかな……?
画像1
画像2
画像3

3年3組 国語

俳句を作り、ネームペンで清書していました。
画像1
画像2

3年2組 梅ジュース

梅ジュースを飲むのは2回目です。
梅ジュースが苦手な子は、水筒のお茶で乾杯しました。
画像1
画像2

2年生 国語

国語「あったらいいな、こんなもの」
質問をし合って詳しく考えました。
画像1
画像2
画像3

3年1組 休み時間

虫を持ってきてくれました。
虫の周りには、自然とたくさんの人が集まっていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立佐布里小学校
〒478-0015
住所:愛知県知多市佐布里五明26
TEL:0562-55-3139
FAX:0562-56-2985