最新更新日:2024/06/26
本日:count up25
昨日:161
総数:39675
TOP

2年 よろしくねカード

ペアのお兄さん・お姉さんにカードを書きました。
きれいに色を塗って仕上げました。
画像1
画像2
画像3

3年3組 社会

知多市にある施設やお店を発表していました。
意欲的に発言する姿がありました。
画像1
画像2

3年2組 音楽

最初の音楽でした。
音楽の学習の進め方を知りました。
これから楽しみですね。
画像1
画像2

3年1組 算数

九九の答えの並びから隠れた数の見つけ方を考えました。
2種類の見つけ方を発表する姿がありました。
画像1
画像2

2年 図工

図工「にぎにぎねん土」を行いました。
ねん土を握って形をどんどん変えていきました。
画像1
画像2
画像3

2年 道徳

2年生になって初めての道徳の授業を行いました。
道徳では、どんなことを学ぶのかみんなで話し合い、今の自分の心の状態をノートに書きました。
画像1
画像2

3年生学力テスト

学力テストがありました。
真剣に取り組む姿がありました。
画像1
画像2

3年3組 国語

新出漢字を学んでいました。
漢字練習ノートの書き方も学んでいました。
3年生は約200字を学びます。
頑張っていきましょう!
画像1
画像2

3年2組 理科

初めて観察に行きました。
タンポポ・カタバミ・オオイヌノフグリ・ナズナなどたくさんの植物を見つけることができました。
画像1
画像2

3年1組 図工

粘土を使ってマイタウンを作っていました。
笑顔で作る姿がありました。
画像1
画像2

離任式 その6

その5の続きです。
画像1
画像2
画像3

離任式 その5

 下校する際に,子どもたちが職員室に顔を出し,離任される先生方と別れを惜しみました。たくさんの子どもたちが,サインを求め,長蛇の列ができていました。
画像1
画像2
画像3

離任式 その4

 その3の続きです。
画像1
画像2

離任式 その3

 その2の続きです。
画像1
画像2
画像3

離任式 その2

 その1の続きです。
画像1
画像2
画像3

離任式 その1

 5時間目に離任式が行われました。離任された先生方に久しぶりに会い,子どもたちも嬉しそうでした。離任された先生方に,お一人ずつお言葉をいただきました。子どもたちからは,感謝のお手紙と花束を贈呈しました。新学年になり,少し成長した姿を見ていただきました。
画像1
画像2
画像3

身体測定1年3組

保健室の先生から、保健室の使い方も教えていただきました。話もしっかり聞いていました。

画像1
画像2
画像3

身体測定1年2組

2組の身体測定の様子です。
画像1
画像2
画像3

身体測定1年1組

1年生が身体測定を行っていました。身長と体重を測ります。みんな上手に測れました。
画像1
画像2
画像3

うめのみ授業の様子

1年生は国語で名前を書きました。すごく集中して頑張ることができました。
2年生は漢字の学習を先生と一緒に頑張りました。
3、5、6年生はそれぞれ自分の課題に取り組みました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立佐布里小学校
〒478-0015
住所:愛知県知多市佐布里五明26
TEL:0562-55-3139
FAX:0562-56-2985