最新更新日:2024/06/25
本日:count up17
昨日:161
総数:39667
TOP

2年生 生活

しそ入れ その5。5年生の渡辺先生がお手伝いに来てくれました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活

しそ入れ その4。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活

しそ入れ その3。みんな一生懸命です・
画像1
画像2
画像3

2年生 生活

しそ入れ その2
画像1
画像2
画像3

2年生 生活

しそ入れを行いました。
しっかり塩で揉みあくを出しました。
画像1
画像2
画像3

3年3組 算数

復習問題を解いていました。
画像1

3年2組 英語

好きなスポーツと嫌いなスポーツを伝える学習をしていました。
画像1
画像2

3年1組 国語

小テストの後は、まいごのかぎを学習していました。
画像1
画像2

てるてる坊主5年

5年生の教室には林間学校での晴れを願って、「てるてる坊主」が飾られていました。晴れるといいですね。
画像1
画像2
画像3

光の舞5年 その2

これまで、たくさん練習を重ねてきました。音楽も自分たちで選び、振り付けも自分たちで考えたそうです。とてもすばらしい演技でした。当日も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

光の舞5年生その1

林間学校のキャンプファイヤーのときに披露する「光の舞」を保護者に向けて発表をしました。
画像1
画像2
画像3

3年2組 大豆

大豆の苗を植えました。
畑の草抜きも頑張りました。
画像1

3年生 水泳

2回目の水泳でした。
画像1
画像2
画像3

3年3組 算数

表とグラフの学習が進んでいます。
画像1
画像2

3年1組 国語

まいごのかぎの学習が進んでいます。
画像1

3年2組 理科

送風機を使って実験をしました。
画像1
画像2
画像3

1年生 プール

 今日は、1年生が初めてのプールの授業を行いました。先生の話をしっかりと聞き、安全に参加することができました。次のプールの授業が楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

1・2年スポーツデイ

画像1
画像2
画像3
今日のすくすくタイムは待ちに待った1・2年スポーツデイでした!
1年生は学年で練習を重ねた成果を出すことができ、2年生とのドッヂボールを楽しむことができました。2年生は速い球でたくさんの子たちを当てることができていて、さすがお兄さんお姉さんでした。
学年だけでなく、他の学年のみんなとやれるのは楽しいですね!!

愛知を食べる学校給食の日

今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。この取組は、地場産物や地域に伝わる郷土料理、行事食等のよさを子どもたちや保護者に広く知ってもらうために、県内の公立小中学校で年に3回実施されています。
今日の献立は、ご飯、牛乳、キャベツ入りメンチカツ、小松菜のじゃこあえ、八丁みそ汁、愛知県産赤しそふりかけでした。
今日は給食を食べながら、八丁みそと赤しそについての放送を聴きました。赤しそふりかけが特に人気で、いつもよりもごはんをおかわりしている人が多かったです!
今日の献立については、給食だよりに詳しい内容を載せています。ぜひご覧ください。
画像1

2年 図工

図工「くしゃくしゃぎゅっ」を行いました。
結び目を作るのに苦労していました。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立佐布里小学校
〒478-0015
住所:愛知県知多市佐布里五明26
TEL:0562-55-3139
FAX:0562-56-2985