最新更新日:2024/06/25
本日:count up77
昨日:264
総数:39566
TOP

5月16日 5年生 田植え その1

 今日は、5年生が田植えを行いました。まずは、米米クラブさんに田植えのやり方を教えていただき、その後、みんなで田んぼに入り、田植えを行いました。泥だらけになりながら、楽しそうに田植えをしていました。稲刈りまでは、米米クラブさんが田んぼの管理をしてくださいます。秋の収穫が楽しみです!!
画像1
画像2
画像3

3年生 聴力検査

聴力検査がありました。
待つ時は、検査方法をしっかり読みました。
画像1
画像2

3年3組 社会

校区探検のまとめをしていました。
ノートに校区の特徴を書いていました。
画像1
画像2

3年2組 音楽

初めてリコーダーを使った学習でした。
頭部かんのみでも、音を出すことができました。
画像1
画像2

3年1組 社会

校区探検のまとめをしていました。
特徴ごとに色分けするとわかりやすくなりますね。
画像1
画像2

2年生 図工

図工「ふしぎな たまご」
背景に色をのせました。みんな水の量を考えながら、慎重に進めていました。
画像1
画像2

5年1組調理実習 その2

画像1画像2画像3
その2です。

5年1組調理実習 その1

画像1画像2画像3
初めての調理実習を行いました。
今回は、1組。
自分で入れたお茶は飲やっぱりおいしいですね。

5月13日 第2回PTA役員・理事会・全委員会

第2回PTA役員・理事会・全委員会を行いました。6月に行われる親子野外活動(梅ちぎり)を中心に話し合いを行いました。子どもたちのために、これからもご協力よろしくお願いします。
画像1
画像2

3年3組 理科

子葉の観察をしていました。
画像1
画像2

3年2組 国語

「もっと知りたい友達のこと」を学習しました。
友達の話をよく聞き、質問する姿がありました。
画像1
画像2
画像3

3年1組 国語

「もっと知りたい友だちのこと」を学習していました。
質問しかたを整理していました。
画像1
画像2

3年生 校区探検 その2

その1の続きです。
画像1
画像2
画像3

3年生 校区探検 その1

校区探検に行きました。
今回は佐布里小学区の南東コースでした。

画像1
画像2
画像3

5月12日 4年生交通安全教室

 今日は,警察の方をお招きし,4年生の交通安全教室を行いました。自転車の安全な乗り方や交通ルールについて分かりやすく話をしていただきました。今日の学んだことを生かし,安全に自転車に乗ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5月12日 朝の読み聞かせ

今日は、読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせがありました。わくわくするような楽しい絵本の読み聞かせで、子どもたちは目を輝かせて聞いていました。
画像1
画像2
画像3

4年生児童集会

児童集会を行いました。
ペア学級の3年生と一緒に楽しく活動することができました。
画像1
画像2
画像3

1年1組 外国語

今日は外国語の授業がありました。
ヒロ先生の自己紹介を聞いたり、英語で自己紹介をしたりしました。
フィリピン出身のヒロ先生からフィリピンについてたくさん教えてもらい、すごく楽しそうでした!ヒロ先生と楽しく外国語のお勉強ができて、嬉しかったですね。
次の外国語のお勉強も楽しみです♪
画像1
画像2
画像3

クラブ活動 その3

その2の続きです。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動 その2

その1の続きです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立佐布里小学校
〒478-0015
住所:愛知県知多市佐布里五明26
TEL:0562-55-3139
FAX:0562-56-2985