最新更新日:2024/06/25
本日:count up20
昨日:161
総数:39670
TOP

2年生 お楽しみ会

1・2組合同で、お楽しみ会を行いました。
笑顔で元気に動く様子から元気をもらいました。
画像1
画像2

梅ゼリー食べたよ! 3

続きです
画像1
画像2
画像3

梅ゼリー食べたよ! 2

続きです
画像1
画像2
画像3

梅ゼリー食べたよ! 1

7月12日(水)うめのみ高学年のお兄さんたちが作ってくれた梅ゼリーをみんなで食べました。「おいしい」という声が多くて、作ったお兄さんたちもうれしい気持ちになりました。
画像1
画像2
画像3

うめのみゼリー作り

 7月11日(火) うめのみの高学年児童を中心に、梅ゼリー作りを行いました。
分量を計ったり、鍋をかき混ぜたり、型に流したりと、初めての作業でしたが協力して
頑張れました。
画像1
画像2
画像3

3年3組 算数

テストを行なっていました。
画像1

3年2組 国語

はじめて知ったことを知らせようの学習をしています。
書き終えた子は、読書をしました。
画像1
画像2
画像3

3年1組 書写

縦画の書き方を学びました。
先生が一人一人にアドバイスしていました。
画像1
画像2
画像3

3年3組 保健体育

健康に良い生活環境について考えていました。
画像1
画像2

3年2組 総合 その4

その3の続きです。
画像1
画像2
画像3

3年2組 総合 その3

その2の続きです。
画像1
画像2
画像3

3年2組 総合 その2

その1の続きです。
画像1
画像2
画像3

3年2組 総合 その1

梅新聞が完成しました。
画像1
画像2
画像3

3年1組 学習の様子

宿題の答え合わせをしていました。
画像1
画像2

6年生 スポーツデイ 綱引き その2

2組の写真です。
画像1
画像2
画像3

6年生 スポーツデイ 綱引き その1

先日、運動委員会の企画(スポーツデイ)がありました!今回は綱引きです。1組も2組も力を合わせて頑張りました。まずは1組の写真です。
画像1
画像2
画像3

プレ体育館開放 その2

本日は雨で運動場では遊べないため、お試しを5年生で実施してみました。実施してみて、課題も見えてきます。総務担当の先生たちと話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

プレ体育館開放 その1

総務委員会がすくすくタイムや昼放課に体育館を解放して遊べないかと考えています。2学期からの実施に向けて、議案書を練り上げています。
画像1
画像2
画像3

3年2組 国語

はじめて知ったことを知らせようの学習をしています。
図書館に行き図鑑や科学読み物の本を読みました。
知らせたいことを、ノートに書きました。
画像1
画像2
画像3

3年1組 外国語

英語の歌を歌っていました。
前回よりも上達していました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立佐布里小学校
〒478-0015
住所:愛知県知多市佐布里五明26
TEL:0562-55-3139
FAX:0562-56-2985