最新更新日:2024/06/25
本日:count up13
昨日:161
総数:39663
TOP

いただきます!

カレーが完成した班から
ごはんのうたを歌って
カレーを食べました!
とってもおいしそうでした!
画像1
画像2
画像3

カレーづくり

おいしいカレーができるかな。協力してがんばっています。
画像1
画像2
画像3

キャンプカウンセラー

キャンプカウンセラーさんにきていただきました。
また何人かの先生方もお手伝いに来てくれました。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

5年 林間学校

美味しいカレーができました!
佐布里小の先生たちがたくさんお手伝いに来てくれました。
感謝!
画像1
画像2
画像3

5年 林間学校

キャンプカウンセラーさんをお迎えして、カレー作り開始です。
画像1
画像2
画像3

5年 林間学校

入所式を終えました。
いよいよ入室です。
画像1
画像2
画像3

バス乗車

画像1
行ってきまーす♪

林間学校 出発式 その2

その1の続きです。
画像1
画像2
画像3

林間学校 出発式 その1

 今日から二日間の林間学校です。みんな元気に出発していきました。楽しい思い出をたくさんつくってくださいね!!
画像1
画像2
画像3

1年生 学年集会

画像1
画像2
画像3
本日予定していたプールが行えなかったため、1年生全員で学年集会をしました。「ストレッチマン体操」をしたり、「パプリカ」や「エビカニクス」踊ったりした後、ジャンケン列車をして学年の絆を深めました。プールが出来なくて残念でしたが、みんなで楽しく盛り上がることができて、笑顔満天でした⭐︎

3年2組 国語

まいごのかぎを学習し、感想を書き、発表しました。
画像1
画像2
画像3

3年1組 国語

まいごのかぎについて学習していました。
画像1

1年1組 あめとあそぼう

画像1
画像2
画像3
雨がたくさん降っていたので、少し止んだ時間を狙って生活科の単元「あめとあそぼう」を行いました!雨の日に外に出られる喜びで子どもたちはテンションが上がっていました。テンションが上がっていても、水たまりを覗いて、「鏡みたいにきれい〜」と言ったり、「葉っぱに小さい水の粒がついているよ」と教えてくれたりときちんと学んでくることができました。教室に帰ってからは、「雨の日でも楽しいね」とニコニコ笑顔でした。楽しみながら学べるって素敵ですね♪

4年1組音楽

リコーダーで、高い「ミ」の音を出す練習をしていました。少し難しいけど、みんな上手に「ミ」の音が出ていました。
画像1
画像2
画像3

うめのみ

七夕集会の計画を立てていました。高学年の子どもたちがみんなを引っ張ってくれます。さすがです。
画像1
画像2
画像3

3年1組 書写

2回目の習字の学習でした。
画像1
画像2
画像3

3年3組 社会

工場について学習していました。
画像1
画像2

3年2組 理科

実験をして、結果からわかることを発表しました。
画像1
画像2
画像3

3年1組 大豆

植え方の説明を聞き、大豆を植えました。
画像1
画像2

2年生 生活

しそ入れ その6
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立佐布里小学校
〒478-0015
住所:愛知県知多市佐布里五明26
TEL:0562-55-3139
FAX:0562-56-2985