最新更新日:2024/06/26
本日:count up22
昨日:161
総数:39672
TOP

7月19日 1年生夏祭り その2

 その1野続です。
画像1
画像2
画像3

7月19日 1年生夏祭り その1

 今日の4時間目は、1年1組が計画した夏祭りに、2組と3組の子が参加し、みんなで楽しみました。お面屋さんやドーナツ屋さん、くじ引き屋さんや、射的屋さん、輪投げ屋さんなど、いろいろな出し物があり、みんなで楽しく遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

4年うめシャーベット

頑張った後には、みんなで作ったうめシャーベットを食べました!
冷たくて美味しいシャーベットを食べて、とてもいい笑顔があふれました。
画像1
画像2
画像3

4年生ドッジボール大会

4年生でドッジボール大会をしました!
一生懸命頑張る姿がかっこよかったです!!
楽しい時間を過ごせました!!
画像1
画像2
画像3

3年3組 書写

土を書きました。
画像1
画像2

3年2組 国語

復習問題に取り組みました。
画像1
画像2

3年1組 準備

お楽しみ会の準備をしていました。
画像1
画像2

4年2組算数 その2

輪を切ったのに、なんと四角になりました。四角ができあがったときの、みんなのうれしそうな顔!!!
画像1
画像2
画像3

4年2組 算数その1

輪わ貼り合わせたものを作成し、ハサミで半分に切るとどうなるでしょう。
画像1
画像2
画像3

6年1組学級活動

児童議会で提案される内容について、学級の意見をまとめるための話し合いを行っていました。さすが6年生、よい意見がたくさん出ています。頼りになります。
画像1
画像2
画像3

3年2組 保健体育

体の清潔について考えました。

画像1
画像2
画像3

3年1組 総合

梅新聞を作っていました。
画像1
画像2
画像3

6年2組 梅ジュースで乾杯 その2

 
画像1
画像2
画像3

6年2組 梅ジュースで乾杯 その1

みんなで作った梅ジュースを飲みました。代表の子が乾杯の音頭をとってくれました。佐布里小学校での最後の梅ジュース。みんな笑顔で飲みました。
画像1
画像2
画像3

3年2組 書写

縦画の書き方を学習しました。
画像1
画像2
画像3

3年1組 お楽しみ会準備

素敵な飾りができていました。
画像1

3年3組 国語

復習プリントに取り組んでいました。
画像1
画像2

1年生の様子

1組はテスト中です。みんな集中していました。2組は算数です。たくさん手が挙がっていました。3組はドリルの直しについて先生の説明を聞いていました。聞く姿勢がすばらしいです。
画像1
画像2
画像3

3年2組 本の読み聞かせ

本の読み聞かせがありました。
仕掛け絵本でした。

画像1
画像2

3年1組 保健

体のせいけつについて学習していました。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立佐布里小学校
〒478-0015
住所:愛知県知多市佐布里五明26
TEL:0562-55-3139
FAX:0562-56-2985