最新更新日:2024/06/25
本日:count up66
昨日:264
総数:39555
TOP

2年生 外国語

英語の歌を歌ったり自分の気持ちを伝えたりする活動をしました。
画像1
画像2

広報委員会その2

入学した1年生用として、特別に「そうりっ子ニュース」を作ってくれていました。特別教室のことや給食のことが書いてありました。
画像1
画像2

広報委員会

広報委員会が「そうりっ子ニュース」を作って掲示してくれています。
画像1
画像2

1年生学習の様子

入学して約2ヶ月。どのクラスでもみんなしっかり学習に取り組んでいました。もうタブレットも使っていました。
画像1
画像2
画像3

3年3組 係活動

明日の予定を掲示していました。

画像1

3年2組 算数

秒という単位を学習しました。
1秒ごとに手をたたきました。





画像1

6年生 図工

佐布里小学校のお気に入りの場所の風景画を描いています。遠近法を用いたり、水彩絵の具の特徴を生かして木々を描いたりしています。力作揃い!
画像1
画像2
画像3

6年2組 理科

人は呼吸をすることによって、体の中に何を取り入れ、何を出しているのだろうか?自分の息を用いて実験しました。「すごい!」「白くなった!」という声があがりました。石灰水が白くにごったということは?
画像1
画像2
画像3

3年1組2組  合同体育

鉄棒をしました。
新しい技にも積極的に挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

6年生 シャトルラン

学年全員でシャトルランを行いました。友達と張り合いながら、自分の限界まで頑張ろうとする姿が素晴らしかったです。また、最後まで残っている子を大きな声で応援したり、走り終わったあとに温かい拍手を送ったりと、6年生の素敵な部分が見られました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数

たし算の筆算に取り組んでいます。
位を縦にそろえる大切さをみんなで考えました。
画像1

3年3組 算数

筆算のテストをしていました。
画像1
画像2

3年2組 図工

くぎ打ちがだんだん上手になってきました。
画像1
画像2
画像3

3年1組 算数

時刻と時間を学習しました。
積極的な姿がありました。
画像1
画像2

全校集会その2

大笹先生のお話を聞きました。好きなことをもつことが大切だと教えていただきました。
画像1
画像2

全校集会その1

全校集会で知多市優良児童の表彰と梅まつり写生大会の入賞者の表彰を行いました。おめでとうございます。
画像1
画像2

3年生 体力テスト

体力テストがありました。
がんばる姿がありました。
画像1
画像2

3年3組 国語

漢字の小テストを行なっていました。
画像1
画像2

3年2組 算数

時刻と時間の学習が始まりました。
画像1
画像2

3年1組 算数

2年生の復習をしていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立佐布里小学校
〒478-0015
住所:愛知県知多市佐布里五明26
TEL:0562-55-3139
FAX:0562-56-2985