最新更新日:2024/06/26
本日:count up86
昨日:100
総数:33149
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

1/31(水) お楽しみ会

5時間目は1〜3年生、6時間目は4〜6年生向けに、お楽しみ会がありました。企画運営は、保護者有志のみなさん方です。楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(水) 今日の給食

[献立]650kcal
○レーズンロールパン
○牛乳
○オムレツきのこソースかけ
○ブロッコリーのサラダ
○冬野菜のクリームシチュー
画像1 画像1

1/31(水)6年生を送る会に向けて(5の2)

6年生を送る会を企画するのは、5年生。今までお世話になった気持ちを込めて1か月かけて準備をしていきます。下級生の見本となるように、歌の練習もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(水) 巣立ちの会(6年生)

卒業を目前に控えて、今まで自分を支えてくれた人に対して感謝の気持ちを、一人ずつ発表しました。最後に「変わらないもの」を合唱のプレゼントをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(水) 2分の1成人式(4年生)

ドリームマップを使って、将来の夢とその夢に近づくためにどんなことを積み重ねていったらよいかなどの自分なりの展望を発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(水) 小数(3の2)

小数の意味や表し方について学習しています。2学期には分数を学習したので、小数を分数に言い換えることもできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(水) 算数のウォーミングアップ(2年生)

算数の授業のスタートは、いつも計算トレーニングでウォーミングアップをしています。1問でも多く、正確に解けるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(水) 「くじらぐも」開演です(1年生)

いよいよ、おうちの方に見ていただく本番です。千秋楽は、2回公演でした。終わったあとは満足感に満たされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30(火) 跳び箱運動(3年)

跳び箱運動をしました。挑戦したい高さの跳び箱ごとに分かれて、練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30(火) ミシンにトライ(5の1)

ミシンの使い方を学習しました。どの場所にどの順番に上糸を通すとよいか教え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30(火) 水溶液(6の2)

水溶液の実験を行いました。塩酸の中にアルミニウムを入れて、どのような変化が見られるか観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30(火) 明日、見に来てね!(1の1)

明日は学校公開日。練習してきた「くじらぐも」の劇の本番です。おうちの人に、招待状を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30(火) 今日の給食

[献立]583kcal
○麦ご飯
○牛乳
○レバー入りつくね 2個
○豚肉と大根の煮物
○白菜のしそこんぶ和え

画像1 画像1

1/30(火) ペアによる読み聞かせ(2、4年)

ペアの日がありました。4年生の子たちが、ペアの2年生の子に読み聞かせをしてあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(月) 今日の給食

[献立]609kcal
○ご飯
○牛乳
○にぎすフライ
○ひきづり
○キャベツのレモンあえ


画像1 画像1

1/29(月) 長さしらべ(2の2)

身の回りのものの長さを調べていました。調べたいものの端(はし)とものさしの端をそろえて、めもりを読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(月) 大きくなったよ!(1年生)

2時間目に、つつじが丘保育園の年長組さん、3時間目にまさみ幼稚園の年長組さんが1年生の発表を見に来てくれました。1年間でできるようになったことやかっこいい姿を見てもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(金) サッカー(5の1)

3チームに分かれて、試合をしています。3チーム一斉の試合は、なかなかの迫力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(金) 表を使って考えよう(4の1)

問題文を読みながら、表にまとめました。まとめた表から、いろいろな情報を読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(金) スリーヒントクイズ(3の1)

画面に映された物の中から1つ選び、何を選んだか、3つのヒントをみんなに出しています。ヒントを英語で出そうとすると、少し難しいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 給食終了(全学年) 56卒業式準備 1〜3年生4時間授業
3/19 卒業式
3/20 [国民の祝日]春分の日
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988