最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:112
総数:33402
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

10/16(月) 今日の給食

[献立]672kcal
○麦ご飯
○牛乳
○きのこのハヤシライス
○チキンハムステーキ
○まめまめサラダ
画像1 画像1

10/16(月) 食料生産を支える人たち(5の1)

食料生産を支える人たちの努力や工夫を調べました。資料から分かることを探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(月) 森のたんけんたい(2の2)

「森のたんけんたい」の合奏に挑戦しています。リズムに合わせて木琴や鉄琴を演奏できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(月) たし算(1の2)

たし算カードをお互いに出し合って、答えの大きさを比べるゲームをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(金) 応援団練習

大放課に応援団練習がありました。応援団長を中心にチームを鼓舞するかけ声を言ったり、エールを交換し合ったりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(金) 運動会練習(3年)

4年生と合同で、運動会の練習をしました。力一杯棒を引いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(金) 面積(5の1)

面積の求め方について振り返りました。自分の考えを黒板に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(金) 言葉の変化(6の1)

時代による言葉の違いについて考え、ノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(金) 今日の給食

[献立]635kcal
○ご飯
○牛乳
○春巻き
○マーボー豆腐
○小松菜ともやしのナムル
画像1 画像1

10/13(金) 視力検査(4の1)

10月10日は目の愛護デーでもあります。今月、視力検査をしています。今日は4年生が行いました。4月から視力に変化はないでしょうか。姿勢や生活習慣を見直すきっかけにもなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(金) 徒競走の練習(1年生)

「いちについて!」「よーい!」「パン!(小雷管)」という声や音に合わせてスタートをする練習です。ゴールをめざして、走り抜けることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) リコーダー「もののけ姫」(4の1)

リコーダーで「もののけ姫」を吹いていました。以前は部分練習でしたが、曲の完成も間近です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) 何倍かな?(3の2)

2つの数の関係が何倍なのかを図に書いて、分からない数の求め方を考えていました。考え方を発表して共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) 合同練習(1・2年)

競技種目の合同練習の様子です。ダンスも日に日に上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) 代表リレーの練習

大放課に代表リレーの練習がありました。各学年、赤組と白組のリレー選手が並び方から練習をしました。確認後には、一度、軽く走ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11(水) 今日の給食

[献立]612kcal
○麦ご飯
○牛乳
○けんちんしのだの肉味噌かけ
○いかとワカメの酢の物
○のっぺい汁
画像1 画像1

10/11(水) ことわざ・故事成語(3の2)

タブレット端末を見活用して、ことわざや故事成語を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11(水) 沖縄の音階(5の1)

沖縄の音階で旋律をつくりました。グループごとに発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11(水) くじらぐも(1の1)

「くじらぐも」の挿絵を見て、セリフを考えています。記入後、ワークシートを見合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11(水) とじこめられた空気と水(4の1)

つつの中にとじこめられた空気や水の量を変えると、スポンジ玉のとび方にどのような違いがあるかを実験して調べていました。記録もばっちり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 給食終了(全学年) 56卒業式準備 1〜3年生4時間授業
3/19 卒業式
3/20 [国民の祝日]春分の日
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988