最新更新日:2024/11/11 | |
本日:7
昨日:6 総数:21108 |
2月22日(木)砺波市教育センター第2回企画運営委員会 於 砺波市役所 東別館会議室
第2回企画運営委員会では、今年度の事業報告後、来年度の運営案・事業計画等を協議しました。
委員の皆さんからは、保認幼と小学校の接続研修が進んだことや、通級指導教室担当者研修会の成果を生かすこと、参加者が研修に主体的に取り組むための工夫をすること等について、ご意見をいただきました。 来年度も、教員の力を高められるような充実した研修を行いたいと思います。 2月21日(水)第4回市初任者研修会 於 砺波市まなび交流館
まず、生徒指導上のケースについて、グループ討議を行いました。
「これはいじめに当たるか」「学級でトラブルが起きたとき、どのように対応するか」等、実際に起きそうな場面を想定し、考えを出し合いました。1年間様々な経験を積んできたこともあり、自分の体験談を示しながら説明する姿から頼もしさを感じました。 次に、1年間を振り返り、がんばったことベスト3と、課題をタブレットに入力し、伝え合いました。自分のグループ以外の人の振り返りを見ることで、自分と比べながら次年度がんばりたいことを話している姿が見られました。 市初任研で学んだことや、同期の仲間とのつながりを大切にして、ますますの活躍を期待します。 2月15日(木)幼児教育・小学校教育接続推進研修会 於 出町小学校
第2回目の「幼児教育・小学校教育接続推進研修会」を行いました。
まず、小学校区ごとに、連携・接続事業の振り返りを行い、お互いに子供の姿を確認しながら、よかったこと、課題を出し合い、来年度どうしたらよいかを話し合いました。 次に、各小学校区の話し合った内容を全体で共有し、それぞれの成果から学びました。 来年度以降も、保・認・幼と小学校が相互理解し、子供たちが安心して小学校生活を送れるように、連携・接続を深めていきたいと思います。 2月8日(木)第2回 砺波地区教育センター理事・幹事合同研修会 於 市役所 東別館会議室
南砺市、小矢部市、砺波市の3市で砺波地区センター協議会をつくっています。理事・幹事合同研修会では、今年度の研修報告と来年度の研修についての協議を行いました。
理事の皆さんからは、学校現場の現状や、ニーズのある研修について意見をいただきました。来年度の研修を行うときや、令和7年度の研修を立案するときに生かしたいと思います。 2月6日(火)第2回 砺波市小中高校生徒指導連絡協議会 於 市役所大ホール
今年度2回目の砺波市小中高校生徒指導連絡協議会を行いました。
今回は、砺波北部小学校、庄西中学校の生徒指導に関する取り組みを発表していただき、それを基に協議しました。 「さんを付けて呼ぶと、次に優しい言葉が出やすくなるので参考にしたい」や、「明るい挨拶を広めようと委員会や生徒会が中心となって取り組むことは主体的に取り組む姿勢につながると思う」等の意見がありました。 また、西部教育事務所主任生活指導主事、金場安史先生に講演いただきました。校内で生徒指導等研修を行えるように、生徒指導提要の内容を簡略化しながらチームで行う生徒指導について分かりやすくお話しいただきました。 本日の成果を各校で広め、子供たちを支える生徒指導の質をさらに高めていきたいと思います。 2月1日(木)第3回通級指導教室担当者研修会 於 砺波北部小学校
前半は今年度の自分の取組についての振り返りについて話し合いました。
「通級指導教室の環境を整える」「担任との連携が難しかった」等、同じ立場の仲間同士で、気軽に思いを伝え合っておられたことが印象的でした。 後半は、特に「通級指導教室運営にとって大切なこと」について協議しました。 最後に、講師の先生から協議したことに加えて、助言いただきました。 今回作成した振り返りシートは、砺波市の通級指導教室担当者のバイブルとして活用していきます。 2月 センターだより |
砺波市教育センター
〒939-1398 住所:富山県砺波市栄町7番3号 TEL:0763-33-1559 FAX:0763-33-1157 mail:tonami-ec@tym.ed.jp |