最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:13
総数:14894

【10/4更新 その3】ようこそ先輩

本校の卒業生で、現在若狭高校2年の生徒が、1年生が取り組んでいる「ふるさと学習」をサポートするために母校である大飯中に来てくれました。
自身が高校で取り組んでいる「探究的な学習」について話をしてくれた後、1年生が各自で設定した探究テーマについてアドバイスをしてくれました。
新たな気づきを得ることができて、大変有意義な学びの機会となりました。
今後もサポートしてくださるということで、大変心強いですね。
楽しみながら探究的なふるさと学習を進めていきましょう。

画像1
画像2

【10/4更新 その2】後期生徒会役員選挙 立会演説会

今日は4限目に後期生徒会役員に立候補した生徒の立会演説会を行いました。
会長も副会長も定員内の立候補だったため無投票当選となりましたが、それぞれ、学校を良くしていきたいという思い、生徒会活動に対する思いを演説の中で語ってくれました。

全校でより良い大飯中学校づくりに取り組んでいけるよう、志を高く持ち、生徒会活動をリードしてくれることを期待します。

画像1
画像2
画像3

【10/4更新 その1】遠足に行ってきました!

 10月3日に遠足に行ってきました。
 各学年の様子は、以下のとおりです。

【1年生】
 若狭湾青少年自然の家ではカッター体験を行いました。みんなで息を合わせて全力で漕がないと前に進まないため、初めは戸惑っていましたが、練習を重ねる内に徐々に上手くなり、最後まで協力してやりきることができました。海浜自然センターでは、3Dシアターで魚を見たり、実際に魚と触れ合ったりするなど貴重な経験ができました。笑顔で過ごす様子を見て、学級や学年の絆を深められた1日だったと感じることができました。

【2年生】
 午前は、熊川宿の町並みをゆっくり散策したり、町づくりについてのお話を聞いたりして、熊川宿の歴史や魅力を学びました。お店の方や訪問された方にもインタビューし、熊川宿だからこそ聞ける貴重なお話を聞くことができました。午後は、あかぐり苑地でレクレーションを楽しみました。どの活動でも協力して楽しむことができており、学年としての団結力が感じられた1日になりました。

【3年生】
 舞鶴グリーンスポーツセンターに行きました。自分たちで火を起こし、カレー作りと飯盒炊さんをしました。ご飯がうまくたけた時は、「うぉー」と歓声が上がっていました。自分たちで作ったカレーに、一口目から「おいしい!」という声があちこちから聞かれました。どの子も笑顔が多く見れられ、とても楽しそうでした。

※写真は上から1年生、2年生、3年生です。

画像1
画像2
画像3

生徒集会

 今朝は生徒集会が開かれました。

 はじめに、生徒会の規約改正について、執行部から提案がありました。
 生徒全員の思いを学校生活に反映させていくための執行部組織の改編について説明があり、承認されました。
 規約改正を受けて、生徒会活動の自主性・協働性が高まるよう頑張ってほしいと思います。

 次に、明後日に行われる後期生徒会役員選挙を前にして、前期生徒会長・副会長より退任のあいさつがありました。
 3年生は、生徒会活動でも下級生にバトンを渡す形となりますが、これまでの経験を活かして、1・2年生のサポートを頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 職員会議
3/13 修学旅行
3/14 修学旅行
3/15 修学旅行
おおい町立大飯中学校
〒919-2114
住所:大飯郡おおい町野尻57-1
TEL:0770-77-1512
FAX:0770-77-1766