最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:9
総数:6743

楽しかった大飯中体験入学

画像1
画像2
画像3
 来年度大飯中学校に入学予定の大島小学校,本郷小学校,佐分利小学校の6年生が集まりました。体育館での開会式では大飯中学校の文化祭で発表できなかった1年2組の合唱曲や中学生が歌う校歌に圧倒されていました。
 吹奏楽部の見学では,先輩にドラムと木琴を演奏していただき,その迫力に感動していました。
 帰りのバス内で感想を聞くと「楽しかった」という声がたくさんありました。

2年生が町探検(施設見学)に行ってきました

画像1
画像2
画像3
 2年生が公共交通機関(福鉄バス)を使って若狭本郷駅とおおい町立大飯図書館に行ってきました。
 最初の若狭本郷駅では,おおい町観光協会の方から駅舎についてのお話をお聞きしました。
次の大飯図書館では,司書の方に読み聞かせをしていただいたり,本の借り方をお聞きし,実際に自分のカードを使って本を借りたりしました。
子ども達にとって,福鉄バスや若狭本郷駅・大飯図書館での活動は本物に触れる良い機会となりました。

読書ボランティアさんに来ていただきました。

 毎月1回,朝読書の時間に,読書ボランティアさんに来ていただき,読み聞かせを楽しんでいます。今日は3年生が「てんごくのおとうちゃん」,6年生は「トットちゃんの15つぶのだいず」を読んでいただきました。
どちらの学年も心に響くお話でした。

画像1画像2

公開授業がありました

 昨日,2年生の公開授業がありました。大島小学校の目指す児童像は,
・課題に対して自ら学ぼうとする児童。
・自分の考えをもち,それを表現できる児童。
・互いの考えをもとに学び合い,深め合える児童
です。
 昨日の児童の様子は,1学期に比べ,とても成長した姿がありました。
画像1画像2

人権講演会

業間休みから4限目にかけて人権講演会がありました。校内人権週間に基づき、執行部を中心とした人権集会から始まり、講師の横田さんからの車いすを使った実生活についてのお話を聞きました。質問や感想を言う時間では、どのように車の運転席から車いすに降りるのか、階段を上りたいときはどうするのかなど、様々なことが挙がりました。ボッチャというスポーツも体験し、縦割り班での勝負に熱くなっていました。
画像1
画像2
画像3

近藤組の出前授業がありました。

画像1画像2
 今日は5・6年生を対象に近藤組の方が出前授業に来てくださいました。近年、土木関係の仕事に携わる人が減っているため、興味を持ってほしいということで、土木の仕事はどんなことをするのか、またその魅力などを話していただきました。
 実際に近藤組で使用している重機にも乗せていただき、子どもたちにとって貴重な体験となりました。

土砂災害・引き渡し訓練がありました。

画像1画像2画像3
 今日は,敦賀市の住谷防災士をはじめ,3名の防災アドバイザーを招いての避難訓練がありました。防災アドバイザーの講話では,「地震の時に机の下に隠れるのはなぜでしょう」との問いに子供たちは「頭を隠すため」と答え,これまでの経験が生きていいました。加えて,登下校の時のように机がないときには「ランドセル」,買い物中は「買い物かご」を使いましょう。など自分の命を守るためにすべきことを教えていただきました。

出張おはなし会「映像とピアノ演奏による読み聞かせ」

11月28日(火)
 本校では、11月27日〜12月8日の期間を「ふれあい読書週間」としています。その1つの活動として今日は大飯図書館との共催で、出張おはなし会「映像とピアノ演奏による読み聞かせ」を行いました。
 講師に小浜市で読み聞かせボランティア活動をされておられるおばま児童文学会代表の津田先生と町内でピアノ講師をされておられる新田先生にお越しいただきました。
 津田先生の素敵な朗読に新田先生の内容にぴったりマッチしたピアノの効果音が加わり、素敵な時間を過ごすことができました。
 低学年では、友達について考える内容の3冊を、高学年では季節を感じる作品や習字の写真に詩を付けた作品、赤ちゃんが誕生した時のお母さんの思いを綴った内容の作品と、児童にとっては、読んだことのないお話を聴かせていただきました。
 児童の感想に、お母さんに感謝していきたいという言葉も出てきました。ぜひ、どんなお話だった?とお家での話題の1つにしていただきたいと思いました。
 これを機会に、読書に興味を持ってもらいたいとも思っています。


画像1
画像2
画像3

待ちに待ったダム見学

 天気予報では嶺南地域は強風となっていましたが,子供たちの見学時間帯は風も収まりつつあり,ダムの管理人の方から「風は心配するほど吹いていません。」との返事を聞き大津呂ダムと浄水場に行ってきました。
 子ども達は事前にインターネットで調べていましたが,実際に見るとその大きさびっくりでした。ダムの利用目的,浄水場の働きを管理人の方から学ぶことができました。
 今日の本物体験には驚きと感動がありました。

画像1画像2画像3

秋まつり

 こども園の5歳児さんと1年生を招待して、2年生が秋まつりを開きました。おみこしと太鼓、歌の披露後、おもちゃコーナーで遊びました。2年生が工夫して作った動くおもちゃで、みんな楽しんでいました。景品もたくさんもらえて、大満足の様子でした。
画像1
画像2
画像3

5・6年生の福祉体験がありました。

画像1画像2画像3
 5・6年生の福祉体験があり、高齢者体験と車いす体験を行いました。高齢者体験では、装具をつけて高齢者の体の状態を再現し、その状態で買い物や食事をしてみました。買い物では、お金がうまく取り出せなかったり、商品が良く見えなかったりと苦労することが分かり、食事体験では、箸がうまく持てないことなどを体験しました。
 車いす体験では、車いすに乗っている方をを介助するときの基本的な動きや声掛けを学んだあと、実際にやってみました。段差を乗り越えるのに苦労すること、狭い道は進みにくいことが分かり、障がい者の方に対する理解を深めることができました。

郡連合音楽会がありました

画像1画像2
 今日、大飯郡郡連合音楽会がありました。
 約1か月間の練習の成果を発揮し,きれいなハーモニーを届けることができました。子ども達からは,「緊張したけれど,きれいな声で歌えて良かった」や「練習の成果を発揮することができた」と本番のステージに満足していた声が聞こえました。
 久しぶりに開催された連合音楽会。合唱・合奏のすばらしさを感じました。
 3〜6年生おつかれさまでした。

郡連合音楽会まであと一日

 今日最後の郡音練習がありました。
 昨日(学校公開日)の様子を写した動画を見た後,担当教員からアドバイスをもらい最後の練習に向かいました。今日の出来は最高で,聞いていた教員からも自然と拍手が出てきました。
 最後はリーダーの4人からの感想で締めくくりました。
 頑張れ大島小学校!
画像1画像2画像3

人権教室(紙芝居)がありました。

 11月13日(月)は,小浜人権擁護員協議会の方々をお招きして,人権教室がありました。人権教室は児童に人権を分かりやすく知ってもらうために紙芝居形式で行われました。
 1-2年生には,意地悪をする動物たちを弱い立場の動物たちが協力し合って,いじめをやめさせる物語,「ぐりぐらもりのおばけ」
 3-6年生には自分のいとこが障害者だと知って起こる心の葛藤,友だちとのふれあい家族のきずなの物語「桃色のクレヨン」を読んでいただきました。
画像1画像2画像3

防災教室(公民館行事)がありました。

 今日は,しーまいるで,公民館主催の防災教室がありました。防災教室には佐分利小学校の児童も参加していました。開会式では両校とも緊張し,声が出ませんでしたが,アクティビティをして行く中で互いに打ち解け,会話も生まれてきました。
 昼食はもちろん防災カレー。「カレーのルー」「じゃがりこ」「お米」の3つのみのを使ってカレーライスを作りました。少し芯の残るカレーライスとなりましたが。災害時の食事は食材がない,コンロがない,時間がかかるなどの話を聞きながら食べていました。食事の感想では「じゃがりこがおいしかった」という声がありました。
 午後は海上・陸上・航空自衛隊の方々が来られ,災害時の自衛隊行動についての話やロープワークを学びました。
 貴重な体験ができた一日でした。
画像1画像2画像3

4年生、がんばっています

 5,6年生がこどもアートデビュー体験のため、今日の最高学年は4年生となりました。
 委員会活動では、4年生が率先して放送などに取り組み、また掃除担当の割り当ても行ってくれました。
 1〜3年生が下校すると、校舎に残ったのは4年生だけとなりました。6限目には、誰もいなくなった校舎全体を活用したレクリエーションを企画しました。校舎をダイナミックに使ってみんなで仲良く遊んでいました。
画像1画像2

後期学校訪問(校内研究会)がありました。

画像1画像2
 今日は嶺南教育事務所から2名の先生方をお招きしての,学校訪問がありました。
 3校時は6年生の社会「町人の文化と新しい学問」,4校時は5年生の算数「平均とその利用」を見ていただきました。この時間に合わせ,おおい町の教育委員の方々も参観していただきました。ありがとうございました。
 児童が帰ってからの授業研究協議会では,嶺南教育事務所の先生方から大島小学校が取り組んでいる研究や児童の様子についての講評をいただきました。

後期のクラブが始まりました。

 今日から後期のクラブが始まりました。後期は選択制で,スポーツ系クラブと文化系クラブの2つがあります。
 今日のスポーツ系クラブはバスケットボールをしました。文化系クラブは今後の予定を立てました。次回の文化系クラブはちぎり絵で学校を飾っていくようです。
 思いっきり楽しみましょう。
画像1画像2画像3

11月の全校集会

 業間に全校集会を行いました。
 校長先生からは読書週間について、11月の担当教員からは生活のきまり「正しい言葉遣いについて」の話がありました。
 また先日行われた校内マラソン大会と原子力広報用カレンダー原画コンクールの表彰も行いました。
 マラソン大会は低・中・高学年それぞれの上位3名が賞状を受け取りました。
 原子力広報用カレンダー原画コンクールは3名が入賞しました。入賞した作品は2024年の町民カレンダーに掲載されます。
画像1画像2画像3

声援ありがとうございました。

 町民文化祭舞台発表がありました。一番最初の発表ということで緊張している児童もいましたが,見事歌い切りました。会場中に大島小学校の校歌が響き渡りました。会場まで足を運んでいただいた保護者の皆様,声援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 民生委員あいさつ運動
PTA行事
3/8 PTA登校指導
お知らせ
3/11 民生委員あいさつ運動
おおい町立大島小学校
〒919-2101
住所:大飯郡おおい町大島60-6
TEL:0770-77-0164
FAX:0770-77-1429