最新更新日:2024/06/28
本日:count up34
昨日:112
総数:33410
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

11/17(金) テープカッターを作ろう(6の2)

テープカッターを作ります。デザインを考えて、板に下がきをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(金) 今日の給食

[献立]601kcal
○ご飯
○牛乳
○愛知の豆腐ステーキきのこあんかけ
○うずら卵入り八丁味噌おでん
○知多半島産みかん

画像1 画像1

11/17(金) おもちゃであそぼう(2の1)

1年生を招待して、自分たちで作ったおもちゃで遊んでもらう計画をしています。準備をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(金) ひらがなの筆使い(3の2)

ひらがなの筆使いに気をつけながら「つり」の文字を練習しています。手本をよく見て練習できるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(木) 1個あたりの値(5の1)

1あたり量の値を求める学習をしていました。練習問題をみんなで共通理解をした後、先生問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(木) なわとび大会に向けて(2年生)

あと2週間で縄跳び大会です。放課も練習していますが、体育でも縄跳びの授業が始まったので、さらに練習にも熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(木) 薬物乱用防止教室(6年)

薬物乱用防止教室が行われました。薬物の乱用による影響をまとめたDVDでは、大変ショッキングな映像も多く流され、薬物の怖さも感じ取れたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(木) 今日の給食

[献立]589kcal
○ご飯
○牛乳
○ビビンバ
○シュウマイ(2個)
○トック入り中華スープ

画像1 画像1

11/16(木) 光を集めて(3の1)

かがみを使って集めた光には、どんなパワーがあるのかな?
温度が変わるか、実験をしていました。実験結果が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(木) おおなわとび がんばってます(1年生)

みんなで 8のじとびの れんしゅうを がんばっていました。こえのリズムや タイミングをみて じょうずに なわに はいれるように なってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15(水) 出前授業(5年)

日本製鉄の社員の方にお越しいただき、バッジ作りをしました。来週は、工場見学が予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(水) 卒業文集を書こう(6の1)

卒業文集に載せる作文を書き始めました。6年間をしっかり振り返って、思い出に残る文章に仕上がるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(水) 今日の給食

[献立]628kcal
○ご飯
○牛乳
○肉ひじきご飯の具
○キャベツ入りメンチカツ
○呉汁
画像1 画像1

11/15(水) 電車の中で(2の1)

電車内での主人公の行動について考えました。その時の主人公の気持ちになって、真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14(火) くねくね糸のこパズル(5の2)

自由に板を切り抜いて、自分だけのパズルをつくります。今日は、糸のこの使い方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14(火) 残食調査について

残食調査が行われることについて、昼の放送で全校に知らせていました。おいしく全部食べられるといいですね。
画像1 画像1

11/14(火) 今日の給食

[献立]616kcal
○ご飯
○牛乳
○照焼ハンバーグ
○ほうれん草とツナのごま和え
○豆腐と湯葉のすまし汁
○一口ぶどうゼリー
画像1 画像1

11/14(火) かけ算(3の2)

かけ算九九の練習をがんばりました。タブレット端末を活用して、画面に出される問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14(火) 1けたをかけるかけ算の筆算(3の2)

(3けた)×(1けた)のかけ算の筆算に挑戦しました。たくさんの練習問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14(火) おもちゃであそぼう(1の2)

生活科でつくったおもちゃで遊びました。手作りおもちゃの楽しさを味わえましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 支援計画面談週間(40分授業)
3/7 支援計画面談週間(40分授業)
3/8 支援計画面談週間(40分授業)
3/9 PTA新旧委員会
3/11 6委員会
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988