最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:57 総数:20979 |
2学期保護者会お忙しい中、足を運んでくださった保護者の皆様、大変ありがとうございました。 今後も、お子さんのよりよい成長を目指して、より一層の連携をお願いいたします。 2年 保健体育今日の保健体育の学習では、楽しそうにバドミントンと卓球に取り組んでいました。 経験の有無による違いがあっても、手軽に取り組めるのがネット型スポーツの良さです。 生涯にわたって運動に親しめるように、色々なスポーツの楽しさに触れられるといいですね。 選択球技(3年 保健体育)そんな寒さの中ですが、3年生が保健体育の選択球技で、バレーボール、バドミントン、卓球に元気いっぱい取り組んでいました。 今学期もあとわずか。 体調管理に気をつけて、良いしめくくりをしたいですね。 嶺南小中高SDG s×探究サミット
若狭高校を中心として「嶺南小中高SDG s×探究サミット」がオンラインで開催され、本校の1年生が後半の「探究の部」から参加しました。
若狭高校生による探究実践発表、若狭高校卒業生による探究活動の魅力についての発表をお聞きしたあと、探究相談会では現在本校で取り組んでいるふるさと学習について具体的なアドバイスをいただくことができました。 他の中学校の探究学習の取組の様子や、本校を卒業した先輩が意欲的に探究学習に取り組んでいるように触れることができ、大変貴重な学びの機会となりました。 今日の学びを、これからのふるさと学習に活かしていきたいと思います。 観察・分析して論じよう 〜3年1組国語科〜
今日は、3年1組で国語科の公開授業が行われました。
「観察・分析して論じよう」という単元で、この時間のねらいは、「話し合ったり比較したりして、物事を多面的にとらえる」ことです。 生徒たちは、ペアやグループで意見を交流しながら、物事を多面的にとらえることは、「別の観点から考える」ことだと気づいていったようです。 「世界でただ一人のあなた 〜命が産まれる話〜」
今日は、3年生の命の学習の一環として、敦賀市の「たきざわ助産院」さんから、佐野裕子先生をお招きして、「世界でただ一人のあなた 〜命が産まれる話〜」という演題で、講演をしていただきました。
赤ちゃんがお母さんのお腹の中で成長し、産まれてくるまでの過程を紹介していただきながら、一人一人の存在がかけがえのない大切なものであることをお話しくださいました。 受験シーズンが本格的になり、色々な不安を抱えがちになる今の時期の3年生ですが、佐野先生のお話をお聞きして、あらためて自分自身の大切さに気づくことができたと思います。 感動的な時間となりました。 ありがとうございました。 合同学習会
こども家族観で合同学習会が開催され、スマイル学級の生徒が参加しました。
レクリエーションや「タワー万華鏡」づくりなどの活動を通して、高浜中学校、内浦中学校、名田庄中学校の人たちと交流しました。 初めは緊張している様子でしたが、次第に笑顔が見られるようになってきました。 コロナ禍ではオンラインでしかできなかった交流が、このように再開できるようになったのは大変うれしいことです。 3学期にも、合同学習会を計画しています。 校内研究会
今日は、嶺南教育事務所から先生をお招きし、スマイル学級で公開授業を行った後、研究会を持ちました。
研究会の中で協議したことや、事務所の先生からご指導いただいたことを、今後の教育活動の中で活かしていきたいと思います。 3年生三者懇談会
昨日と今日の二日間、3年生の三者懇談を行っています。
生徒・保護者・学級担任の三者が、生徒の進路希望等をじっくりと話し合います。 受験シーズンはこれからが本番。 体調管理に気をつけながら、希望の進路実現に向けて頑張ってほしいと思います。 6年生体験入学1年生が、今日まで時間をかけて準備を進めてきました。 歓迎の気持ちを込めて、1年2組の合唱と学年全体の校歌斉唱を披露した後、クラスごとに分かれて、中学校生活の説明、レクリエーション、授業体験などを行いました。 最後には、部活動見学をしてもらいました。 1年生は、随所に先輩らしい行動、態度が見られ、中学生としての成長が感じられました。 6年生の皆さん、体験入学はどうでしたか? 体験入学で、中学校入学を楽しみに思う気持ちが高まると嬉しいです。 皆さんの入学を、心からお待ちしています。 クラスのいいところ再発掘!
人権週間に合わせて生徒会執行部が企画した「クラスのいいところ再発掘!」の取組が始まりました。
クラスやクラスの仲間の良いところを見つけ、カードに書いて掲示していきます。 ほんの一部ですが、いくつかのクラスから紹介します。 ○「ありがとう」を言えて いいね! ○人の発表に拍手していた ○解けなかった問題を教えてくれた ○クラス全員が3分前着席の指示を守っていた ○友達の誕生日を祝っていた ○話し合いの時に一人でいる人に話しに行っている人がいた ○技術の時に皆が教え合っていて いいね! ○誰にでも優しくしていた ○声かけがたくさんできていて いいね! ○人の話をしっかりと聞いているところ いいね! ○合唱のとき皆が楽しく歌っていて いいね! ○美化係以外の人がサーキュレーターを積極的に消していて いいね! 良いところを見つけようという意識で周りを見ると、今まで見ていたはずなのに気づかなかったクラスや仲間の良さに気づくことができますね。 「クラスのいいところ再発掘!」の取組を通して、自分を含め誰にでも良い面があることに気づき、自己肯定感を高めていくと同時に、人や物事の良い面に目を向けようとするプラス思考を身につけていってください。 この後も、たくさん良いところを見つけてどんどんカードが増えていくことを期待します。 SASA & 確認テスト
本日は、2年生のSASA(福井県学力調査)と1・3年生の確認テストが実施され、それぞれ国語、数学、英語の3教科に取り組みました。
明日は、社会と理科の2教科が実施されます。 皆さん、手応えはどうでしたか? 明日も頑張りましょう! 地域の防災の担い手に
今日は、防災士の方3名をお招きし、避難訓練を実施しました。
「地震が発生し、その影響で裏山で土砂災害の危険性が高まった」との想定で行いました。 いったん外に避難し、安全確認をした後に3階ホールに再避難するという、これまでにない動きになりましたが、生徒たちは指示を聞いて静かに行動することができていました。 防災士さんからの講評では、整然とした避難行動についてお褒めの言葉をいただくと同時に、東日本大震災の際に小学生の手を引いて避難した中学生の例を挙げながら、ぜひ中学生も地域の防災に積極的に関わってほしいというお話がありました。 万が一に備えて、いろいろな想定で訓練を繰り返すことが大切だと感じました。 この機会に、ご家庭でも、ハザードマップを用いながら、緊急時の避難について話し合う機会をもたれてはいかがでしょうか。 バレーボール(1年 保健体育)
1年生が、保健体育の学習でバレーボールに取り組んでいます。
今日は、バドミントンコートを用いて、交替しながらパスをつないでいく練習をしていました。 まだ、思うようにパスがつながらないことも多いですが、仲間と楽しみながら笑顔でプレーしている様子が見られました。 バレーボールのおもしろさ、楽しさを感じられるように、この後の学習にも積極的に取り組んでほしいと思います。 ここからが大切!
期末テストの返却が始まりました。
戻ってきた答案用紙を見てガッツポーズをする生徒、ミスに気づいて天井を見上げる生徒、まったく表情が変わらない生徒など、反応は様々。 でも、大切なのはここから。 まちがえた問題は、自分が勉強すべきポイントです。 この結果を、今後にしっかり活かしてくださいね。 期末テストを終えて
期末テスト2日目。
今日も技能教科を含めて3時間テストに取り組みました。 テストを終えて下校する生徒たちからは、テスト(勉強)から解放された安心感が感じられました。 テストは明日以降、順次返却されます。 自分の強みと課題を確かめて、次の学習に活かしてほしいと思います。 期末テスト(1日目)
今日は、2学期の期末テストの1日目です。
3教科のテストに取り組みます。 学習の成果を発揮できるように、頑張ってほしいと思います。 人権講演会(さわやかライフ講座)
町民センターで本日の19時30分から開催される「さわやかライフ講座」に先立ち、講師の 新津 春子 さん(日本空港テクノ株式会社 環境マイスター)が来校され、大飯中生と名田庄中生(リモート)に講演をしてくださいました。
新津さんは、17歳の時に中国から渡日後、清掃の仕事につかれ、最年少で全国ビルクリーニング技能競技会で一位となられました。以降、指導者として活躍され、羽田空港が「世界一清潔な空港」に選出される貢献者となられました。 困難を乗り越えて、清掃の仕事に真剣に向き合うプロとしての姿勢、そしてポジティブでエネルギーいっぱいのお人柄など、中学生にとっても学ぶべきことがたくさんありました。 このような貴重な機会をいただきました、講師の 新津 春子さん、ならびに社会教育課の関係者の皆様に、心よりお礼申し上げます。 リンゴの皮むきに挑戦(2年 家庭)
2年1組が、家庭科の学習でリンゴの皮むきに挑戦しました。
初めてという生徒も少なくなかったですが、教え合いながらなんとか最後までむくことができました。中には、「うさぎリンゴ」に挑戦している生徒もいました。 3学期には皮むきのテストがあるそうなので、機会があったらお家でも練習してみるといいですね。 人権週間に向けて学校では、毎年取り組んでいる人権標語づくりに加え、今年は学級代表の人権作文の掲示(人権コーナーの掲示板)、生徒会による「いいね!キャンペーン」など新しい取組も計画されています。 今週金曜日には、さわやかライフ講座の講師 新津 春子さんにご来校いただき、講演をしていただきます。(名田庄中にもオンライン配信されます) これらの取組を通して、人権意識の高揚を図り、身近な人権課題の解決に向けて行動しようとする生徒の育成を目指していきたいと思います。 この機会に、ご家庭におかれましても、ご家族で人権について話し合われてはいかがでしょうか。 |
おおい町立大飯中学校
〒919-2114 住所:大飯郡おおい町野尻57-1 TEL:0770-77-1512 FAX:0770-77-1766 |